ミッション攻略 > 13


ミッション概要

ガーガントが荒野エリアに出現しました!
これ以上、被害を拡大させるわけにはいきません。
強敵ですが…必ず殲滅してください。

新たに開発されたPAギア「[[ヘビーストライカー]]」のE-フィールドなら
ガーガントの砲撃にも耐えられるはず…
ヘビーストライカーでの出撃を推奨します。

難易度 クリア報酬
EASY
NORMAL
AW-ランページ
SP-30Y-DA
PR-ヒーラー×2
PR-ヒーラー×3
PR-ヒーラー×4
HARD AE-2032GD-II
MC-アークソード改
RF-ソーサリーフィールド改
RF-ソーサリーフィールド改×2
RF-ソーサリーフィールド改×3
HARDEST PG-ダブル・ヴィクトリー
CR-吸着冷凍グレネード改×6
DISASTER PG-ヴィクトリー[銀鷲勲章]
CM-メーザーライフル
マップ
荒野 昼間
出現する味方 出現数 備考
第一波
出現する敵 出現数 備考
第一波 ガーガント 1
┣レーザー砲台
┣プラズマ砲台 6
┣スコージャー放出口 6
┃┗スコージャー ガーガントを撃破すると撤退
┗アタックポッド ガーガントを撃破すると撤退

ミッション全体コメント

ガーガント破壊ミッション。
足元のハッチからはスコージャーが無限に出てくるので、なるべく早くハッチを破壊しておきたい。
やれる前にガーガントを即撃破する戦法以外ではスコージャー無限沸きで大体詰む。
側面側や斜めからだとハッチのカバーが邪魔でダメージが通らない為、基本は正面から攻撃する事。
ガーガントの弱点は本体下部のアタックポッドを吐き出すハッチだが、一定のダメージを与えると必ず閉じてしまう。
連続でダメージを与え続けて一気に倒す事は不可能なので、他の敵に囲まれないよう周りをよく見ながら弱点を狙い続けよう。
なおレールガンなどの貫通属性の武器であれば、足元のハッチを外側から装甲を無視して破壊できる。

全兵科共通

オフDISASTERであれば、戦略的自壊型最終決戦用轟砲で一撃で落とせる。
その為、ゴットフリートとスーパーダミーバルーンβを最低一つ持ち込み、
開幕のドローンをゴットフリートで殲滅し、スコージャーをバルーンに任せると、
次のハッチが開くタイミングで安全に轟砲を撃ち込めるので、一瞬でカタがつく。


トルーパー



ジェットリフター

ハッチを破壊しスコージャーの増援さえ止めればどうとでもなるので、
開幕ミサイルランチャーでアタックポッドを減らしつつ真下へ移動し、
足元ハッチが開いたら他を全て無視して即破壊していく。
最初のスコージャーは自動機銃に任せてしまっても良いしダミーで凌いでも良い。
ハッチ破壊後は残ったスコージャーを安全に撃破してからゆっくりとガーガントを倒そう。


ヘビーストライカー



プロールライダー

難易度DISASTER
  • プロトタイプ必須のゴリ押しパターン
武器:エキゾチックレイ・ルドラ、ゴットフリート
アイテム:スーパーダミーバルーンβ×3、×2、×1、適当な回復

アイテムからお察しの通り、スコージャーは全てバルーンに任せ、アタックポッドをゴットフリートで殲滅し、
弱点をエキゾチックレイ・ルドラでしばく戦法。

開幕アタックポッドを減らしつつ接近、スコージャーが出てきたらダミーバルーンを展開。
以後、ダミーバルーンが割れてからでも多少大丈夫なので、タゲがこちらに向いたのを確認した瞬間には次のバルーンを展開する。
後はひたすら、ゴットフリートを垂れ流しながらハッチが開いたらルドラを照射、を続け、
こちらとガーガントとどちらが先に倒れるか、ダメージレースを展開する。

ハッチにのみ攻撃を集中していればほぼほぼ使い切るぐらいで倒せるはずだが、少しでも別のところに攻撃が
当たると(出てくるアタックポッドに吸われるなどすると)弾が足りなくなるので、最後はダメ押しのゴットフリート連射。

HPは1万あったほうがよい。

  • 剣豪
宗教上の理由でソードしか使えない諸兄はこの序盤で大きな山場を迎える。
まずはアタックポッドをSXSなどで適当に排除しながらガーガントまで近寄ろう。軽く言うが剣豪にとってアタックポッドは最も苦手な相手であることは言うまでも無い。
足のハッチが開いてスコージャーが出てくればスーパーダミーバルーンβを設置し、スコージャーの気を引いてる内に足のハッチを全て破壊しておこう。途中でバルーンは壊れるが大体後続のNPCが引き付けるのでハッチを壊しきるまでスコージャーは滅多にこっちに来ない。
ハッチ破壊が済めばスコージャーを適当に切り伏せて本番の始まりである。
「胴体ハッチが開けばSXS撃ち込めばいいのでは?」と思うことなかれ、胴体ハッチはあくまでアタックポッド射出口でありアタックポッドがある程度減ってないとハッチが開かれないのである。
遠くのNPCにも引き寄せられてるアタックポッドを減らしつつ、ハッチの開閉を常に確認し素早くガーガントに攻撃する。という無茶な行動を強いられることになる。
ガーガントから離れすぎるとハッチ開閉に間に合わず、近すぎるとNPCがヘイト稼いでるためアタックポッドが寄って来ず、かといって寄り付かれると蜂の巣にされる。
……回復アイテムをたくさん持ち込もう。

余談だがガーガントの胴体ハッチ内部は角度がシビアなもののシンで斬ることが出来る。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月13日 22:43