会話集 > はじまりの街

参加した各デジモンの初会話はそれぞれが仲間になる地域へ
会話集



街北

●ユラモン
  • 初期
ユラモン 「えへへ、ぼくがこの街の外について、
せつめーしますぅ。」
「街のまわりは『迷わずの森』ですぅ。
あまり強いデジモンはいないですぅ。」
「西はすぐ近くにトレーニング場が
ありますぅ。これからよく行くことになると
思いますぅ。」
「川をわたって東は『トロピカジャングル』
ですぅ。その向こうは知らないですぅ。」
「西のほうは山と湖があって、行き止まり
ですぅ。でもその向こうにもなにか別の
地形が広がっているらしいですぅ。」
「ずっと南のほうは海ですぅ。北のほうは
高ーーい山がそびえてるですぅ。どっちも
行き止まりですぅ。」
「あとはよくしらないですぅ。でもこの街は
島の中心らしいですから、北のほうにはまだ
知らない広い場所があると思うですぅ。」
「これから街の外のうわさについては
調べておきますから、ときどき
話をききにきてほしいですぅ。」

  • 繁栄度6
ユラモン 「グレートキャニオンには
もう行ったですか?」
「あそこには『見えない橋』が
かかってるってうわさですぅ。」

  • 橋通過後
ユラモン 「グレートキャニオンには
もう行ったですか?」
「あそこにはさんぞくが出るって
うわさですぅ。」
主人公 「悪いやつなのか?」
ユラモン 「たにまをとおると、まわりをかこんで
出てきて、『ごうとう』するんですぅ。
誰かたいじしてほしいですぅ。」
主人公 「うむ、ほっておけないようだな。」

  • オーガモン戦後
ユラモン 「さんぞくはやっつけたですぅ?
まださんぞくの『きち』があるらしい
ですぅ。」

  • トリデ攻略後
ユラモン 「すっごく早起きして
霧の中をさまよってみるですぅ。
いいことがあるですぅ!」

  • トリデ攻略・コカトリモン参加後
ユラモン 「ねえ、知ってるですぅ?
北〜のほうに流氷海岸ってとこが
あるらしいですぅ。」
「最近、すっごく大きなデジモンが
よくその海岸にいるってうわさですぅ。」

イベント

グレイモン 「見つけたぞ!」
主人公 「な、向かってくる?!」
グレイモン 「ようやく会えたか!俺は流れ者のグレイモン
ってんだ。さっそく本題に入るぜ!」
主人公 「何だっ!?」
グレイモン 「おまえ達のうわさを聞くうちにここにたどり
ついた。俺と勝負してもらおう!
もし俺が勝ったら…」
「この街のカンバンはもらうぜ!」
主人公 「カンバンなんか無いよ。」
グレイモン 「とにかく勝負っ!」

  • 戦闘後
グレイモン 「ふふ、俺を苦戦させるとはさすがだな。
だが、おまえ達の目的を果たすには
まだまだ未熟よ!」
主人公 「むむ…」
グレイモン 「俺はここに残っておまえ達をきたえ上げる
ことにする。もっともっと強くなって
もらうからな!」

  • 闘技場初会話
グレイモン 「来たな、(主人公)、(パートナー)!
見ろ、これこそがはじまりの街の
闘技場だ!」
「じきに参加者や客もいっぱい来る。
おまえ達もみんなを喜ばせてやるのだな!」
「大会の優勝者には賞品や賞金を用意する。
参加してそんはないはずだ。」
「大会の内容などについては、そこにある
マシンでチェックしておくといい。」



ジジモンの家

●ジジモン
ジジモン 「あー、オホン。わしは街に戻った
デジモンと協力して『はじまりの街』を
復こうしていくつもりじゃ。」
「おぬしと(パートナー)が便利に利用できる
ような店を建てていく予定じゃ。」
「まずは、そうじゃな、街のすぐ外の
『迷わずの森』を探検してみては
どうかな。」

  • アグモン参加後
ジジモン 「おお、(主人公)。やったのう。」
「さっきアグモンが街に来てのう。
ほれ、すぐそこで商売を始めたぞい。」
「この調子でどんどんデジモンを
連れてきてほしいものじゃ!」

●トコモン
トコモン 「これアゲルよ。がんばってね。」

アイテムをいろいろもらった!

