|
|
|
武将名 |
そうしん |
曹参 |
曹参 |
統一名称:曹参 生没年:不明~前190
「仕事なんて無いくらいがちょうどいいんだがな」
中国戦国時代末期、漢の武将、夏侯嬰と共に劉邦と同郷で、蕭何の部下。 劉邦が挙兵すると各地を転戦し、数十ヶ所の傷を負いながらも楚漢戦争を戦い抜いた。 建国後は斉国の丞相になって善政を行い、蕭何の死後は相国を継いで民を安んじた。 |
勢力 |
紫 |
時代 |
春秋戦国 |
レアリティ |
R |
コスト |
2.5 |
兵種 |
騎兵 |
武力 |
8 |
知力 |
9 |
特技 |
気合 |
計略 |
有為清静 |
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない) 武力と移動速度が上がり、自身が移動する範囲が春秋戦国の味方の武力と知力が上がる陣形になる |
必要士気 |
5 |
効果時間 |
固定時間 |
Illust. |
ニジハヤシ |
声優 |
益山武明 |
計略内容
カテゴリ |
士気 |
対象 |
武力 |
知力 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
備考 |
陣形 |
5 |
自身 |
+2 |
- |
xx% |
- |
約10c |
自身は合計武力+6 |
陣形範囲内 |
+4 |
+3 |
- |
- |
春秋戦国限定 |
(最新Ver.3.0.0A)
調整履歴
所感
紫勢力・春秋戦国所属の2.5コスト騎兵。
バランスの取れた数値に特技気合を備える。
計略「有為清静」は春秋戦国限定の強化陣形で、基本効果は自身への武力と移動速度上昇。
さらに自身の移動した跡が陣形となり、範囲内の味方は武力と移動速度が強化される。
陣形効果は士気5相応ながら、単体はもちろん知力上昇によりコンボでも十分に活躍できる。
特に劉邦の「漢王の大号令」は位置取り次第で追加効果を発動させやすくなるため好相性。
なお、劉邦に従軍する前(沛県の刑務所の属吏時代)の上司である
蕭何とは陣形被りであまり相性が良くない。
ネックとなるのは自身の移動した箇所が計略範囲になる癖の強さ。
迎撃などで撤退すれば当然効果が消えるリスクもあり、扱いがやや難しい。
また、自身はともかくとして味方への強化は士気相応にとどまるため、号令同士のぶつかり合いではパワー不足が否めない。
デッキを組む際は別のメイン計略を用意したいところ。
解説
沛県の刑務所の属吏だったが同郷である劉邦が挙兵した時、中涓(侍従)として従軍。
秦の時代には獄吏として顔が広く、劉邦が秦に蜂起してから項羽と争った楚漢戦争まで将軍として活躍し、戦後は斉・漢の相国として名宰相と称えられる。
楚漢戦争後の選評での戦功第一は誰かという評において、数十箇所の傷を負いながらも前線で戦ったことから曹参を推す声も大きかったが、結果的には後方支援で劉邦軍に絶えず兵糧・兵馬を支援し続けた蕭何が選ばれた。
斉の相国(宰相)に任命された時には長老や学者を召して人民を安定させる方策を訊ね、蓋公という人物から黄老思想を採用する。おそらく計略名の元ネタがこれ。
「治道は清静を貴びて民自ら定まる。此の類を推して具さにこれを言う。」
また、曹参は戦功や才能に誇らず謙虚な性格であったとされる。
蕭何の死後、漢帝国の相国となった曹参は昼も夜も豊醇な酒を飲み、政務に熱心には見えず、彼を訪ねたものは諌めようとしたが、暇もなく酒を飲まされ諌められなかった。
恵帝(前漢の第2代皇帝)は曹参が職務放棄しているのをいぶかり、曹参の子の曹窋に諌めさせたところ曹参は激怒し息子を200回鞭打った。
翌日、恵帝が自分がそうさせたことを明かしたところ、曹参は冠を脱ぎ謝罪して、「高帝(劉邦)は蕭何とともに天下を平定し法令はすでに明白。先代に劣る我々は余計なことをせず、それを遵守すればよいのです」と答えたという。
恵帝5年(紀元前190年)に死去。
人々は「蕭何は法度を作り、明白でよく整っている。曹参が彼に代わり、遵守して改変しない。その清浄な政治に、民は安らかで一つ」と歌った。
ちなみに三国志において魏王朝の一族となった曹家は曹参の末裔を称している。
ただし
曹操の直系については曹操の祖父・曹騰が宦官のため血縁関係は無い。
大戦シリーズにおいて
劉邦に従い楚漢戦争を戦い抜き、戦功第一と推す声も多かっただけのことはあり、素スペックでも「漢王の大号令」の追加効果は両方乗るようになっている。
台詞
\ |
台詞 |
開幕 |
仕事なんて、無いくらいがちょうどいいんだがな |
├自軍に紫076_劉邦? |
へいへい......真面目に働きますよーっと |
計略 |
平気平気、俺がいい感じにしといてやんよ |
├絆武将 |
- |
兵種アクション |
- |
撤退 |
いって!酒くれ~...... |
復活 |
月見で一杯......だな |
伏兵 |
- |
攻城 |
- |
落城 |
- |
贈り物① |
- |
贈り物② |
- |
贈り物(お正月) |
- |
贈り物(バレンタインデー) |
- |
贈り物(ホワイトデー) |
- |
贈り物(ハロウィン) |
- |
友好度上昇 |
- |
寵臣 |
- |
贈り物の特殊演出
①
対象武将:- |
会話武将 |
台詞 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
②
対象武将:- |
会話武将 |
台詞 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。
最終更新:2025年08月06日 19:06