カードリスト > > 第1弾 > 蒼013_坂本龍馬

武将名 さかもとりょうま 幕末の風雲児
坂本龍馬 統一名称:坂本龍馬
   生没年:1836~1867

「日本の長い夜を明けさせる
      それが俺の役割ぜよ!」

江戸時代・幕末の英傑。
土佐藩から江戸へ出て、剣術修行中に尊王攘夷運動に傾倒する。
のち脱藩して幕臣の勝海舟から航海術を学び、海援隊を組織した。
薩長同盟の斡旋や新政府構想の建言などに奔走し、明治維新に多大な影響を与えた人物。
勢力
時代 江戸・幕末
レアリティ ER
コスト 3
兵種 鉄砲隊
武力 9
知力 10
特技 狙撃
計略 風雲之志(ふううんのこころざし) 武力と知力と移動速度が上がり、弾数の回復速度が上がる
必要士気 7
効果時間 知力時間
Illust. ほにゃらら
声優 小野大輔

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
超絶強化 7 +9 +5 +35% - 14.2c(知力依存0.4c) 弾数回復に必要な時間 4.8秒短縮
(1.4秒で再度射撃可能)
(最新Ver.2.0.0G)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容 備考  
Ver.1.0.0C 武力上昇値 +7 → +8
弾数回復に必要な時間 5.3秒短縮 → 4.8秒短縮
兵種調整に合わせた修正で計略中の再射撃可能になるまでの時間自体は不変
Ver.1.1.0E 効果時間 12.5c → 14.2c -
Ver.2.0.0G 武力上昇値 +8 → +9 -


所感
3コスト鉄砲隊として登場した幕末の風雲児。
高いレベルでバランスの取れた武力知力に特技「狙撃」を備え、スペックは申し分ない。

計略「風雲之志」は武力と知力と移動速度に加え、弾数の回復速度が上がる超絶強化。
一撃で敵を撃破するほどの威力はないが、何よりも大きいのが弾数回復時間の短縮。
鈍足な兵種や足が止まっている状態の相手には間髪与えず撃ち込み続けることができるだろう。
通常射撃で兵力を減らすか、狙撃のノックバックを確実に当てるかのどちらを優先するかは状況を見て判断したい。

効果時間もやや長めで、元々知力10と高いうえに計略でさらに知力が上がるため、隙を縫う動きや敵の戦線を崩した後などに迅速な攻城をする事も可能。
また、Ver.2.5.0で追加された「宝石」戦器の専用英魂効果と相性が非常に良い。
  • 知力戦闘ダメージ…元々の知力が高いうえに計略でさらに知力が上がるため効果が大きく、基礎戦闘能力の向上につながる。
  • 乱戦時攻城…高い知力によって攻城ゲージが短いため、攻城を無理矢理ねじ込みやすくなる。

速度上昇により逃げる敵に追い討ちを仕掛けたり、散開した部隊を個別に狙いに行くのが容易なことも強み。
射撃を封じるために乱戦を仕掛けてきた部隊を引きはがしつつ、逆に射撃で追い払うという芸当も可能。
ただ、騎兵に追いついたり騎兵の突撃を避けられるほどの速度はないため過信は禁物。

注意点として、狙い定めた制圧力は非常に優れるが複数部隊を撃破するにはそれなりの時間がかかることが挙げられる。
また必要士気も7と多く味方の強化も並行するのは難しいため、周りから各個撃破されて龍馬一人だけという状態に陥りやすい。
自城に張り付かれた際の防衛時や号令のかかった相手への反撃を狙う際には、他部隊や城にも被害が出ることを想定して立ち回りたい。

解説
薩長同盟、大政奉還に貢献し、時代を明治維新へとつなげた立役者として、日本史全体でも一二を争う有名人物。
実家が才谷屋という商家だった影響か商才にも優れており、隊長を務めた海援隊は現在でいう株式会社の形態を取っていた。
海援隊は龍馬の死後に一旦解散し、残務を引き継ぐ形で岩崎弥太郎が立ち上げた九十九商会は、現在の三菱グループや日本郵船にまで発展している。

一方で、最近の研究では大政奉還を唱えたという根拠になっている「船中八策」は後世に創作されたとの説が有力となっている。
また薩長同盟も立ち会ったのは事実だが、龍馬が交渉を纏めたとする確かな資料は存在しない。
経済面での功績も、九十九商会が三菱グループに発展したのは岩崎弥太郎の功績であり、龍馬の影響は限定的とされる。
そのため、維新三傑や勝海舟らと並ぶような維新の中心人物であったのかは疑問視されている。