トコモン 「アイテムはボタンをおして、
『アイテム』を選んでボタンで見てね。」

トコモン 「この世界のじょーしきってやつを教えて
あげるよ。」
「1日は24時間で、朝昼夜があるよ。
でもちょっとペースが早いって
思うかもね。」
「1年間は30日なんだ。月?何それ?
きせつ…?それっておいしいの?」
「お金はもちろんあるよ。Bit(ビット)
っていうんだ。いっぱいあっても困るって
ことはないね。」
「この島で、街って言ったらここのことさ。
他にもちょっとした町や集落はあるみたい
だけど。」
「あと、そうだね。時計の見方について。
きいろい点が時間で、ハリが分だよ。
上が0時で下が12時ね。」
「左の赤いところはゆうがたで、16時から
20時まで。右のむらさきのところは
朝で、4時から8時なんだ。」
「デジモンには活動時間があるんだ。やっぱり
朝起きて、夜寝るのが普通なんだけど、
夜起きて昼寝るやつなんかもいる。」
「もし会いたいデジモンに会えないなら、
時間を変えてみるといいかもね。」

  • 繁栄度6
トコモン 「だんだん街もにぎわってきて、
街できける話もすこし変わってきてる
みたいだよ。」

  • 繁栄度10
トコモン 「そうそう、ユラモンが新しいうわさを
知ってるってさ。」

  • ホエーモンの噂解禁
トコモン 「ユラモンがまた新しいうわさを
しいれたみたいだよ。」

  • 異常な挙動(繁栄度6未満でジジモンの家改装)
トコモン 「(主人公)さんの冒険のしかた、
かなりふつうじゃないよ。」

●ボタモン
ボタモン 「ボクがデジモンの生活について教えて
あげるでしゅ。」
「まず、あたりまえでしゅが、デジモンは
食事をするでしゅ。おなかが減るとちゃんと
うったえるでしゅよ。」
「それからウンチをするでしゅ。ウンチは
なるべくトイレでするほうがいいでしゅ。」
「眠くなると寝るでしゅ。(主人公)さんが
寝ようっていうまでは寝ないでしゅが、
早く寝かせるほうがいいでしゅ。」
「あと、つかれるし、病気になるし、
きげんが悪くなることもありましゅ。
なかなかデリケートなのでしゅ。」
「もともとデジモンは野生的な生き物でしゅ
から、時にはほめてあげたり、
しかったりしてあげるといいでしゅ。」
「何にしても、デジモンの様子をよく見て、
注意してくらすのがいいでしゅね。」

  • 繁栄度6
ボタモン テイマーレベルについて
教えてあげるでしゅ。」
「テイマーレベルが高いと、
寿命で死んだ時のパラメータの
けいしょう値が多くなるでしゅ。」
「ただ最初のうちはなかなか上がらないと
思うでしゅけど、地道にデジモンを
育てていけばそのうち上がるでしゅよ。」

ボタモン 「ツノモンとユラモンの話は
こまめにチェックするでしゅ。」

ボタモン 「必殺技をうつとき、ちゃんと
L1ボタン、R1ボタンを連打してましゅか?」
「ゲージが0のメモリのときと、フルめもりの
ときでは、なんと2倍もダメージが
違うんでしゅよ。」

  • 改装後
ボタモン 「みんながんばってるでしゅ。」

●保存マシン
主人公 「ん、この機械は?」
ジジモン 「うーむ、それはのう、
メモリーカード対戦データ保存マシン
じゃよ。」
「今のパートナーのデータを、
対戦用に保存しておける機械じゃ。」
「そこでボタンを押せば、あとは機械が
何をすればいいか教えてくれるぞい。」

●プニモン
プニモン 「ぼくプニモン!
少し休んでいったらどう?」
「1時間休むと、HP、MPが
すこし回復して、『ひろう』もすこし
とれるんだよ。」
選択肢 ⇛「休んでいく」
⇛「休まない。」

  • アイテムショップ(店舗)
プニモン 「アイテム買いのとっておきのコツを
おしえてあげるプニ!」
「アイテムらんでスタートボタンを
押すと説明が出るプニ!」
「個数を変える時はボタンで買えるだけ全部、
ボタンを押しながら方向キー上下で
10コたんいの上げ下げができるプニ。」
「いちらんが多いときはR1ボタンを
押しながら方向キー上下で
一気に進められるプニ。」
「それととっておきの話プニ…
生まれ変わりたてのときに
何か買い物してみてほしいプニ。」
「きっといいことがあるプニ!」

