DOL研究所
ヘカトンケイル
最終更新:
dollabo
-
view
プレイヤー名 ノート
デッキ名 ヘカトンケイル
デッキ名 ヘカトンケイル
![]() |
[デッキコード]
14z4Z5i5p6w6T6W7e7j7D7K7S898o8J8LafaoaO
14z4Z5i5p6w6T6W7e7j7D7K7S898o8J8LafaoaO
[ユニット] × 8
No095 ガーゴイル × 2
No104 戦争の伯爵ハルファス × 1
No110 恐怖公アスタロス × 2 主役。怒りで安全圏から高火力。
No112 悪徳の王ベリアル × 3
No095 ガーゴイル × 2
No104 戦争の伯爵ハルファス × 1
No110 恐怖公アスタロス × 2 主役。怒りで安全圏から高火力。
No112 悪徳の王ベリアル × 3
[マジック] × 32
No135 精神の秘箱 × 3
No143 未完のキューブ × 2
No144 封魔石の欠片 × 2
No150 守備強制の原石 × 2
No152 速攻反転 × 1 反転対策。
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 1
No163 生命吸収 × 3
No169 契約の石 × 2 ユニットが要。
No174 支援要請の紅玉 × 2 貴重なドロソ。回避、怒り、冥府。
No181 復活の蓮華門 × 2 キーカード。
No182 降魔の蓮華門 × 1
No212 絶対防御 × 3
No215 大地の怒り × 3 コンセプト。
No224 冥府の泉 × 2
No135 精神の秘箱 × 3
No143 未完のキューブ × 2
No144 封魔石の欠片 × 2
No150 守備強制の原石 × 2
No152 速攻反転 × 1 反転対策。
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 1
No163 生命吸収 × 3
No169 契約の石 × 2 ユニットが要。
No174 支援要請の紅玉 × 2 貴重なドロソ。回避、怒り、冥府。
No181 復活の蓮華門 × 2 キーカード。
No182 降魔の蓮華門 × 1
No212 絶対防御 × 3
No215 大地の怒り × 3 コンセプト。
No224 冥府の泉 × 2
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
解説
冥府*怒りデッキ。
悪魔杯用デッキ。アサシンのいない環境では高打点での制圧が普通に強い。怒り展開に掛かるコストは豊富なブーストと冥府による踏み倒しで賄う。
基本的に初動はベリアルから。相手を動かしてから吸収で次の動きに繋げる。怒り3冥府2は諸説。
個人的には怒り>冥府だと思っている。冥府の効果は「加速」。ないならないなりに動けるが、怒りはないと話が始まらない。契約で落ちる可能性も考慮してこの配分に。
個人的には怒り>冥府だと思っている。冥府の効果は「加速」。ないならないなりに動けるが、怒りはないと話が始まらない。契約で落ちる可能性も考慮してこの配分に。
キーカードはハルファスと復活。怒り、冥府どちらとも相性が良い。ハルファスは小回りの効く軽さが重宝し、復活は連撃にも切り返しにも使える。うまくすれば相手の怒りだけを一方的に妨害することも。
デッキ名は冥府を守護する巨人から。ヘカトンケイルは天の子でもあるので、神殿とか差してもいいかもしれない。ドロソ足りないし。
このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから