カードリスト > > 第3弾 > PL048_エレン

武将名 調査兵団
エレン 統一名称:エレン・イェーガー
   生没年:不明

「駆逐してやる!!
      この世から…一匹残らず!!」

「自由」を渇望する少年。巨人の侵攻により母親を失い、巨人の駆逐を志す。
訓練兵団としての初陣で死に瀕した際に巨人化能力に覚醒。
調査兵団入団後は、リヴァイ率いる特別作戦組に配属され屋外調査に挑む。
意志が強く、猪突猛進な性格。
勢力
時代 特殊
レアリティ SR
コスト 2.0
兵種 騎兵
武力 7
知力 4
特技 復活 昂揚
計略 進撃の巨人(しんげきのきょじん) 武力と移動速度が上がり、巨大化する。
さらに接触している敵部隊数が多いほど武力が上がり、敵を撃破するたびに兵力が回復する
必要士気 5
効果時間 知力時間
Illust. © 諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
声優 梶裕貴

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
超絶強化 5 +2+(接触敵部隊数×3) - +50% - 8.3c(知力依存0.4c) 部隊サイズ3倍に巨大化
敵1部隊撃破で兵力+30%
突撃には部隊接触による武力上昇はのらない
(最新Ver.2.0.0F)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.0.0F 武力上昇値 +2 → +2
乱戦時の追加武力上昇値 1部隊ごとに+4 → 1部隊ごとに+3
-

所感
緋勢力の2コスト騎兵で、数値スペックはやや控えめ。
特技に復活と昂揚を持つが、騎兵と復活はやや噛み合いが悪い。

計略は自身の武力・速度上昇に加え巨大化し、乱戦部隊数に応じてさらに武力が上昇、敵撃破時には兵力回復と盛りだくさんの内容。
特に接触部隊数に応じた武力上昇値が大きく、複数部隊と乱戦できる状態なら大型の全体強化でも悠々と一人で押し潰せる。
固まって戦う陣形計略などは格好の餌食で、まさに巨人の圧倒的な武力を再現した計略となる。

一方で接触部隊数が少ないと途端にパフォーマンスが低下してしまう。
その性質上4枚以下のデッキや超絶強化など、少数精鋭に対して非常に弱い。
いくら巨大化するとはいえ、発動されることが予測できていれば散開して避けることは十分可能。
撃破時回復があるとはいえ、戦場を広く使う多枚数デッキに対しても有効に働くとは言いがたい。
またその巨体故に操作性は悪く、速度上昇はあるものの助走しづらく効率良く突撃することはかなり難しい。
それどころか迎撃の判定も大きいため、迎撃事故も発生しやすい。
上手くいけば複数部隊に同時に突撃することも可能だが、突撃ダメージには接触による武力上昇が乗らないこともあり、どちらかといえば乱戦での使用がメインになる。

固まって動く相手に対して強烈な抑止力となる一方で、散開して動かれるだけで容易に対策されてしまう。
速度上昇や突撃ダメージ上昇計略と組み合わせる、あるいは他部隊との連携で散開した相手の各個撃破を狙うなど、相手が固まらざるを得ない状況を狙っていきたいところ。

解説
「英傑大戦×TVアニメ『進撃の巨人』コラボ 大戦スタンプキャンペーン(前半)」(2023/12/13~2023/12/26)のスタンプ20個報酬。

漫画『進撃の巨人』の主人公、エレン・イェーガー。
作中では冒頭の幼年期・序盤から中盤にかけての少年期・終盤以降の青年期とそれぞれがあるが、今回は最も知名度が高いであろう少年期での登場。

そのためか、コラボの版権は第4期にあたるFinalSeasonにまで取得されているが、イラストやセリフはそれ以前の第3期までのものが使われている。

巨人化は明確な意志を持って自傷行為をする事で発動可能な能力であるが、今作はそれによってダメージを受けたりする事は無いので安心されたし(元々原作でも自傷行為で重篤なダメージは受けておらず、自分で自分の手を思いっきり噛む程度の傷で良い)

