DOL研究所
光速反転
最終更新:
dollabo
-
view
プレイヤー名 joker
デッキ名 光速反転
デッキ名 光速反転
![]() |
[デッキコード]
1061L1R3g4w5J6w6C6H6U6W7d7g7j7w7D7L7S888Lbt
1061L1R3g4w5J6w6C6H6U6W7d7g7j7w7D7L7S888Lbt
[ユニット] × 11
No003 アサシン × 1
No037 アクアモンスター × 2
No039 スカイモンスター × 2
No068 アンデッドドラゴン × 2
No094 天使長ミカエル × 2
No119 美の神ラクシュミー × 2
No003 アサシン × 1
No037 アクアモンスター × 2
No039 スカイモンスター × 2
No068 アンデッドドラゴン × 2
No094 天使長ミカエル × 2
No119 美の神ラクシュミー × 2
[マジック] × 29
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 2
No150 守備強制の原石 × 1
No151 AP⇔DP × 1
No152 速攻反転 × 1
No156 光速反転 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 2
No163 生命吸収 × 3
No169 契約の石 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 1
No238 MP抽出の力 × 1
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 2
No150 守備強制の原石 × 1
No151 AP⇔DP × 1
No152 速攻反転 × 1
No156 光速反転 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 2
No163 生命吸収 × 3
No169 契約の石 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 1
No238 MP抽出の力 × 1
![]() |
![]() |
解説
今回は一度も使った事が無い人もいるであろう「光速反転」をメインにしたデッキの紹介です
場の全ユニットの表示形式を変更させるので、モンスター系のユニットと相性が良いです
疑似設置されるAPDP(全)はアンデッドドラゴンと相性が良いです
ユニット・回避も豊富なのでデッキの回し方は意外と簡単です
アサシンは入れても邪魔にならないと思ったので、緑泡を3枚から2枚に減らして1枚加えてみました
足止めが豊富なので、1枚を蒼玉に変更してもいいかもしれません
このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから
- こなたんさんも光速反転の記事を書いてましたね。 -- 名無し (2020-11-13 16:16:30)
- あまり使われないカードに注目するのは良い視点だと思いました -- 名無し (2020-11-13 16:17:15)
- こなたんの光速反転の記事→https://ameblo.jp/dol-konatan/entry-11967192236.html -- 名無しさん (2020-11-13 16:17:36)
- 名無しさん、デッキの内容かぶってしまいすみませんでした 私は何らかの悪意や意図があってこの記事を作成してはいません この記事を見て不快に思われた方には謝罪させて頂きます 申し訳ございませんでした こなたんさんのデッキを元に作ったつもりはありませんでした 「光速反転をどう使うのが一番良いか?」というのが起源であり、「光速反転に相性の良いカード」を求めて行き着いたのが今回のデッキです 私はこの記事を書く以前にこなたんさんのブログを拝見させて頂いてます なので「その影響が今回の記事に全く関係がないか?」と問われますと私自身返す言葉がございません ただ、重ねての弁明にはなりますが「こなたんさんの記事を利用して注目されよう」の様な邪な気持ちで記事を作成したつもりは一切ありませんので、どうかご理解ご容赦して頂ければと思います 光速反転の別の使い道も今後考えてみたいと思います コメントありがとうございました -- joker (2020-11-13 20:42:56)
- いえ -- 名無しさん (2020-11-14 15:45:28)
- こなたんさんも光速反転を使ったデッキを作っていましたので、参考までに貼っていました。紛らわしい行為をしてすみませんでした。 -- 名無しさん (2020-11-14 15:47:10)