しかし維新志士の一人として各所で精力的に活動していたことは間違いなく、その志も現存している手紙等からうかがえる。
日本を今一度せんたくいたし申候」と言う言葉からも分かるように、日本の為に奔走した英雄であることは間違いない。

大政奉還後に西郷隆盛からこれからのことを聞かれると「世界の海援隊でもやりますかね」と答えたとされる。
現存する写真では確認できないが眉の上に大きなホクロがあり、武市半平太から「(アザ)」というあだ名を付けられている。

戦器の一つであるアーミー・リボルバー(S&W M2)は彼の愛銃として知られる。
寺田屋で伏見奉行の捕り方に対してもこの銃で応戦したが、乱戦の中で壊れてしまったため、後日新たな銃(S&W M1 1/2)を購入している。
また、北辰一刀流の達人でもあり名刀・陸奥守吉行も所持していたが、近江屋で刺客に襲われたときはこれらの武器を手にする前に頭を深く斬られる致命傷を負ってしまい、そのまま落命した。

なお、担当声優の小野大輔氏は高知県出身であり、過去にも何度か「坂本龍馬」を演じている。

台詞
台詞
開幕 世界の海援隊、大海原へ出航のときじゃ
計略 俺のやり方で、この世界を切り開いていくぜよ!
└絆武将 これが世界の海援隊、俺が世界の坂本龍馬じゃ!
兵種アクション 撃てー!
撤退 死ぬ時も前のめりじゃ……
復活 俺がこの国を救っちゃる
伏兵 人の世に、道は一つじゃないぞ!
攻城 この国を、俺が洗濯しちゃる!
落城 己の人生の舞台は、この手で作るもんぜよ!
贈り物① おー、これはまっことええもんぜよ。
龍馬は果報者じゃあ!
贈り物② まったく、おんしには頭が上がらんぜよ。
これからも共に進むぜよ!
贈り物(お正月) まっことめでたいぜよ!この長い夜が明ける
そんな年になればええのう!
贈り物(バレンタインデー) な、なんじゃこれは!まっこと、たまげた
もんじゃのう。ありがたくいただくぜよ!
贈り物(ホワイトデー) 俺からも、たまには礼をせんとな。
贈り物(ハロウィン) 自由の国の祭りじゃな。
今年はおまんとおおいに楽しむぜよ!
友好度上昇 俺がこの国を救っちゃる
寵臣 さあ、新たな航海の始まりぜよ!
絆武将獲得

贈り物の特殊演出
対象武将蒼012坂本乙女
会話武将 台詞
蒼013坂本龍馬 ん?これはまさか……
久々にやってしもうたか……?
蒼012坂本乙女 りょ、龍馬!その布団に広がっているのは
まさか……この年になって寝小……
蒼013坂本龍馬 乙女姉さん、これは世界地図ぜよ。
夢の中で、俺は世界を飛び回っとるんじゃ!
蒼012坂本乙女 つまらん言い訳するな!
いつまで子供なんじゃ、おまんは!

対象武将蒼026武市半平太
会話武将 台詞
蒼013坂本龍馬 武市さん、なにやら浮かない顔しとるが
何かあったか?
蒼026武市半平太 どうも最近、陰で皆から「あご先生」と
呼ばれているようだ……ひどい。
蒼013坂本龍馬 ははは! ま、事実じゃからな。
ちなみに広めたのは俺ぜよ。
蒼026武市半平太 やっぱりお前か……!
そのふざけた性格、なんとかならんか。

対象武将EX023勝海舟
会話武将 台詞
蒼013坂本龍馬 なにかと物騒な世の中ですきに、
才谷梅太郎っちゅう偽名を考えました。
EX023勝海舟 お前さんの実家"才谷屋"か。
ん? 梅太郎って、俺の息子と一緒だな。
蒼013坂本龍馬 ははは! 先生の息子になりたくて、
ついこういう名前を選んでしまいました!
EX023勝海舟 言ってくれるぜ。俺も、お前さんのような
息子がいれば万々歳だよ。

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • もう迅速攻城じゃなくなってる...(泣 - 名無しくん (2024-06-22 11:33:21)
  • 時代区分は戦国ではなく、江戸・幕末です。 - 名無しくん (2022-06-07 00:09:14)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月28日 20:35