| 武将名 | たいらのとくこ | 建礼門院 | 
| 平徳子 | 統一名称:平徳子 生没年:1155~1213 「”無常”というならば…… 滅びたものを蘇らせてください」 平清盛の娘。 高倉天皇に入内して中宮となり、皇子を生む。 安徳天皇の即位後、徳子も国政に参与した。 木曾軍の入京を機に西国へ落ち延び、壇ノ浦の戦いで敗れると 一族郎党に従い海に身を投げたが助け出され、出家して一門の菩提を弔った。 | |
| 勢力 | 緋 | |
| 時代 | 平安 | |
| レアリティ | SR | |
| コスト | 1.0 | |
| 兵種 | 弓兵 | |
| 武力 | 1 | |
| 知力 | 4 | |
| 特技 | 防柵 昂揚 | |
| 計略 | 撤退中の平安の味方が復活する。 さらに武力が上がり、兵力が徐々に回復する | |
| 必要士気 | 10 | |
| 効果時間 | 知力時間 | |
| Illust. | さんば挿 | |
| 声優 | 伊達さゆり | |
計略内容
| カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 | 
| 復活 | 10 | +6 | - | - | 2.5%/0.83c | 12.1c(知力依存0.4c) | 兵力100%復活 総回復量35% | 
調整履歴
| 修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 | 
| Ver.2.0.0H | 武力上昇量 +5 → 武力上昇量 +6 | ↑ | - | 
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
| \ | 台詞 | 
| 開幕 | 小さな蝶が、歴史を大きく動かすこともあります | 
| 計略 | ”無常”というならば……滅びたものを蘇らせてください | 
| └絆武将 | 誰も消えたりはしない…夢幻の都にみんないます | 
| 兵種アクション | やぁっ! | 
| 撤退 | 今度は危ないかもしれません… | 
| 復活 | 運良く逃れました | 
| 伏兵 | あなたにも蝶が見えますか? | 
| 攻城 | これでも、武家の女ですから! | 
| 落城 | 必然の世の中だとしても、私はこの小さな偶然を胸に生きてみせる | 
| 贈り物① | あなたが来てくれるたびに 私は現世を生きているのだと実感します。 | 
| 贈り物② | ん~~♪ ……ほら見て。私が歌うと 蝶が寄ってくるんです。今日は六頭。 | 
| 贈り物(お正月) | 平家の娘の中では、今のところ私が 一番年下なので、可愛がってもらっています。 | 
| 贈り物(バレンタインデー) | 私ってば、戦う方に花を贈ってもしょうがないのに…… でも、今日はそういう気分だったんです。 | 
| 贈り物(ホワイトデー) | 素敵な贈り物、一生大切にしますね。 ありがとうございます。 | 
| 贈り物(ハロウィン) | 南瓜の帽子に、飴の着物……どうでしょう? 今日は目一杯遊ぶ日だと聞いています! | 
| 友好度上昇 | 運良く逃れました | 
| 寵臣 | みんながちゃんと、羽ばたけますように | 
贈り物の特殊演出
| 会話武将 | 台詞 |