+ 原作ネタバレ注意
本人は覚えていないが幼少期のウォールマリア陥落から生き延びた直後に父から巨人化脊髄液を打たれ、ここで巨人化能力を手にいれている。
父は「進撃」と「始祖」の継承者だったため父を食べたことで進撃と始祖の継承者となり人に戻っている。両親ともに王族の血を引いていないため「始祖」の力は使えない。
「獣の巨人」ジークは腹違いの兄で、互いに自身の目的を果たすために必要な最後のピースと認識している。

巨人化能力を持つ者は再生能力が非常に高く、手足を失うレベルの重傷でもさほど時間を掛けず復活する。
その点を復活特技と撃破時回復で表現していると思われるが、今作は燃やされようが毒殺されようがエレンより早く復帰出来る武将がゴロゴロいるのは内緒。


第4期のセリフがないのはキャラクター設定が大幅に変わったため無理矢理組み込むと違和感が出てくるためと思われる。


大戦シリーズにおいて
旧シリーズでも接触部隊数に応じて武力が上がる計略は複数存在したが、その中でも巨大化する事で接触部隊数を増やす計略は戦国大戦で本願寺雑賀に属していた下間頼慶(しもつまらいけい)が持つ「羅生門」が該当。

台詞
台詞
開幕 戦え…!戦え…!戦え…!戦え…!!
├自軍にPL049_アルミン 人類を救うのはオレでも団長でもない!アルミンだ!!
├自軍にPL050_ミカサ そんなもん、何度でも巻いてやる。これからもずっと、オレが何度でも
└敵軍に緋095_曹爽 あいつ…絶対オレに似てねぇのに…! 馬面…なのに
計略 駆逐してやる!この世から…一匹残らず!!
兵種アクション ()った
撤退 駆逐…してやる…!
復活 諦めてたまるか!
伏兵 これは好機(チャンス)
攻城 オレがケリをつけてやる…!
落城 今度は人類(オレたち)が… 巨人を食い尽くしてやる!!
贈り物① オレ達は自分にできることを何か見つけて
それを繋ぎ合わせて 大きな力に変えることができる。
贈り物② いいから黙って 全部オレに投資しろ!!
贈り物(お正月) オレは巨人を一匹残らず駆逐して
狭い壁の中から出る それがオレの夢だ。
贈り物(バレンタインデー) 人と人が違うのは きっとこういう時のためだったんだ。
贈り物(ホワイトデー) お前らが大事だからだ、他の誰よりも…
だから… 長生きしてほしい。
贈り物(ハロウィン) …自分で言うのもなんだけど
オレもっと大事にされた方がいいと思う。
友好度上昇 諦めてたまるか!
寵臣 オレにはできる!オレたちならできる!なぜならオレたちは…生まれた時から皆特別で、自由だからだ!
└特殊 -

贈り物の特殊演出
会話武将 台詞

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • なぜ曹爽と特殊台詞があるのですか? - 名無しさん (2024-01-21 18:36:25)
    • 進撃にジャンってやつがいるんだけど、そいつがエレンの替え玉になったときにアルミンに「2人は似てる」と言われて、「俺は馬面じゃない」みたいなこと言ってるの。 - 名無しさん (2024-01-21 21:17:12)
      • そのジャンと曹爽は声優繋がりですか? - 名無しさん (2024-01-22 20:29:10)
        • 曹爽→小西克幸 ジャン→谷山紀章 なので関係なし - 名無しさん (2024-01-23 16:00:34)
  • Youtubeに上がっている伏兵セリフ動画を何度見ても何て言ってるか聞き取れない…「プレ何とか」? - 名無しさん (2024-01-12 22:39:16)

タグ:

進撃の巨人
+ タグ編集
  • タグ:
  • 進撃の巨人
最終更新:2025年03月04日 13:03