DOL研究所
破壊の限り
最終更新:
dollabo
-
view
プレイヤー名 joker
デッキ名 破壊の限り
デッキ名 破壊の限り
![]() |
[デッキコード]
1074W5m6w6y6C6D6U6X6Z767D7H7O7Q7U8k8o8M
1074W5m6w6y6C6D6U6X6Z767D7H7O7Q7U8k8o8M
[ユニット] × 6
No003 アサシン × 2
No103 不定形の伯爵ビフロンス × 1
No111 破壊の公爵アスモデウス × 3
No003 アサシン × 2
No103 不定形の伯爵ビフロンス × 1
No111 破壊の公爵アスモデウス × 3
[マジック] × 34
No135 精神の秘箱 × 3
No136 精神の宝箱 × 2
No137 心削りの石 × 3
No138 心削りの杭 × 1
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No145 破壊のキューブ × 2
No147 生命の滅亡 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No160 魔法解除 × 1
No162 魔道転送 × 2
No163 生命吸収 × 1
No164 魔力吸収 × 2
No173 援軍要請の蒼玉 × 1
No174 支援要請の紅玉 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 2
No135 精神の秘箱 × 3
No136 精神の宝箱 × 2
No137 心削りの石 × 3
No138 心削りの杭 × 1
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No145 破壊のキューブ × 2
No147 生命の滅亡 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No160 魔法解除 × 1
No162 魔道転送 × 2
No163 生命吸収 × 1
No164 魔力吸収 × 2
No173 援軍要請の蒼玉 × 1
No174 支援要請の紅玉 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 2
![]() |
![]() |
![]() |
解説
「破壊の限りを尽くそうか・・・。」
破壊の公爵アスモデウスと破壊のキューブと言う「破壊」の二大巨頭をテーマとしたデッキです
基本は破壊魔法(未完・滅亡・破壊のキューブ)と補助魔法(魔法解除・転送・吸収)で妨害します
魔法で相手のリズムを乱したところで破壊魔法を吸収し、アスモデウスに切り替えて攻めます
基本は破壊魔法(未完・滅亡・破壊のキューブ)と補助魔法(魔法解除・転送・吸収)で妨害します
魔法で相手のリズムを乱したところで破壊魔法を吸収し、アスモデウスに切り替えて攻めます
序盤は紅玉や秘箱などで手札とMPを整えつつ、相手に削りなどの妨害をします
中盤は破壊魔法で大暴れします 折を見て魔法→ユニットへ切り替える準備もしたいところです
終盤はアスモデウスで相手のユニット並びにLPを破壊します
ユニットの安定感よりも滅亡や破壊のキューブの爆発力に期待を込めました
中盤は破壊魔法で大暴れします 折を見て魔法→ユニットへ切り替える準備もしたいところです
終盤はアスモデウスで相手のユニット並びにLPを破壊します
ユニットの安定感よりも滅亡や破壊のキューブの爆発力に期待を込めました
BDoLという大会にてjokerが使用したデッキです
いつもとは違ったデッキを使いたくて使用することにしました
同じデッキを何度も使う事によって見えてくる発見がありました
こういう機会は今まで対人戦ではありませんでしたので、新鮮でとても楽しかったです
相手に足止めを使わせたり、未完を誘う行動があまりできないのはこのデッキの弱みと感じました
いつもとは違ったデッキを使いたくて使用することにしました
同じデッキを何度も使う事によって見えてくる発見がありました
こういう機会は今まで対人戦ではありませんでしたので、新鮮でとても楽しかったです
相手に足止めを使わせたり、未完を誘う行動があまりできないのはこのデッキの弱みと感じました
このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから