ハ・デスと磯野の手により始まってしまったバトルロワイヤル。
何処ともわからぬ島で繰り広げられる鮮血の儀式が最も激しい場所がどこか?
と、聞かれたら彼の、居る場所だけは“間違いだろう”。
何処ともわからぬ島で繰り広げられる鮮血の儀式が最も激しい場所がどこか?
と、聞かれたら彼の、居る場所だけは“間違いだろう”。
赤い男性的な体に、人ならざる円盤とアンテナが一体化したような頭部。
黄色い目で馬乗りにした心臓とサメの意匠を持つ奇怪な悪魔、
モリンフェンをボコボコに殴り続ける彼の名前はレッドマン。
黄色い目で馬乗りにした心臓とサメの意匠を持つ奇怪な悪魔、
モリンフェンをボコボコに殴り続ける彼の名前はレッドマン。
はるか銀河のレッド星から銀河連邦の一員としてやって来た外星人で、
数万年の時を生きているが、レッド星人としてはまだまだ青年期に相当するそうだ。
数万年の時を生きているが、レッド星人としてはまだまだ青年期に相当するそうだ。
……おいレッドマン、もういいぞ。
そのお前が今さっき千切った羽の付け根から流れ出る血液量を見ろ。
それ以前にモリンフェンはとっくに首の骨が折れて死んでる。
無言で殴り続ける必要はない。
そのお前が今さっき千切った羽の付け根から流れ出る血液量を見ろ。
それ以前にモリンフェンはとっくに首の骨が折れて死んでる。
無言で殴り続ける必要はない。
え?絵がないからよく分からない?
君はモンスターの血の色が知りたいのかい?
違う?そうか、なら辺り一面、その血の色で塗りつぶされているとだけ言っておこう。
君はモンスターの血の色が知りたいのかい?
違う?そうか、なら辺り一面、その血の色で塗りつぶされているとだけ言っておこう。
なぜそんなことができる彼がなぜ、最もこの戦いに不真面目かと言えば、
それは彼が極めてプロ意識の高い怪獣ハンターだからだとしか言いようがない。
その職務に真面目過ぎる彼は、
過去一万年のあらゆる怪事件と関わった怪獣を暗記している程で、
真面目過ぎるがゆえに、平和を守る為ならば、
どんな怪獣であろうと徹底的に殺すことも厭わないのだ。
この会場に呼ばれた参加者たちがその毒牙にかかる前に狩り尽くさねば。
それが終わればこの殺し合いに従ってしまった人々を拘束し、
硬直し戦いをどうにかしようとやって来る主菜側の連中を悉く捕まえ、
元締めの居所を吐かせて必ずや倒す。
真赤に燃える正義の心ゆえに、レッドマンは戦うのだ。
そんな彼の居る場所、彼の戦場は怪獣を狩る狩場。
その行いのどこに、この決闘に積極的などということが有りえよう?
それは彼が極めてプロ意識の高い怪獣ハンターだからだとしか言いようがない。
その職務に真面目過ぎる彼は、
過去一万年のあらゆる怪事件と関わった怪獣を暗記している程で、
真面目過ぎるがゆえに、平和を守る為ならば、
どんな怪獣であろうと徹底的に殺すことも厭わないのだ。
この会場に呼ばれた参加者たちがその毒牙にかかる前に狩り尽くさねば。
それが終わればこの殺し合いに従ってしまった人々を拘束し、
硬直し戦いをどうにかしようとやって来る主菜側の連中を悉く捕まえ、
元締めの居所を吐かせて必ずや倒す。
真赤に燃える正義の心ゆえに、レッドマンは戦うのだ。
そんな彼の居る場所、彼の戦場は怪獣を狩る狩場。
その行いのどこに、この決闘に積極的などということが有りえよう?
「レッドナイフ!」
違うぞレッドマン。それは友切包丁だ。
正義の味方が振るうにはいろんな意味で問題のある武器だ。
そしてそんな5回も6回も急所に振り下ろす必要はないぞ。
何度も言うが、もうとっくに死んでいる。
正義の味方が振るうにはいろんな意味で問題のある武器だ。
そしてそんな5回も6回も急所に振り下ろす必要はないぞ。
何度も言うが、もうとっくに死んでいる。
これはファンからはレッドチェックと呼ばれる行為で、
怪獣に核実にトドメを刺しておきたいという、彼の怪獣ハンターとしての真面目さと、
容赦のなさを際立たせる一面である。
怪獣に核実にトドメを刺しておきたいという、彼の怪獣ハンターとしての真面目さと、
容赦のなさを際立たせる一面である。
「……」
そしてモリンフェンが完全にこと切れたのを確認したレッドマンは、
右腕を高く掲げるのを勝利宣言の代わりとし、死体を放置したままその場を後にした。
激しい(一方的な)戦いを終えて、君はどこに行くのだろう?
ありがとうレッドマン、平和の戦士、レッドマン!
右腕を高く掲げるのを勝利宣言の代わりとし、死体を放置したままその場を後にした。
激しい(一方的な)戦いを終えて、君はどこに行くのだろう?
ありがとうレッドマン、平和の戦士、レッドマン!
【レッドマン@レッドマン】
[状態]:健康
[装備]:友切包丁@ソードアート・オンライン
[道具]:基本支給品、ランダム支給品0~2
[思考・状況]基本方針:怪獣を狩り尽くす。
1:まずは罪なき人々の安全を確保するために会場内の危険な怪獣を狩り尽くす。
2:その次に危険な参加者をすべて拘束する。
3:最後に、膠着した勝負をどうにか動かそうと現れるだろうハ・デスの一味を捕らえて、元締めの所まで案内させて殺す。
[備考]
※TV番組版のレッドマンです。
※自らの意志で15mまでなら自由に巨大化できます。
それ以外の能力は大きく制限されています。
詳細は後の書き手様にお任せします。
[状態]:健康
[装備]:友切包丁@ソードアート・オンライン
[道具]:基本支給品、ランダム支給品0~2
[思考・状況]基本方針:怪獣を狩り尽くす。
1:まずは罪なき人々の安全を確保するために会場内の危険な怪獣を狩り尽くす。
2:その次に危険な参加者をすべて拘束する。
3:最後に、膠着した勝負をどうにか動かそうと現れるだろうハ・デスの一味を捕らえて、元締めの所まで案内させて殺す。
[備考]
※TV番組版のレッドマンです。
※自らの意志で15mまでなら自由に巨大化できます。
それ以外の能力は大きく制限されています。
詳細は後の書き手様にお任せします。
NPC解説
【モリンフェン@遊戯王OCG】
遊☆戯☆王ファイブディーズ オフィシャルカードゲームに登場するモンスター。
長い腕とかぎづめが特徴の奇妙な姿をした悪魔。
希少度はノーマル。★5、闇属性、悪魔族、攻撃力1550、守備力1300の通常上級モンスター。
★5の中では最弱。
召喚には生贄が必要なのに性能は下級並みという不遇さがカルト的人気を得ている。
当ロワではレッドマンに惨殺されてしまった。
【モリンフェン@遊戯王OCG】
遊☆戯☆王ファイブディーズ オフィシャルカードゲームに登場するモンスター。
長い腕とかぎづめが特徴の奇妙な姿をした悪魔。
希少度はノーマル。★5、闇属性、悪魔族、攻撃力1550、守備力1300の通常上級モンスター。
★5の中では最弱。
召喚には生贄が必要なのに性能は下級並みという不遇さがカルト的人気を得ている。
当ロワではレッドマンに惨殺されてしまった。