No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紫108 | 紫 | 戦国 | SR | 朝倉宗滴 | 3.5 | 槍 | 10 | 10 | 槍 | 勝事が本にて候 | 7 | 【渾身】武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。一定以上武力が上がると、さらに移動速度と槍の無敵攻撃のダメージが上がり、効果終了時に自軍の士気が上がる | 平坂康也 | 伊智生士冶 | 第5弾-1 |
紫109 | 紫 | 中世 | R | 朝倉孝景 | 2.0 | 剣 | 7 | 8 | 伏 | 超越者の謀計 | 5 | 紫の味方の武力が上がり、敵と味方の兵力が徐々に減少する | 池田正輝 | 速水奨 | 第5弾-1 |
紫110 | 紫 | 中世 | SR | ヴィヴィアン | 1.5 | 騎 | 4 | 9 | 伏・技・盟 | 湖の戦旗 | 4 | 【旗陣形】味方の武力が上がり、敵の武力を下げる旗陣形を設置する。さらに以下の短計を発動できる 短計・再設置【0.5】:一定時間後に自身の発動した旗陣形を自身の位置に移動させる |
卵の黄身 | 田村ゆかり | 第5弾-1 |
紫111 | 紫 | 春秋戦国 | R | 夏侯嬰 | 2.0 | 槍 | 8 | 2 | 疾 | 不言実行 | 2 | 武力と知力が上がる | ニジハヤシ | 村上裕哉 | 第5弾-1 |
紫112 | 紫 | 三国志 | N | 何進 | 1.0 | 剣 | 3 | 1 | 活・兵 | 何進の大号令 | 4 | 味方の武力が上がる。ただし知力が下がる | F.S | 杉田智和 | 第5弾-1 |
紫113 | 紫 | 三国志 | R | 何太后 | 1.0 | 弓 | 2 | 3 | 活・活 | 甘い色香 | 3 | 味方の兵力が回復する。ただし武力が下がる | F.S | しもがまちあき | 第5弾-1 |
紫114 | 紫 | 春秋戦国 | R | 曹参 | 2.5 | 騎 | 8 | 9 | 気 | 有為清静 | 5 | 【陣形】武力と移動速度が上がり、自身が移動する範囲が春秋戦国の味方の武力と知力が上がる陣形になる | ニジハヤシ | 益山武明 | 第5弾-1 |
紫115 | 紫 | 三国志 | R | 張任 | 2.0 | 弓 | 8 | 4 | - | 渾身の剛弓 | 4 | 【渾身】武力と走射中の弓攻撃のダメージが上がる。一定以上武力が上がると、さらに同時に弓攻撃できる部隊数が増える | ジョージ | 安元洋貴 | 第5弾-1 |
紫116 | 紫 | 中世 | SR | ニコラ・フラメル | 1.0 | 鉄 | 1 | 10 | 柵・狙 | 賢者の石 | 4 | 【渾身】武力と射撃ダメージが上がる。ただし射撃を行うたびに兵力が減少する。一定以上武力が上がると、さらに敵を貫通して射撃できるようになり、敵を撃破するたびに兵力が回復する | 戯々 | 石田彰 | 第5弾-1 |
紫117 | 紫 | 春秋戦国 | N | 暴鳶 | 1.5 | 騎 | 5 | 8 | 疾 | 防炎の目覚め | 4 | 戦場にいる春秋戦国の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がり、突撃オーラが出るまでの距離が短縮される | 松野トンジ | 小林裕介 | 第5弾-1 |
紫118 | 紫 | 中世 | ER | マーリン | 2.5 | 槍 | 8 | 10 | 技 | 予言者の戦旗 | 4 | 【旗陣形】味方の武力が上がり、敵の兵力が徐々に減少する旗陣形を設置する。さらに以下の短計を発動できる 短計・再設置【0.5】:一定時間後に自身の発動した旗陣形を自身の位置に移動させる |
塚本陽子 | 関俊彦 | 第5弾-1 |
紫119 | 紫 | 江戸・幕末 | R | 丸橋忠弥 | 2.0 | 槍 | 7 | 5 | 槍 | 無頼爆進 | 7 | 【渾身】紫の味方の武力が上がり、槍兵であれば槍が長くなる。一定以上武力が上がると、さらに槍兵の味方の移動速度と槍撃ダメージが上がる | 天野英 | 立花慎之介 | 第5弾-1 |