プニモン 「そうそう、持ち物がいっぱいで
困ってないかプニ?」
「世界のどこかに、かばんの中を異次元に
つなげて、持てるアイテム数をふやして
くれるキーホルダーがあるらしいプニ!」
「すでに行った場所をもう一度
回ってみるといいかもプニ。」

●ポヨモン
ポヨモン 「ポヨヨン。ぼくはポヨモンだよー。」
「じーちゃんに聞いたんだけど、(パートナー)
さんって『進化』するんだってー。」
「幼年期1から幼年期2へは
たったの6時間で進化するってー。」
「次の成長期へは
だいたい1日で進化するってー。」
「その次の成熟期へは
3日ぐらいで進化するってー。」
「そのまた次の世代は…なんだっけー?
忘れちゃったけど、まだあるんだよー。」
「進化には、体重とパラメータと育成ミスが
関係してるんだってさー。」
「そのへん、まだよくわかんないから
今度じーちゃんに聞いとくねー。」

  • 繁栄度15(預かり屋に移動)
ポヨモン 「進化の話のつづきだよー。
えっとね、進化のじょうけんについて
なんだけどー。」
「まず体重は、進化先の体重に
近くないとだめみたいだよー。」
「それからパラメータは、やっぱり
高いほどいいんだけど、何が高いと
いいのかはそれぞれ違うみたいー。」
「あと育成ミスについてだけど、
わざと多く失敗させたほうがいい
場合もあるみたいだねー。」
「そうそう、他にも進化先ごとに
特別に進化のじょうけんになるものが
あるみたいー。」
「たとえばしつけがすごく高いとかー。
バトルの回数が多いとかねー。」
「そういうのを満たしていれば、3つの
基本じょうけんが完全じゃなくても
進化できちゃうんだってさー。」

  • 繁栄度30
ポヨモン 「進化の話のまたつづきだよー。
えーと、成熟期の次の世代の
ことなんだけどー。」
「完全体っていうんだってー。
成熟期から必ずなれるわけじゃない
みたいー。」
「進化のじょうけんはすごくきびしいってー。
でも、もし完全体なれたら、寿命が
のびるんだってー。」
「アイテムで進化した時は寿命は
そのままみたいだけどねー。」

●エンジェモン まとめ→エンジェモン会話

イベント

  • 繁栄度50 ジジモンと会話
ジジモン 待っておったぞ(主人公)。
ついに、この日が来たのじゃ。」
主人公 「どうしたんだ?」
ジジモン 「ムゲンマウンテンへの入り口が
現われたのじゃ。」
主人公 「え?そうなの。どこに?」
ジジモン 「この街の…滝のむこうじゃ。」
主人公 「げっ、めちゃ近いじゃん!」
ジジモン 「わしの見たところ、どうやら
ムゲンマウンテンに最後の敵が
いるようじゃ。」
主人公 「ラスト・ダンジョンってことか。
やってやるぜ!」
ジジモン 「うむ、がんばってくれ!
しかし、あせってはいかんぞ。準備が
ととのうまではムチャをするでない。」

  • ジジモンの家から出た直後
エアドラモン 「ふふ、見つけましたよ、(主人公)!」
主人公 「ふいうちかよ!」
エアドラモン 「私の目的はあなた達を倒すこと…
そのためには手段を選びません!」
主人公 「(…これは!誰かに操られている目だ!)」

  • 戦闘後
エアドラモン 「ぐ…このままでは…
さしちがえてでも…倒してこいと…命令…」
主人公 「何を言ってるんだ、このままじゃ本当に
死んでしまうぞ!早く手当てを…」
ジジモン 「うむ、とりあえずは大丈夫なようじゃ。」
主人公 「ふぅ、よかった…」
ジジモン 「こいつのためにも、いっこくも早く親玉を
倒さねばなるまいて。」
主人公 「…わかってるって。」

  • エンディング後
エアドラモン 「(主人公)、傷がいえたので、私も
働くことにしました。あなた方には本当に
お世話になりました。」
「私は生物の運の力を見通す力を持って
います。これを商売にするつもりです。」
「あなたも気になったならこの店を
訪ねてみてください。あなたからお代は
いただきませんから。」


