atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
  • ドム

ドラゴニュートの人形劇@ウィキ

ドム

最終更新:2024年08月17日 18:03

dragonuteningyougeki

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ジオン公国の陸専用量産型MSで、熱核ジェットと科学ロケットの複合推力によるホバー装甲を実現した事で、従来の陸専用MSに比べて飛躍的な機動力を得ており、重装甲と相まって非常に高い性能を発揮した。その為主力陸戦MSとして期待され、「ザクシリーズ」に比べて配備数こそ多くはないが、基本設計の優秀さから様々なバリエーションを生んでいる。尚、一年戦争時には先行量産機がオデッサ基地に配備され、「ホワイトベース隊」と激闘を繰り広げた。

スペック
分類 陸専用モビルスーツ
生産形態 量産機
型式番号 MS-09
頭頂高 18.6m
本体重量 62.6t
全備重量 81.8t
動力 核融合炉
ジェネレーター出力 1,269kw
スラスター推力 58,200㎏
最高速度 381km/h(280km/hとする資料もある)
装甲材質 超硬スチール合金
センサー有効半径 5,400m
開発 ツィマッド社
所属 ジオン公国軍
主なパイロット ガイア、オルテガ、マッシュ
初登場作品 機動戦士ガンダム 第24話「迫撃!トリプル・ドム」(1979年9月15日放送)

武装
  • 拡散ビーム砲
胸部右側に1門内蔵されている武装。出力が低く、本来は目眩まし程度の効果しかない。
  • ヒートサーベル
背部に1本マウントしている近接戦用の武装。熱を帯びた刀身で対象を溶断する。刀身の形状が細長い棒のようになっており、構造上突き・斬りどちらにも対応可能で、更にビームサーベル同様斬撃の際に刀身の向きを気にする必要がないため、取り回しにも優れる。ザクのヒートホーク同様の使い捨て式。
  • ジャイアント・バズ
本機の主兵装で、口径は360mm。従来のバズーカよりも装弾数が強化され、大型ながら取り回しにも優れる。グフ等、他のジオン製MSも使用している。

合体攻撃
  • ジェット・ストリーム・アタック
黒い三連星の合体攻撃。本来は宇宙での対艦攻撃として考案されたが、ホバー走行が可能な本機のおかげで地上でも使用可能となった。

ドラゴニュートの人形劇では…

モビルスーツ連合の戦力として多数が登場している。撮影にはHGUCのガンプラを使用している。

余談

  • 本機がホバー走行となった理由には「足が動かなければ作画枚数が少なくて済むから」という製作サイド側の事情もあったとされている。
  • 劇中で黒い三連星が行った連携攻撃「ジェット・ストリーム・アタック」は非常に印象に残るものであったため、さまざまな作品でオマージュされている。
  • TV版当時は本機とリック・ドムに外見上の違いは存在しなかったため、初期のガンプラでは主にドムとして発売されている。ただし、1/144サイズのみリック・ドムとして発売されている。
  • ゲーム作品『ギレンの野望』ではランバ・ラル専用の青いドムが登場する。
  • セガのシューティングゲーム「スペースハリアー」には本機に酷似したロボット「ドム」が敵キャラクターとして登場する。基本カラーは緑で三つ目の三角頭となっているが、その他のデザインや携帯する武器、ホバー移動する姿などはまさにそのものである。上記のほかにもマニュアルでは「超高性能モビルスーツロボット」と紹介されている、頻繁に3機セットで登場する、移動速度、攻撃弾の速い赤色が登場する、などといった『機動戦士ガンダム』を意識したと思われる設定がなされている。続編の「スペースハリアーII」では縦の二つ目になった「ネオドム」が登場する。こちらにも複数のカラーパターンが存在する。後の移植作品では「ドム」は「バレル」に、「ネオドム」は「ネドゥーム」に名称が変更されている。ただ後者はアルファベット名の「NEODOM」を「NEDOOM」に並べ替えただけで、ゲーム中のフォントでは「D」と「O」が似通ったグラフィックだったためパッと見では分かりにくいが。
「ドム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • ドム.png
ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 常闇乃黒百合

アクセス数

合計: -
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -

管理人のおすすめ動画

本日の人気ページ

  • アゼリア
  • ガイファード
  • エヴァンゲリオン初号機
  • ロイ
  • タイムレッド
  • 仮面ライダーギルス
  • ドラゴニュート・サフィールヴァーゴ
  • ウルトラマンナイス
  • クリボー
  • イヴ

今日の日付

2025年10月10日 (金) 07:45:11

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. モンキー・D・ルフィ
  2. Dr.ハリネズミJr.
  3. エヴァンゲリオン初号機
  4. レイリア・エルスタル
  5. キリト
  6. メタリノーム
  7. ショッカー戦闘員
  8. サイバイマン
  9. ダークアビス
  10. マリオ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    フォースインパルスガンダム
  • 11日前

    メニュー
  • 12日前

    ガオガイガー
  • 12日前

    デスティニーガンダム
  • 12日前

    常闇乃黒百合
  • 12日前

    メガロ2023
  • 12日前

    リュウケンドー
  • 12日前

    イナズマン
  • 12日前

    キカイダー
  • 12日前

    登場人物一覧
もっと見る
人気記事ランキング
  1. モンキー・D・ルフィ
  2. Dr.ハリネズミJr.
  3. エヴァンゲリオン初号機
  4. レイリア・エルスタル
  5. キリト
  6. メタリノーム
  7. ショッカー戦闘員
  8. サイバイマン
  9. ダークアビス
  10. マリオ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    フォースインパルスガンダム
  • 11日前

    メニュー
  • 12日前

    ガオガイガー
  • 12日前

    デスティニーガンダム
  • 12日前

    常闇乃黒百合
  • 12日前

    メガロ2023
  • 12日前

    リュウケンドー
  • 12日前

    イナズマン
  • 12日前

    キカイダー
  • 12日前

    登場人物一覧
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.