概要
装備の一種および環境利用について述べる。
左手に装備するもの
ハッカマジグ(コルト専用)
左手に装備するガジェット。
L1を押し続けることで、アンテナのある機器を何でもハッキングできる。
トリンケットによりハッキング対象が増えたり、ハッキングできる内容が増える事もある。
ハッキング開始時は一定距離内で射線を通す必要があるが、それ以降は距離をとっても射線を切ってもハッキングは継続する。
出来ることは
L1を押し続けることで、アンテナのある機器を何でもハッキングできる。
トリンケットによりハッキング対象が増えたり、ハッキングできる内容が増える事もある。
ハッキング開始時は一定距離内で射線を通す必要があるが、それ以降は距離をとっても射線を切ってもハッキングは継続する。
出来ることは
- ドアのロックを解除する
- センサーを無力化する
- タレットが敵を撃ち自分を撃たないようにする、格納状態に出来るようにする、遠隔で格納状態にする
- 無力化装置を格納状態に出来るようにする、遠隔で格納状態にする
- 地雷をハッキングし、自分の物にする(要「マイ・マイン」)
- ハッキングして制御下に置いた物を爆発させる(要「リモートオーバーロード」)
サッパーチャージ
左手に装備するガジェット。
十字キー左長押しでモードを切り替える事が出来る。
十字キー左長押しでモードを切り替える事が出来る。
グレネードモード
L1を長押しするとカウントダウン開始、L1を放すと投擲、時間がゼロになると起爆する。
これによって着弾して即起爆させたり、空中起爆させたりできる。
これによって着弾して即起爆させたり、空中起爆させたりできる。
センサー爆弾モード(トリップマイン)
L1で設置する。敵がセンサービームにふれると起爆する。起爆前であれば回収可能。
地雷モード
L1で設置する。敵が接近すると起爆する。起爆前であれば回収可能。
敵(ジュリアナやコルト)が設置した地雷は音などがないので注意。
敵(ジュリアナやコルト)が設置した地雷は音などがないので注意。
右手で拾えるもの
瓶
割った時に出る音で敵を誘導出来る。
投げたりその場に落としたりできる。落とした場所によっては割れて音が出るので注意。
投げたりその場に落としたりできる。落とした場所によっては割れて音が出るので注意。
カラー爆弾(ペイントボム)
爆弾をまとった敵をヘッドショットで倒すと落とす。
投げて着弾しても起爆しないが、瓶同様に音はするので周囲の敵が反応する。
銃撃などで刺激を与えるとシュー…と音を出してから起爆する。
投げて着弾しても起爆しないが、瓶同様に音はするので周囲の敵が反応する。
銃撃などで刺激を与えるとシュー…と音を出してから起爆する。
バッテリー
充電されている物は投げると着弾時に起爆する。
タレット/無力化装置
ハッキングしたものを格納状態にすると持ち歩いて任意の場所に設置出来る。
クランクホイールや純粋レジドゥム
目的地まで運んでインタラクトして使用する。
武器や道具としては機能しない。
武器や道具としては機能しない。