肉畑

●タネモン
タネモン 「あ、こんにちは。お肉いりますか?」
「いけない、まだ説明してなかったんだ。」
「えと、ここはお肉の畑、肉畑です。
ここでみんなが食べる肉を育ててます。」
主人公 「!、ちょっと待ってよ、肉が畑で
とれるのか?」
タネモン 「うん。何かおかしい?」
主人公 「いや……ま、いいや。それで?」
タネモン 「じっちゃんとぼくらで相談して、
(主人公)さんに1日に3つ、お肉を
わけてあげることにしたんです。」
「だから、はい。今日のお肉。」

  • パルモン勧誘後
タネモン 「あー気持ちいいや!光合成、光合成。」

  • 繁栄度10
タネモン 「そういえば知ってる?
トロピカジャングルに、変な植物が
はえてるって。」

  • 繁栄度20
タネモン 「あ、そうそう。」
「となりに雨ふり草植えといたよ。
毎年15日ぐらいに実がなるからさ、
もってっていいよ。」
「何に使うって?雨がふるんだよ。」



街南

●ツノモン
  • 橋修理前
ツノモン 「デジブリッジは、ボクらで直し中だよ。
もうすこし待ってね。」
「あ、そういえば南のシーラ岬に、
珍しいデジモンがいるらしいよ。」
「そいつは毎日、ゆうがたごろに
ちらっとかおを見せるってうわさだよ。」

  • 修理後
ツノモン 「東の橋、見た?直ってたでしょ!
ボクたち、がんばったんだ。」

  • 繁栄度20
ツノモン 「ねえ、ちょっとボクの話聞いて。」
選択肢 ⇛「何かな?」
ツノモン 「進化するとさぁ、
技セットやりなおしになっちゃうから
忘れちゃダメだよ。」

  • 繁栄度25
選択肢 ⇛「何かな?」
ツノモン 「ゲッコー湿地ってとこ行った?
あそこでは、たまにいたずらなデジモンが
ちょっかいかけてくるってさ。」

●クネモン
クネモン 「そういえばこの前、ぐうぜん
運試しキノコというのをひろったな。
めずらしいものらしい。」
「ほかにもデラックスキノコなんてのも
あるらしいね。もしみつけたら
じまんできそうだよ。」

  • 繁栄度30
クネモン 「そういえば迷わずの森の
ブルーリンゴ、あれはうまいね。」
クネモン 「そういえばトロピカジャングルの
オレンジバナナ、あれはうまいね。」
クネモン 「そういえばミハラシ山の
ヘビーいちご、あれはうまいね。」



掲示板

●シェル新聞1
『山賊団退治される!』
「オーガモンひきいる山賊団のアジトが
(主人公)によってつきとめられ、
世間をなやませていたオーガ山賊団は
バトルのすえ、事実上壊めつした。
しかしオーガモン本人は姿をくらませた
ままとなっており、心配のタネは
まだつきていないといえよう。」

●シェル新聞2(ミハラシ山でミステリーサークルを調べる)
『謎の飛行物体あらわる!』
「先日、ミハラシ山方面にて謎の飛行物体を
見たとの情報がよせられた。
飛行物体は銀色の皿状の形で、下部を発光
しながら地上30Mあたりを飛行していた
もよう。宇宙人(デジモン)ではないか?
とのうわさもあり、今後のくわしい調査が
待たれるところである。」

●シェル新聞3(繁栄度15)
『湖にぬしがいた?』
「釣りの名所、竜の目の湖にて湖のぬしが
釣れたとの情報が入ってきた。
釣れた、と言ってもぬしは大型のデジモンと
目される生物であり、呼びかけにおうじて
現われたと言ったほうが正しいだろう。
このぬしに会うと願いをかなえてくれると
いううわさもあって、今後釣り熱が高まる
予感がする。」

●シェル新聞4(繁栄度20)
『雪の中に幻のデジモン?』
「先ごろ、フリーズランド地方での不思議な
出来事がMさんによって報告された。
『寒さはめっぽう苦手の俺だが、雪の中
立ち往生し、寒さにやられて倒れてしまった
ことがあった。しかし奇跡的に助かった
んだ。そう、あのときは雪のかたまり…
みたいなやつに助けられたんだ。』
寒さに弱いデジモンは気をつけてほしい。」

