氷の要塞

2021年2月13日(土)よりリリースされた常設ダンジョン。
↓ローンチトレーラー↓
難易度 | 中級 |
製作者 | Kenken860 |
平均クリア時間目安 | 10分 |
クリア時獲得Dexp/デスペナルティ | 7/2 |
クリア時獲得イベントコイン | 50 |
このページにはダンジョンに関する重大なネタバレ等が含まれています。
以下のスクロールにはお気を付けください。
以下のスクロールにはお気を付けください。
目次
攻略
前書き
名前の通り、氷を主体としたダンジョンである。
全体的に手応えがあり、初めてダンジョンに挑むのであればこれをおすすめする。
敵はダンジョンの中でもかなりの強さであるため、準備はしっかりとしよう。
全体的に手応えがあり、初めてダンジョンに挑むのであればこれをおすすめする。
敵はダンジョンの中でもかなりの強さであるため、準備はしっかりとしよう。
戦闘 | ★★★★☆ |
謎解き | ★★★☆☆ |
パルクール | ★★★☆☆ |
事前準備
カテゴリ | 推奨する装備 | 最低限の装備 | 非推奨の装備 |
防具 | フルエンチャネザライト装備 | フルエンチャダイヤ装備 | 呪い付き |
武器 | アンデッド特効VノックバックIIのネザライト剣 盾 | フルエンチャダイヤ剣 | 呪い付き |
食糧 | 金ニンジン | 任意の食糧 | パンプキンパイ |
ポーション | 即時回復、力、透明化(友達とで自分が弱い場合) | 特になし | |
その他 | 激流トライデント | 特になし |
氷のパズル
ボタンを押していき、対応する氷柱を壊しながら進んでいくエリア。
順番は青&白→青→青→白→青→緑→緑で固定。
氷の上の色に対応して壊れる。また、紫色のボタンは何も起こらない。
順番は青&白→青→青→白→青→緑→緑で固定。
氷の上の色に対応して壊れる。また、紫色のボタンは何も起こらない。

最初の青ボタンのみアスレが必要となるため、練習をオススメする。
サブ垢を配置すればスキップが可能なので、持っている人は活用すると良い。
サブ垢を配置すればスキップが可能なので、持っている人は活用すると良い。

排除装置
このダンジョンで最も難しいと思われるエリア。
中央のボタンを押すと排除装置が作動し、一定時間生き残ることで次のエリアに進める。
作動すると地面が氷と氷塊に変わり、氷塊(少し色が濃い場所)に移動することで落下を防げる。判別が難しい人は、テクスチャパックを変えてみると良いかもしれない。

中央のボタンを押すと排除装置が作動し、一定時間生き残ることで次のエリアに進める。
作動すると地面が氷と氷塊に変わり、氷塊(少し色が濃い場所)に移動することで落下を防げる。判別が難しい人は、テクスチャパックを変えてみると良いかもしれない。


落ちてしまった場合はリスポーン、もしくは死亡することでセーブポイントに戻ろう。
縁のやや内側に位置取ると、比較的生存しやすい。また低速落下や跳躍のポーションを使うことで難易度が下がる。
鉄扉の迷路
やることが非常に多い迷路。
この後のパスコード入力ために、寄り道が必須となる。
この後のパスコード入力ために、寄り道が必須となる。

迷路自体の難易度は低いので、なんとなくでもクリアは可能である。しかし、道中に氷の番人(ストレイ)がいるため注意が必要。しばらく経つとデスポーンするため、無視して進むのも選択肢の一つである。
迷路のパターンは全部で4つ。入って1つ目の部屋で下記の地図のどのパターンであるかが判別できる。できれば、迷路のパターンは覚えてしまうと楽だろう。
迷路のパターンは全部で4つ。入って1つ目の部屋で下記の地図のどのパターンであるかが判別できる。できれば、迷路のパターンは覚えてしまうと楽だろう。
〔先への進み方〕
(-41,4) (-47,-11) (-47,39) (-41,-55)
上のいずれかに先へ進むための泉がある。

水色の場所に泉があるので、飛び込んで道なりに進めば1個先のエリアに進める。
(-41,4) (-47,-11) (-47,39) (-41,-55)
上のいずれかに先へ進むための泉がある。

