ミッション攻略 > DLC > 10

DLC-09:胎動 ≪ 前 │ DLC-10:旋風を統べる女帝 | 次 ≫ DLC-11:望郷の雨

ミッション概要

砂漠エリアにて、数時間前から不自然な磁場の乱れと竜巻が多数発生しており
今までのデータからみて、インペリアルアントの群れの出現が推測されます。

ブラスト小隊は現地を調査、巨大生物を発見した場合はこれを排除してください。

難易度 クリア報酬
EASY
NORMAL
G-L.I.A.R. 試験体No.X シディロス
HARD G-L.I.A.R シディロス・ファイター
HARDEST SL-ローレンツF
DISASTER AM-斬魔剣
マップ
砂丘 夕方
出現する味方 出現数 備考
第一波
出現する敵 出現数 備考
第一波 インペリアルアント
第二波 インペリアルアント
グリーンボムビートル
第三波 エンプレスアント
インペリアルアント
インペリアルアントはエンプレスアントが死ぬまで無限湧き

ミッション全体コメント

開幕から金蟻の群れが遮蔽物の無い砂丘で大量に押し寄せてくる。
対策を誤ると瞬く間にハメ殺されるため準備は怠らずに。
またエンプレスアントが生き続ける限り金蟻が無限湧きし続ける。
可能な限り速攻で片付けよう。
なお金蟻は対空技を持たず、グリーンボムビートルは持つものの威力・精度ともにさほど驚異足りえないため航空機(飛行型ビークル)が有効。
エンプレスアントには対策が必要だが緊急脱出から轟砲なりで容易に始末可能。

全兵科共通

武器:SN-ラグナロク・パニッシュメント/SH-戦略的自壊型最終決戦用轟砲
アイテム:セントリーガンなどの攻撃可能なもの

開幕地震の後マップ奥から金蟻の大群が押し寄せる前にラグナロクを発射し、竜巻の中に閉じこもる。
金蟻はそのまま突っ込んできて勝手に消えていくため心配することはない。
続いて来る増援にはグリーンボムビートルが混じっている。
最初同様にラグナロクを維持し続けるだけでいいが、金蟻と違い自爆や火炎弾攻撃を外から行ってくる場合がある。
基本的には接近してくるため詰むことはないが、死なない程度に回復しておこう。
数が減ってきたらセントリーガンを置いて残りの掃除。グリーンボムビートルは光学耐性があるのでレーザーセントリーは避けよう。
全滅させれば続いてエンプレスアントが湧いてくるのでこれを轟砲で出落ち。
エンプレスアントを倒すと他の蟻も全滅する仕様なのでそのままミッション終了となる。

トルーパー

武器:SH-戦略的自壊型最終決戦用轟砲、PL-ラスト・アクションヒーロー
アイテム:AL-時限グレネード改×6、砲撃プラン1-主砲、KK-プラズマアイシクル×3、PR-イモータル・ガーディアン or RF-ガードフィールド改

敵が分散すると効率悪いので、NPC達は時限グレネードで速攻帰ってもらう。
地震が来たら主砲を要請し、真後ろに後退しながらプラズマアイシクルを3つ投げてその隙間に潜り込む。
敵が近寄って来たらガードとオーバードライブを使ってアクションヒーローのチャージ1回転攻撃をひたすら繰り返し、主砲が着弾したら残りの敵を片付ける。
地震の後に太陽の方向に金蟻女王が沸くので、動き出す前に轟砲で撃ち落とせば完了。
イモータルは主砲の被ダメを500程度に抑えられるが、使うタイミングが早いと着弾前に切れてしまうので
被ダメを気にしないのであればガードフィールド改を使った方が安定するはず。

ジェットリフター



ヘビーストライカー



プロールライダー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年06月14日 06:38