●シェル新聞5(繁栄度25)
『隠れた名店発見!』
「ギアサバンナに、通の集まるショップが
あることが明らかになった。
この店は毎年1日から15日までしか開いて
おらず、店長いわく『うちは仕入れを重視
してるアルよ』とのこと。
レアアイテムを探しに、一度行ってみる
ことをおすすめしたい。」

●シェル新聞6(繁栄度35・ヴァンデモンに血のしたたる肉を渡す)
『ヴァンデモン引退か?』
「人気・実力ともに一流との呼び声も高い
ヴァンデモンだが、闘技場を引退するのでは
ないかと目されてれている。
ヴァンデモンは最近闘技場にめっきり姿を
見せなくなり、体力の限界ではないかと
事情通はかたっている。」

●シェル新聞7(スカルグレイモン参加
『ヴァンデモン会見、引退否定』
「先日ヴァンデモンの会見がおこなわれ、
うわさされていた引退はデマであることが
はっきりした。
ヴァンデモンは、ファンのためにも引退は
しないと力強くかたり、意気ごみも新た。
さらに弟子のスカルグレイモンをデビュー
させることも発表し、記者を大いに
わかせる会見となった。」

●シェル新聞8(繁栄度45・新聞2を見た後で再びホウシ域のミステリーサークルを調べる)
『宇宙人型デジモンあらわる!』
「先日発見された謎の飛行物体を再び確認。
飛行物体より生物が上半身をあらわにし、
未知の言葉を発した、との報告があった。
現在、この生物は宇宙人型デジモンである
との見解が有力で、我々の前に再び姿を
現すのではと話題がもちきりのようだ。」



アイテムショップ

露店
  • ひやかし
シーラモン 「冷やかしというやつか?」
ベタモン 「ひどいな、買わないの?」

  • サービス
シーラモン 「ほほぉ、(パートナー)はまだ幼いのか。
○Bit値引きしてやらんと
いかんの。」
ベタモン 「ん、(パートナー)はボクより小さいね。
○Bit値引きしてあげるよ。」

  • 店員追加
ベタモン 「てへへへ、どう?。」
シーラモン 「わしら協力してアイテムを売ることに
したのじゃ。」

店舗
  • 店主デジモン
パタモン 「いらっしゃい。」
「やぁー、(主人公)さん。
見てよ、ぼくのお店。
アイテムがんがん売っちゃうよー。」
「品ぞろえは、まあそのうち何とか
するよ。手伝ってくれるデジモンを
呼んできてほしいなー。」
ピヨモン 「ようこそピヨ。ぼく、アイテムの
売り買いをすることにしたピヨ。
これからよろしくピヨ!」
「しなぞろえはまだ少ないけど…
誰か手伝ってくれるデジモンが
いればどうにかなるかもピヨ。」
ユニモン 「いらっしゃい。せんえつながら、
アイテムをあつかう店を開くことにした。
よろしくお願いするよ。」
「まだ品ぞろえがいまいちだが、
今後店を大きくしたいと思っている。
しばらくがまんしてくれ。」
モノクロモン 「(主人公)さん、(パートナー)さん、
アイテムショップを開くことができました。
大はんじょうの予感がしますよ!」
「街にもっとデジモンがくれば、
もっと品ぞろえを良くできるはず。
今はがまんしてくださいね。」

  • ひやかし
パタモン 「なんだぁ、ちぇ。」
ユニモン 「ひやかしは良くないぞ。」
ピヨモン 「うっ、ひやかしピヨ!?」
モノクロモン 「…次に来た時はよろしく。」


  • サービス
パタモン 「(パートナー)はまだちっちゃいんだねー。
○Bitねびきしたげるよ♪」
ピヨモン 「(パートナー)はこどもピヨね。
○Bit値引きしてあげるピヨ。」
ユニモン 「(パートナー)には早く大きくなって
もらわないと。
よし、○Bit値引きしよう。」
モノクロモン 「おや、(パートナー)は小さいから
○Bit値引きしてあげないとね。」