水色の場所に泉があるので、飛び込んで道なりに進めば1個先のエリアに進める。
+ | 敵の枠場所付きの地図 |
井戸と転移装置
激流トライデントをうまく使って攻撃から逃げよう。
シーランタンをくぐると大量の槍持ちドラウンドが出現するため、急いで脱出しよう。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。※撮影者は変な訓練を受けています
シーランタンをくぐると大量の槍持ちドラウンドが出現するため、急いで脱出しよう。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。※撮影者は変な訓練を受けています
進むためには迷路で得たパスコードを入力する必要があるので、山を登って隠されたパスコード入力場所を目指そう。井戸からみて左奥に入力場所がある。そのために上る必要があり、右のほうから少し上りそのまま軽いアスレで登るか左のほうに回ってたどり着くルートなどいくつか行き方がある。
画像の右奥から入ることができる。
画像の右奥から入ることができる。
パスコードについては後述する。
ガイコツ部屋
転移装置でワープすると、ガイコツだらけの部屋にワープする。
首を傾げてるガイコツの近くに隠された道がある。看板から見て左奥に落ちることができるブロックがある。
F3+Bで当たり判定を出してると見える
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
首を傾げてるガイコツの近くに隠された道がある。看板から見て左奥に落ちることができるブロックがある。
F3+Bで当たり判定を出してると見える
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
そのまま進めばBOSS部屋にたどり着く。
色の謎解き(パスコード)
迷路の四隅にある図書館で、転送装置のロックを開くためのパスコードを入手できる。
それぞれ攻略方法が異なるため、覚えてしまうと良いだろう。
それぞれ攻略方法が異なるため、覚えてしまうと良いだろう。
- NE図書館
入って左側の扉付近に侵入可能な場所がある。

ぱっと見何もないが、奥の感圧版を押すことで進めるようになる。

以降は道なりに進めばクリアできる。
- SE図書館
入って右奥に侵入可能な場所がある。

以降は道なりに進めばクリアできる。
- NW図書館
入って手前側の左端に侵入可能な場所がある。

以降は道なりに進めばクリアできる。
- SW図書館
入って手前側の左端に侵入可能な場所ある。

以降は道なりに進めばクリアできる。
パスコード
図書館を最後まで進むと、画像のようなボタンがある。

押すことでパスコードを見ることが可能だが、どの図書館が正解かはランダムである。
また、押すと同時に大量のストレイが図書館にスポーンするため要注意。
色があったら何かにメモをしておこう。複数人で周回している場合はチャット欄に書き込み、色を共有することをオススメする。
また、押すと同時に大量のストレイが図書館にスポーンするため要注意。
色があったら何かにメモをしておこう。複数人で周回している場合はチャット欄に書き込み、色を共有することをオススメする。

