No.166

2022年4月16日(土)15:00より公開されている常設ダンジョン。
リニューアル前に存在したダンジョン。
アナウンストレーラー↓
※このダンジョンは初級ですが、ほかの初級ダンジョンと比べとても難しい内容となっています。初めてダンジョンを攻略する方は、ハニカムダンジョンやコンクリートジャングルなどをおすすめします。
難易度 | 初級 |
製作者 | mojalion |
平均クリア時間目安 | 20分 |
クリア時獲得イベントコイン | 10EC |
クリア時獲得Dexp/デスペナルティ | 0/0 |
このページにはダンジョンに関する重大なネタバレ等が含まれています。
以下のスクロールにはお気を付けください。
以下のスクロールにはお気を付けください。
目次
攻略
前言
戦闘 | ★☆☆☆☆ |
謎解き | ★☆☆☆☆ |
パルクール | ★★★☆☆ |
カテゴリ | 推奨する装備 | 最低限の装備 | 非推奨の装備 |
防具 | フルエンチャントネザライト装備 | ダイヤモンドの装備一式 | 呪い付き |
武器 | アンデット特攻Ⅴのネザライト剣 | ダイヤの剣 | 虫特攻 トライデント |
食糧 | 金ニンジン | 任意の食料 | |
ポーション | 低速落下 跳躍 | ||
その他 | エンチャントの瓶 弓矢などのバリアブロックを確認できるもの |
攻略
初めの森
目の前に見えている遺跡の入り口のようなものがありますが、あれはダミーなので無視しよう。
本当の入り口は、スポーンして左方向に進むとある。
本当の入り口は、スポーンして左方向に進むとある。


正規の入り口に入り、道なりに進もう。
迷路
ワープすると、下の画像のような空間に出る。床の模様をよく見てください。模様がつながってないとバリアブロックで進めません。

床にある線が下の画像のようにつながっているところには、バリアブロックが設置されていないが、つながっていないところにはバリアブロックが設置されている。
床の線がつながっているか、いないかをしっかりを見極めて攻略していこう。

アスレチック
迷路を抜けると、一直線のアスレチックがある。
ボタンを押すと、手前側から奥側にむかって順に一マスずつブロックが出現する。
ボタンを押すと、手前側から奥側にむかって順に一マスずつブロックが出現する。

動いてる様子↓
バリアブロック渡り
アスレチックを攻略すると、下の画像のような空間に出る。

ここでは、溶岩近くにあるバリアブロックを渡って、対岸に行かなければならない。
バリアブロックを探すには、弓矢で手当たり次第に溶岩付近を撃つと発見できるかもしれない。
バリアブロックを探すには、弓矢で手当たり次第に溶岩付近を撃つと発見できるかもしれない。

発見したら乗り移って、シフトを押しながら慎重に進んでいこう。
途中弓矢を撃ってくるスケルトンたちに落とされないように注意!
途中弓矢を撃ってくるスケルトンたちに落とされないように注意!

ちょっとした迷路
バリアブロックを渡り終え、テレポートすると下のような空間にでる。
目の前にある感圧版をバリアブロックをよけて踏むと、前にあるブロックが下がり進行可能になる。
目の前にある感圧版をバリアブロックをよけて踏むと、前にあるブロックが下がり進行可能になる。

大空間
ここではバリアブロックを避けながら、感圧版を押していきギミックを動かすことにより進行可能になる。
火を灯す
つぎに、ボス戦に行くための壁を壊すために、左右の火を灯す必要がある。
火を灯し、ボタンを押すと壁が壊れる。
その先は道なりに沿って進み、ボス部屋まで行こう。
その先は道なりに沿って進み、ボス部屋まで行こう。
詳しい攻略方法等は、下の動画を参照。
ボス戦
ボスは、スケブルー、スケレッド、スケグリーンの三体。
この三体を全員倒すことによってクリアすることが可能。
この三体を全員倒すことによってクリアすることが可能。

→画像はスケレッド。
排出アイテム
一覧早見表
レアリティ | アイテム名 | 画像 |
レジェンダリー | 緑防具 | |
エピック | 青防具 | |
赤防具 | ![]() | |
レア | 赤頭 | ![]() |
青頭 | ![]() | |
緑頭 | ![]() | |
雑魚の頭 | ||
コモン | 鎖骨 | ![]() |
助骨 | ![]() | |
壊れかけの弓 | ![]() | |
曲がった矢 | ![]() |
アイテム名
アイテムの詳細をここに記入
その他小ネタ、ストーリー考察
初代の「No.166」は、2016年3月7日に実装された。その後、2017年9月15日にサーバーが全面リニューアルされた後、二代目「No.166」が実装された。そして、2020年11月1日に二度目のリニューアルがされた際、一時的に「No.166」は消えたが、2022年4月16日に三代目「No.166」がリリースされた。
添付ファイル
- 0d5ef156fda6821021942bfcb7caafb2.png
- 2022-11-27_21.49.04.png
- 2022-11-27_21.49.15.png
- 2022-11-27_21.50.42.png
- 2022-11-27_21.50.45.png
- 2022-11-27_21.51.32.png
- 2022-11-27_21.53.06.png
- 2022-11-27_21.53.13.png
- 2022-11-27_21.53.30.png
- 2022-11-27_21.54.10.png
- 2022-11-27_22.05.17.png
- 518c7c7174d186e6b13c0ca6467ea7d7.png
- 51d32777b7477bd1780e21a78ee6a196.png
- 736b70a28c02039753ec6eddd48d3ba7.png
- 7db45aa2edcb2bb1e9e4f4c5ff138b2b.png
- 7f92f477b572760793f5e17c395ebf38.png
- 8962ca501f0e12f24d70fa132b9d670f.png
- 943c8f24e7ca2b663f025ef8e2ad2f0c.png