各種設定
ゲームの難易度やSAVE/LOAD、コントローラーのボタン配置などを設定できる。
アーケードモードが難しいと感じたら、ここで各種ゲージや時間を調整したり敵のレベルを下げるなりしてプレイみるのも良い。
ただし、ゲームバランスを崩壊させかねないので、そこは留意しておくように。
アーケードモードが難しいと感じたら、ここで各種ゲージや時間を調整したり敵のレベルを下げるなりしてプレイみるのも良い。
ただし、ゲームバランスを崩壊させかねないので、そこは留意しておくように。
ゲーム設定
アーケードモードの設定
- 難易度
EASY 1 2 3 4 5 6 7 8 HARD 超弱 弱い 微弱 普通 普通 微強 強い 超強 - 敵の強さ(思考パターンや反応速度)が調整出来ます。
- 高く設定すれば、簡単なステージでもそれだけハードになります。
- 一応、難易度に比例して味方のCPUも強くなります。
- 難易度を下げたい場合は、下手に他の項目をいじらずにここを設定するだけで良いでしょう。
- ダメージレベル
LOW 1 2 3 4 HIGH 90%? 100%? 110%? 120%? - 攻撃力が調整出来ます。敵にも適用されるので要注意。
- タイマー
120 150秒 180秒 210秒 ∞ 短い 短め 普通 長め 無制限 - 各ステージの制限時間です。無制限にすると、タイムスコアが入らなくなるので注意しましょう。
- DESTINYランクを取りたいならば210秒に設定すると取り易く、逆に取りたくないならば∞に設定すると良いでしょう。
- ブーストゲージ量
50% 100% 200% ∞ 短い 通常 長い 無制限 - ブーストゲージ量の設定です。無制限にすれば時間が許す限り空を飛んでいられます。
- 覚醒時間
50% 100% 200% ∞ 短い 通常 長い 無制限 - 覚醒時間の調整が出来ます。無制限にすれば気分はスーパーコーディネーター。敵には適用されません。
- 覚醒ゲージ増加率
50% 100% 200% ∞ 遅い 普通 早い 無制限 - 覚醒ゲージ増加率の設定です。無制限にすればいつでも覚醒可能状態となります。覚醒コンボの練習にはなるでしょう。
全般
全体の音量設定です。
- サウンド:ステレオorモノラルの設定
- SE:効果音の音量設定
- BGM:BGMの音量設定
- ボイス:キャラクターのセリフの音量設定
ボタン設定
1PLAYERと2PLAYERのコントローラーのボタン配置設定。
使いやすく自由に設定してください。
使いやすく自由に設定してください。
- 初期設定
○ | サーチ | |
△ | 格闘 | |
× | ジャンプ | |
□ | 射撃 | |
R1 | サブ射撃 | 射撃+格闘 |
L1 | 指令 |
R2 | 特殊格闘 | 格闘+ジャンプ |
L2 | 特殊射撃 | 射撃+ジャンプ |
R3 | 覚醒 | 射撃+格闘+ジャンプ |
L3 | 特令 | ※P.L.U.S.専用 |
- アーケード版設定
おそらく、こうかな?
特令とロックオン解除はお好きに
特令とロックオン解除はお好きに
○ | |
△ | ジャンプ |
× | |
□ | 格闘 |
R1 | 指令 |
L1 | 射撃 |
R2 | |
L2 | サーチ |
R3 | |
L3 |
画面位置調整
画面の左右上下の位置設定です。気になる人はこれで調整してください。
総合成績
SCORE RANKING
アーケードモードのソロ時のベスト5位スコアランキングです。
TEAM RANKING
アーケードモードのペア時のベスト5位スコアランキングです。
CHALLENGE RANKING
チャレンジモードの各ステージのハイスコアランキングです。
SAVE/LOAD
セーブ・ロードとオートセーブの設定。
SAVE
手動セーブ。
現在の設定、スコアを保存します。
P.L.U.S.モードのセーブは別ですので、ここではセーブできません。
現在の設定、スコアを保存します。
P.L.U.S.モードのセーブは別ですので、ここではセーブできません。
AUTO SAVE
オートセーブのオン・オフ。
オートセーブをオンにすると設定やスコアが変わった時に自動的にセーブしてくれます。
P.L.U.S.モードのセーブは別ですので、オートセーブしません。
デフォルトではオフになっています。
オートセーブをオンにすると設定やスコアが変わった時に自動的にセーブしてくれます。
P.L.U.S.モードのセーブは別ですので、オートセーブしません。
デフォルトではオフになっています。