
チューチュー
哺乳(ほにゅう)綱齧歯(げっし)目ネズミ科に属する動物のうち、家住性のネズミの総称。ノネズミに対する語で、ドブネズミ、クマネズミおよびハツカネズミの3種を含むが、狭義にはクマネズミをさす。世界各地に広く分布し、人間の生活環境に寄生して生活する。家屋、家畜舎、市場、倉庫、下水溝などをおもなすみかにし、季節により屋外と家屋との間を移動するものもいる。ドブネズミは頭胴長23センチメートルで、尾は体より短い。背面が褐色で、腹は灰白色。性質が荒く、肉食もし、水を好む。中央アジア原産で18世紀初めにヨーロッパに侵入した。クマネズミは頭胴長16~20センチメートルで、尾は体より長い。全身黒色のものから、背面が褐色で下面は黄褐色など種々のものがいる。原産地は東南アジアの森林。木登りが巧みで天井裏などにすむ。ハツカネズミは頭胴長7~10センチメートルと小形。原産地はアジア、ヨーロッパなど数か所。背面が黄褐色で、焦げたような体臭がある。
ドラゴニュートの人形劇では…
ドラゴニュートの身体に何か異変があったようですにて登場。ゾーマとシャドームーンと戦うが、キュリオス、カムイ共々ボコボコにされてしまった。映画第2作にて久々に登場したが、エピローグのみの登場となった。映画第3作にも登場し、第二次シャロームシティ防衛戦に参加していた。当初は小さい猫用のおもちゃを使用していたが、映画第2作からは大きめのDAISOで売っている猫のおもちゃになった。
名台詞
- 「チューチュー」
汎用台詞。
- 「チューチュー❤️」
ご飯を貰ったときの台詞。
- 「アッ、ゴハンダ」
ご飯を貰う時の台詞。
- 「ゲホッ、ゲホッ」
死亡時の台詞。
- 「ヂューッ!!」
毒殺時の台詞。この後、首をゴキッと折られる。
添付ファイル