紫120 | 紫 | 戦国 | N | 山崎吉家 | 1.5 | 弓 | 5 | 5 | 伏・先 | 威風山崎 | 4 | 敵と味方の武力を下げる | 伊藤サトシ | 村上裕哉 | 第5弾-1 |
紫121 | 紫 | 江戸・幕末 | SR | 山崎龍女 | 2.0 | 鉄 | 7 | 7 | 盟 | 桜下美人図 | 7 | 【陣形】武力と弾数の回復速度が上がり、射撃幅が広くなる。さらにカードの向いている方向に射撃するようになり、江戸・幕末の味方の武力が上がる陣形を設置する。さらに射程範囲が江戸・幕末の味方の武力が上がる陣形になる。ただし射撃時の攻撃回数が減る | かわすみ | 三澤紗千香 | 第5弾-1 |
紫122 | 紫 | 江戸・幕末 | SR | 由井正雪 | 2.0 | 騎 | 7 | 7 | 昂 | 由井正雪の乱 | 4 | 【渾身】撤退中の最も武力の高い紫の槍兵の味方が復活し、武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに撤退した場所に出現する | おく | 小林裕介 | 第5弾-1 |
EX154 | 紫 | 三国志 | R | 唐姫 | 1.0 | 弓 | 1 | 5 | 柵・昂・昂 | 翡翠星の激励 | 4 | 【渾身】戦場にいる最も武力の高い紫の味方の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに兵力が徐々に回復し、効果終了時に自軍の士気が上がる | クロサワテツ | 水瀬いのり | 第5弾-EX |
EX155 | 紫 | 中世 | SR | 足利直義 | 2.0 | 弓 | 7 | 9 | 伏 | 弱体化の大計 | 5 | 敵の武力を下げる。この効果は対象の敵の武将コストが高いほど大きい。さらに対象の敵が撤退すると覇道が前進する | まじ | 平川大輔 | 第5弾-EX |
EX156 | 紫 | 中世 | SR | 高師直 | 3.0 | 槍 | 9 | 6 | 気・疾 | 疾風怒濤 | 6 | 武力と移動速度と槍撃ダメージが上がり、兵力が回復する。さらに敵を撃破するたびに自軍の士気が上がる。ただし効果終了時に自軍の士気が下がる | 平坂康也 | 稲田徹 | 第5弾-EX |
PL092 | 紫 | 特殊 | SR | 四乃森蒼紫 | 2.5 | 剣 | 9 | 5 | 忍 | 回天剣舞・六連 | 6 | 【渾身】武力と移動速度が上がり、乱戦中も斬撃ができるようになる。一定以上武力が上がると、さらに追加の斬撃を発生させるようになる | ©NW/S,RKKD | 内田雄馬 | 第5弾-PL |
PL097 | 紫 | 特殊 | SR | 志々雄真実 | 3.0 | 槍 | 9 | 9 | 大 | 業火の大号令 | 7 | 【渾身】紫の味方の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに知力による戦闘ダメージを与えるようになる | ©NW/S,RKKD | 古川慎 | 第5弾-PL |
コスト\兵種 | 騎兵 | 槍兵 | 弓兵 | 剣豪 | 鉄砲隊 |
---|---|---|---|---|---|
4.0 | - | - | - | - | - |
3.5 | - | [10/10]SR朝倉宗滴(槍) | - | - | - |
3.0 | - | [9/9]PL(SR)志々雄真実(兵) | - | - | - |
2.5 | [8/9]R曹参(気) | [8/10]ERマーリン(技) | - | [9/5]PL(SR)四乃森蒼紫(忍) | - |
2.0 | [7/7]SR由井正雪(昂) | [8/2]R夏侯嬰(疾) [7/5]R丸橋忠弥(槍) |
[8/4]R張任 | [7/8]R朝倉孝景(伏) | [7/7]SR山崎龍女(盟) |
1.5 | [5/8]N暴鳶(疾) [4/9]SRヴィヴィアン(伏技盟) |
- | [5/5]N山崎吉家(伏先) | - | - |
1.0 | - | - | [2/3]R何太后(活活) | [3/1]N何進(活兵) | [1/10]SRニコラ・フラメル(柵狙) |