atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • 前作からの変更点

ダイナマイト野球3D

前作からの変更点

最終更新:2024年04月15日 21:49

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

前作からの変更点


打球挙動の3D化

前作では当たり方によってある程度打球の挙動がパターン化されていたが、今作ではグラウンドが完全な3D挙動となった。
それにより、前作のある種野球盤的なゲーム性をある程度は維持しつつも、パワプ◯のようなよりリアルな野球ゲームに昇華している。
具体的には
  • 前作で一・三塁の守備機会が非常に少なかったが、今作は線際の当たりも多く、守備力を無視しにくくなった。
  • 前作ではある程度の脚力の打者が三塁に転がすと頻繁に内野安打となったが、今作ではそう簡単には行かない。
  • 前作では外野を超えても脚力がないと二塁打にならなかったが、今作では外野を超えればやや鈍足の選手でも長打になることが多い。
など、より実際の球場の挙動に近づいている。

内野守備適性の細分化

前作では内野守備適性が全ポジション一括で設定されており、数値の高い野手を二遊間、低い野手を一・三塁に起用するのがセオリーとなっていたが、今作では各ポジションに細分化。
それに伴い、前作では守備力が物足りなかった適性7の遊撃手・二塁手起用も十分現実的になっている。

特殊能力、調子の実装

現在のところ打撃能力のみだが、特殊能力が実装され特定の場面で能力が上下するようになった。
また、前作で謎の矢印アイコンとして知られていた調子がついに実装され、毎回選手の打撃力が変化するようになった。
このため、ほぼメンバーが固定化していた前作と異なり、試合ごとあるいは状況ごとで異なる選手起用を行う采配が楽しめる。

バントの挙動変更

長押しではなくダブルクリックでバントが発生。また、転がる方向が固定(投手の投球前から構えていれば正面、セーフティなら一・三塁線)だった前作に対し、当て方によって打球方向をある程度コントロールできる。

変化球の仕様変更、新球種の実装

横変化球の角度を自由に決められた前作と異なり、変化球ごとに変化方向は固定となった。一方で球種は増加し、球種ごとに挙動も異なるようになった。

盗塁の追加

打席にて盗塁アイコンをクリックすると、モーションに合わせて盗塁を開始する。ここで普通に打撃すればヒットエンドランも可能。
「前作からの変更点」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 当Wikiのルール

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 野手能力の考察
  • 打撃考察
  • 投手能力の考察
  • 変化球
  • 能力ランキング
  • パラメーターの説明(仮作成)


ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ

妄式チーム

  • 生え抜きシャークス
  • 日本代表
  • 日本代表二軍
  • 外国人代表
  • オールスター

その他

  • 実評価議論
  • アンケート
  • 雑談部屋

ここを編集
記事メニュー2
(・∀・)
人気記事ランキング
  1. 変化球
  2. 投手能力の考察
  3. エレファンツ
  4. アンケート
  5. シャークス
  6. 雑談部屋
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    アンケート
  • 409日前

    メニュー
  • 410日前

    トップページ
  • 416日前

    右メニュー
  • 426日前

    アカウント譲渡要望について
  • 442日前

    変化球について
  • 449日前

    ダイナマイト野球掲示板 新世界
  • 519日前

    コメント/トップページ
  • 533日前

    雑談部屋
  • 533日前

    実評価議論
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 変化球
  2. 投手能力の考察
  3. エレファンツ
  4. アンケート
  5. シャークス
  6. 雑談部屋
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    アンケート
  • 409日前

    メニュー
  • 410日前

    トップページ
  • 416日前

    右メニュー
  • 426日前

    アカウント譲渡要望について
  • 442日前

    変化球について
  • 449日前

    ダイナマイト野球掲示板 新世界
  • 519日前

    コメント/トップページ
  • 533日前

    雑談部屋
  • 533日前

    実評価議論
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  2. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  3. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  4. 世界樹の迷宮3Wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. 聖帝語録@wiki
  7. theHunter:Call of the Wild 日本語 wikiのようなもの
  8. Dragon's Dogma-ドラゴンズドグマ&Dark Arisen@攻略&情報まとめWiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ポケットモンスターハートゴールド ソウルシルバー 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  8. 20XX @ ウィキ
  9. Shoboid RPまとめwiki
  10. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. やなせたかし - アニヲタWiki(仮)
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. 【移転】MissAV 見れない Missav.wsが見れない?!新URLはここ!無料で見れるミラーサイト!閉鎖・終了してない!【注意喚起】高額なVPNは不要! - ホワイトハッカー研究所
  10. スーパーロボット大戦Y - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.