パスコード入力
前述した場所にてパスコード入力が可能。
内部にて目押しにより入力していく。
色が見えてからボタンを押せば問題ない。
コツは音にとらわれないで目で押すこと。
回線が悪い場合はリログかほかの人にやってもらうのがいいだろう。
内部にて目押しにより入力していく。
色が見えてからボタンを押せば問題ない。
コツは音にとらわれないで目で押すこと。
回線が悪い場合はリログかほかの人にやってもらうのがいいだろう。
パスコードが一致した時点で、ロック解除で鉄格子が壊れ先に進めるようになる。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
間違えたり、リセットすると帯電クリーパーが降ってきてダメージを食らうので盾がおすすめされる。
BOSS戦「氷の王 レオ」
氷の要塞の覇者として君臨する、絶対的な王。
意思の強い者と、戦うことを存在意義としており、その実力は随一。
彼を打ち倒し、自分の意思が本物であることを見せつけよう。
友達と攻略していて友達の装備が弱い場合透明をかぶって逃げ回ってるとやられない
意思の強い者と、戦うことを存在意義としており、その実力は随一。
彼を打ち倒し、自分の意思が本物であることを見せつけよう。
友達と攻略していて友達の装備が弱い場合透明をかぶって逃げ回ってるとやられない
属性 | アンデット |
子分 | ストレイ |
特殊能力 | 遠距離攻撃無効(効く場合もある3回に1回くらい) |
フィールドギミック
フィールドが氷であるため、行動がしづらくなっている。
また、双方のノックバックが非常に非常に効きやすくなっているのも特徴だろう。
また、双方のノックバックが非常に非常に効きやすくなっているのも特徴だろう。
特殊行動
- アイスクラッシュ
自身を中心に小爆発を起こす。
直前にエフェクトが出るのと、チャットで言ってくるため、一時的にレオから離れよう。
当たった場合、大ダメージ&強力なノックバックを受けるため、戦線から離脱せざるを得ない。
直前にエフェクトが出るのと、チャットで言ってくるため、一時的にレオから離れよう。
当たった場合、大ダメージ&強力なノックバックを受けるため、戦線から離脱せざるを得ない。
- ストレイ召喚
従者のストレイを召喚する。
足が速く攻撃力も高いため、かなりの脅威である。
足が速く攻撃力も高いため、かなりの脅威である。
TPされたときのプレイヤーの数に応じて、一度に召喚する量も増える。
召喚時には「君たち、私を助けたまえ」というので目安にしよう。
召喚時には「君たち、私を助けたまえ」というので目安にしよう。
- 氷閉じ込め
いきなりボスが飛び始めたら当たったら閉じ込められる遠距離攻撃を3回してくる。
ホーミングはしないのでよけられる。
この攻撃にあたると毒になり大ダメージを受ける。
また、氷が無くなった時に子分に攻撃されるため注意が必要。
ボスの真下に行くと初撃しか食らわない。
氷の中でも盾を使えば2発目以降を防げる。
ホーミングはしないのでよけられる。
この攻撃にあたると毒になり大ダメージを受ける。
また、氷が無くなった時に子分に攻撃されるため注意が必要。
ボスの真下に行くと初撃しか食らわない。
氷の中でも盾を使えば2発目以降を防げる。
排出アイテム
アイテム名
レアリティ | アイテム名 | 画像 |
エピック | アイス・ソード | ![]() |
雪だるま(装飾ヘッド) | ![]() | |
アイス・クリーム(装飾ヘッド) | ![]() | |
レア | 番人の兜(装飾ヘッド) | ![]() |
アイス・ヘルメット | ![]() | |
アイス・プレート | ![]() | |
アイス・レギンス | ![]() | |
アイス・ブーツ | ![]() | |
氷結 | ![]() | |
アンコモン | 冷たい氷(青氷) | ![]() |
冷たい氷(氷塊) | ![]() | |
冷たい氷(氷) | ![]() |
アイス・ヘルメットはかぶると体力が♡0.5増える
アイスレギンスは装備すると攻撃力が1上がる
アイスブーツを装備すると攻撃速度が上がる(要検証)
アイスレギンスは装備すると攻撃力が1上がる
アイスブーツを装備すると攻撃速度が上がる(要検証)
その他小ネタ、ストーリー考察
- ガイコツ部屋にKenken860(製作者)がいる。
- ガイコツ部屋はリスポーン看板に牛タン食べたいと書いてあるので牛タン部屋とも呼ばれている
添付ファイル
- 007d6135f7599b768d2b58c17fc4e1c1.png
- 2021-08-29_20.07.21.png
- 2021-08-29_20.47.33.png
- 2021-08-29_21.24.38.png
- 2021-08-29_21.24.44.png
- 2021-08-29_22.15.49.png
- 2021-08-29_22.23.52.png
- 2022-03-31_15.35.23.png
- 2022-03-31_15.35.52.png
- 2022-03-31_15.36.07.png
- 2cab21ba5026e79bc274e835499b3fbe.png
- 355650fe613265c5f00fcc520367e8b0.png
- 5773436e85979b08114f3a27baff25a4.png
- 5ea6cd8f9a4da5e93265abc251bf0e66.png
- 68debeea7325f0d356da33e805b8566e.png
- 8b6542ce3ca8319422659dbae91f6d39.png
- 8eecb46d119272e51c4c6fdcf83451b9.png
- a425f4e13027c5aacc87abac4b62d8e6.png
- dd7d737efeddc35dbb889250c3ae5611.png
- アイスクリーム.png
- 氷迷路.png
- 氷迷路2.png
- 氷迷路敵の位置入り.png
- 氷迷路敵の位置入りV2.png
- 雪だるま.png