ディズニーパークwiki
ケイシージュニア・サーカス・トレイン
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ケイシージュニア・サーカス・トレイン
【Casey Jr. Circus Train】
ディズニーランド
英名 | Casey Jr. Circus Train | ![]() |
オープン日 | 1955年7月31日 | |
タイプ | 列車 | |
収容人数 | 45人/台 | |
エリア | ファンタジーランド | |
テーマ | ダンボ | |
特徴 | サーカス列車に乗っておとぎの国を走る | |
ディズニーランドのアトラクション一覧 |
"File:CaseyJrCircusTrain at Disneyland.JPG" by Bytebear is licensed under CC BY-SA 4.0
ディズニーランド(パリ)
英名 | Casey Jr. Circus Train | ![]() |
仏名 | Le Petit Train du Cirque | |
オープン日 | 1994年4月 | |
タイプ | 列車 | |
収容人数 | 45人/台 | |
エリア | ファンタジーランド | |
テーマ | ダンボ | |
特徴 | ディズニーランド版より速度が速い | |
ディズニーランド(パリ)のアトラクション一覧 |
"File:Train ride in Disneyland Paris - panoramio.jpg" by Andrei Dan Suciu is licensed under CC BY 3.0
概要
ケイシージュニア・サーカス・トレイン(Casey Jr. Circus Train)はディズニーランドに存在するアトラクション。1955年7月31日(*1)にファンタジーランドのアトラクションとしてオープン。その後1994年3月20日にはディズニーランド・パリにもオープンした。
ゲストはサーカス列車に乗りファンタジーランドを走る。
特徴
ディズニーランド版
- ゲストが乗る車両はディズニー映画「ダンボ」に登場したサーカス列車「ケイシージュニア」をイメージしている。
- 座席は通常の椅子タイプのものが3台、動物の檻のような形のしたものが2台連結されている。
- 椅子タイプのものは一列2人乗りが2列セットになって4人乗りで、最後尾車両の後ろの席のみ後ろを向いて座るようになっている。
- 動物の檻は中に進行方向横向きに椅子があり向き合って座る構造で、4人以上乗ることも可能。
- この車両の一部は同パーク内にある「キングアーサー・カルーセル」の元となったメリーゴーランドの座席が流用されている(*2)。
- ケイシージュニアの顔をした先頭車両には操作するキャストが乗り込み、その後ろには「CASEY JR. CIRCUS SPECIAL」と書かれた車両がある。
- 乗車中はケイシージュニアによる汽笛の他、ディズニー映画「ダンボ」の挿入歌である「ケイシージュニア」が流れる。
- 座席は通常の椅子タイプのものが3台、動物の檻のような形のしたものが2台連結されている。
- 線路のすぐ近くには「おとぎの国のカナルボート」というアトラクションの航路とミニチュアがあり、ケイシージュニア・サーカス・トレインからもミニチュアを眺めることができる。
ディズニーランド・パリ版
[[ディズニーランド]]版との類似点・相違点
- 基本的なコンセプトはディズニーランド版と同じだが、ディズニーランド版に比べて速度が速い。
- その為か檻の形をした車両の座席も通常の座席と同じようになり、どの座席にも安全バーがつくようになった。
- 前方車両にもキャストは乗っておらず、その後ろの看板車両も存在しない。
- ディズニーランド・パリには「ビッグサンダー・マウンテン」「スペースマウンテン」「インディー・ジョーンズと危難の魔宮」といった速度の速いコースターが多数存在するため、子供向けコースター的な役割で作られたのではないかと言われている。
- ケイシージュニアの先頭の顔がアニメーションの顔ではなく実際の機関車に近い形になっている。
- ディズニーランド版同様、線路の近くには「おとぎの国のカナルボート」というアトラクションがある。
歴史
[[ディズニーランド]]版
- 1955年7月31日(*3)にファンタジーランドのアトラクションとしてオープン。
- 元々ディズニーランドのオープンと同じ1955年4月15日日にオープンする予定であったが、機械的な問題によりオープンはその年の7月31日になった(*4)。
- この問題の解決には2週間を要したという。
- オープン当初はファンタジーランドの丘を走り回るだけのアトラクションであったが、1956年6月16日に「おとぎの国のカナルボート」がオープンしたことによりケイシージュニア・サーカス・トレインからもディズニー映画のミニチュアを眺めることが可能になった。
- 元々ディズニーランドのオープンと同じ1955年4月15日日にオープンする予定であったが、機械的な問題によりオープンはその年の7月31日になった(*4)。
ディズニーランド・パリ版
- 1994年3月20日(*5)にファンタジーランドのアトラクションとしてオープン。
- 同じ日にディズニーランド・パリ版の「おとぎの国のカナルボート」もオープンした。
余談
- 上海ディズニーランドには、おとぎの国のカナルボートの進化版というべきアトラクションである「クリスタル・グロットへの旅」というアトラクションが存在するが、ケイシージュニア・サーカス・トレインは存在しない。
- 2012年12月6日にマジック・キングダムのファンタジーランドで行われた「ニュー・ファンタジーランド」というリニューアルでは、「ケイシージュニア・スプラッシュ&ソーク・ステーション」というケイシージュニアと列車に乗るサーカスの動物達のアトラクションがオープンした。
関連リンク
公式サイト
- ディズニーランド版
- ディズニーランド・パリ版
D23_DisneyAtoZ
- ディズニーランド版
- ディズニーランド・パリ版
Wikipedia