
世界を全部良くしたい。みんな幸せでいてほしい。そう思ったら、王様にでもなるしかないじゃないか!
常磐ソウゴが変身する仮面ライダー。「全ライダーの力を持つ魔王」と形容される。過去の平成ライダーの力を託されることで、その力を宿したライダーアーマーを身にまとうことが出来るようになるが、ゲイツはこれを「過去のライダーの力を奪い、オーマジオウへの道を歩んでいる」として警戒している。
データ
身長 | 200.0㎝ |
体重 | 92.0㎏ |
パンチ力 | 8.2t |
キック力 | 19.0t |
ジャンプ力 | 30.2m |
走力 | 100mを5.0秒 |
変身ベルト | ジクウドライバー |
変身者 | 常磐ソウゴ |
初登場作品 | 劇場版 仮面ライダービルド Be The One(2018年8月4日公開) |
変身者プロフィール
常磐 ソウゴ
仮面ライダージオウの主人公。2000年4月28日生まれの18歳→19歳で、光ヶ森高校に通う高校3年生。記憶力が高く、得意科目は歴史で、物理学などの理系全般は苦手である。運動神経が高い。後述の通り世界中全ての人々が幸せに暮らせる世界を作るため、「王様になる」という夢を抱き、高校の進路指導でもそれを公言してはばからない。両親の宗太郎と奈美恵は10年前の2009年4月24日に起こったバス事故によって亡くなっており、それ以降は大叔父の順一郎に引き取られ、クジゴジ堂で暮らすこととなった。「なんか行ける気がする」が口癖のポジティブに物事を捉える性格の持ち主で、50年後の自身が最低最悪の魔王となるとツクヨミから告げられてもそれを受け止め、最低最悪の魔王ではなく最高最善の魔王になることを目指す。
武器
- ジカンギレード
ジオウが使用する可変武器。ケンモードとジュウモードの2形態に変形する。スロットライドウォッチスロットにライドウォッチを装填し、グリップ部のブレークトリガーを引くことで必殺技が発動する。
ドラゴニュートの人形劇では…
Episode2「ダークアビスの脅威」にて、バトルキャラとして登場。ジカンギレードでの攻撃を主とし、アシストキャラを呼んで攻撃する。性能はバランス特化のキャラクターである。
添付ファイル