>>4
どうやら、セーブをする時に問題があったようで、ジジモンの家に入ったら、ノンストップでセーブポイントに行ってセーブすると、上記方法でクサリカケメロンがゲットできることが分りました。 セーブ後にパートナーデジモンが一歩寄ってくると成功。 ロード後、パートナーデジモンが停止時の仕草をしていなければ成功という感じです。 下記のあたりが影響していたのかなと推測しています。 逆に言えば仕草中に移動することで乱数は保持されたままとなり、これによりマップを跨いだ直後に余計な乱数を使わなくて済むという事でもある。
野菜を使うなら、少し時間がかかってもデジぼっくりを2、3個集めておくと良いですね。 ジュレイモンがいるマップ(左側の機械?の裏に落ちているので見つけづらい)とその右のマップ(下側。夜ならツカイモンの左手で見つけやすい)を往復していれば、数時間で集まります。敵との戦闘も回避しやすいので、成長率の低い幼年期や成長期のうちに集めておくと良いかもです。
>>3
PS3でクサリカケメロンを取ろうと試みていますが、出来る時と出来ない時があります。出来る時は、迷わずの森1の左側とみはらしすそ野の左側、8回目のギアサバンナ1にデジタケが生えています。 出来ない時との違いがわかりますか?
300日経っているのにメダルもらえません バグですか?
>>2
PS3でも乱数調整はできますよ。 初期乱数は違うので、このページに記載の方法をそのままは使えないと思いますが、 ゲーム起動時の乱数が固定なのは同じなので、自分で探す必要はありますが、 乱数による状況再現は可能です。 ただの宣伝ですが、私の実況で、モノクロ店をPS3の乱数調整でクリアしてる動画あります。 https://youtu.be/xVVjCsDoyGk クサリカケメロンも乱数調整で出してる動画ありますが、これはPS2使ってます。参考までに https://youtu.be/1NO9e4sSSbI
誰も答えてくれてないやん 残念〜
コメント失礼します。 こちらの乱数調整についてですが、ps3環境で実施の際は調整不可という理解でよろしいでしょうか?
本当に削除しますか?
下から選んでください:
最新のページコメント
>>4
どうやら、セーブをする時に問題があったようで、ジジモンの家に入ったら、ノンストップでセーブポイントに行ってセーブすると、上記方法でクサリカケメロンがゲットできることが分りました。
セーブ後にパートナーデジモンが一歩寄ってくると成功。
ロード後、パートナーデジモンが停止時の仕草をしていなければ成功という感じです。
下記のあたりが影響していたのかなと推測しています。
逆に言えば仕草中に移動することで乱数は保持されたままとなり、これによりマップを跨いだ直後に余計な乱数を使わなくて済むという事でもある。
野菜を使うなら、少し時間がかかってもデジぼっくりを2、3個集めておくと良いですね。
ジュレイモンがいるマップ(左側の機械?の裏に落ちているので見つけづらい)とその右のマップ(下側。夜ならツカイモンの左手で見つけやすい)を往復していれば、数時間で集まります。敵との戦闘も回避しやすいので、成長率の低い幼年期や成長期のうちに集めておくと良いかもです。
>>3
PS3でクサリカケメロンを取ろうと試みていますが、出来る時と出来ない時があります。出来る時は、迷わずの森1の左側とみはらしすそ野の左側、8回目のギアサバンナ1にデジタケが生えています。
出来ない時との違いがわかりますか?
300日経っているのにメダルもらえません
バグですか?
>>2
PS3でも乱数調整はできますよ。
初期乱数は違うので、このページに記載の方法をそのままは使えないと思いますが、
ゲーム起動時の乱数が固定なのは同じなので、自分で探す必要はありますが、
乱数による状況再現は可能です。
ただの宣伝ですが、私の実況で、モノクロ店をPS3の乱数調整でクリアしてる動画あります。
https://youtu.be/xVVjCsDoyGk
クサリカケメロンも乱数調整で出してる動画ありますが、これはPS2使ってます。参考までに
https://youtu.be/1NO9e4sSSbI
誰も答えてくれてないやん
残念〜
コメント失礼します。
こちらの乱数調整についてですが、ps3環境で実施の際は調整不可という理解でよろしいでしょうか?