ひみつアイテムショップ

  • ひやかし
モジャモン 「からかってるだか?」
マメモン 「おまえ、ケチ!」
ヌメモン 「あ〜もう帰れへこへこ?」
デビモン 「な…!きさま、冷やかしか!」

  • サービス
モジャモン 「おんや、(パートナー)はちいせえだな。
○Bit値引きしてやっだよ。」
マメモン 「(パートナー)、おまえチビだー!
○Bit値引きしてやるー。」
ヌメモン 「おお?こども?ねびき?
マイナス○Bitな〜り〜。」
デビモン 「クク…、(パートナー)、
おまえにめんじて○Bit
値引きしてやろうじゃないか。」

●イガモン
アイテムの知識
イガモン 「セッチャ、アイテムに関して少し
知識があるでち。」
「アイテムは全部で128種類あると
言われているでち。」
「そのなかでも食べ物は32種類も
あるでち。」
「地方によって、そこに自然に育って
いるものがあって、これは他の場所には
無いでち。なかなかめずらしいでち。」
「たとえば、迷わずの森では
『ブルーリンゴ』が見つかるでち。」
「こういった食べ物は、何か特別な
効果を持っているでち。それゆえ
食べるタイミングをよく考えるでちよ。」

イガモン 「今回は進化アイテムの話をするでち。」
「進化アイテムとはその名の通り、デジモン
を進化させるでち。進化後の種族に応じて
様々な進化アイテムがあるらしいでち。」
「例えば『灰色の爪』を使うとグレイモンに
なるでち。」
「進化アイテムは伝説のアイテムでち。
中にはこの世に1つしか無いものもある
らしいでち。」
「ただ普通の進化にくらべると、能力の
ボーナスが無かったり、ご機嫌が下がったり
あまり得ではないでち。」
「でも、すぐになりたいデジモンに進化できる
のはやっぱりミリョクでちね。」
「進化できるのはひとつ前の世代からだけ
だからそこだけは気をつけるでちよ。」



ケンタル医院

●ケンタルモン
  • 世間話
ケンタルモン 「ところで…薬で病気をなおすのはいいが、
薬では病気のもとになるつかれが全く
とれないんだ。しょせん薬だからね。」
ケンタルモン 「ところで…寒い場所や、あつい場所には
長時間いないほうがいいよ。
デジモンによっては病気のもとだ。」
ケンタルモン 「ところで…バトルが終わる時に
HPが少ないとケガしやすいから
注意するといいよ。」
ケンタルモン 「ところで…疲労がなかなか回復しない時は
トレーニングをひかえて、食事やねむりを
ちゃんととったほうがいいよ。」
ケンタルモン 「ところで…ばんそうこうはあんまりアテに
しないほうがいいよ。ケガはいいけど、
病気にはほとんど効かないんだ。」
ケンタルモン 「ところで…ごきげんや疲労を
良い状態にたもつことは、長生きに
つながるんだよ。」

●シーラモン(ショップ店舗建設後)
シーラモン 「なんじゃのう、はんえい度の
増えかたについて教えてやるかのう。」
「成長期のデジモンが街に来れば+1、
成熟期のデジモンが街に来れば+2。」
「完全体のデジモンが街に来れば+3、
となっておるらしい。」
「ただ、成熟期の中であまり役に立たない
3びきだけは+1なんじゃよ。」
シーラモン 「なんじゃのう、こまめに
つかれをとっておくのが健康の
ヒケツじゃな。」
シーラモン 「なんじゃのう。テイマーレベルについて
教えてやるかのう。」
「まずは進化の時じゃな。
完全体まで育てることができれば確実に
1レベル上がるのじゃ。」
「それと、高レベルの大会で優勝するのも
いいのう。」
「まあ、あまり意識しなくても自然に
上がっていくもんじゃよ。」
「ぎゃくに、下がるほうは気をつけられよ。
たとえばライフが無くなると
確実に下がってしまう。」
「めったにないが、
日々の育成ミスでも下がることがある。
つねに気をくばるべきじゃな。」



闘技場

●併設バー
メタルグレイモン 「ふふ……(パートナー)、
世界を救った勇者としての
呼び名を俺が考えてやろう。」
以下ランダムなあだ名

カーリング場

満点 メタルマメモン
メタルマメモン 「俺を相手に満点とは!
おまえはカーリングの天才か!?」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年05月14日 12:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。