|
|
|
武将名 |
りょち |
赤龍の良妻 |
呂雉 |
統一名称:呂雉 生没年:前241~前180
「あら、女が頂を見ちゃ いけないって誰が決めたの?」
劉邦の妻。 地方の役人だったころの劉邦に嫁ぎ、劉邦の実家を助けながら一男一女を育てる。 劉邦と項羽の争いが激化した際は、劉邦の父とともに項羽の人質となるも、 劉邦が天下を統一して皇帝となったため、呂雉は皇后となる。 |
勢力 |
紫 |
時代 |
春秋戦国 |
レアリティ |
ER |
コスト |
1.5 |
兵種 |
弓兵 |
武力 |
5 |
知力 |
5 |
特技 |
防柵 |
計略 |
龍の雲気 |
自身の知力が上がり、最も武力の高い紫の味方の武力と知力を下げる。 一定時間後に自身を除く対象の味方の武力と知力が上がり、兵力が回復する |
必要士気 |
3 |
効果時間 |
知力時間 |
Illust. |
煎茶 |
声優 |
鈴木愛奈 |
計略内容
カテゴリ |
士気 |
対象 |
武力 |
知力 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
備考 |
強化 |
3 |
自身 |
- |
+3 |
- |
- |
15.0c(知力依存0.4c) |
- |
自身以外 |
-7 |
-7 |
- |
4.2c |
最も武力の高い紫の味方 |
+5 |
+5 |
+30% |
10.8c(知力依存0.4c) |
4.2c経過後 |
(最新Ver.2.1.0C)
調整履歴
修正Ver. |
変更点 |
内容 |
備考 |
Ver.2.1.0B |
武力上昇値 +4 → +5 知力上昇値 +4 → +5 |
↑ |
- |
Ver.2.1.0C |
自身知力上昇値 +2 → +3 追加効果発生までの時間 5c → 4.2c |
↑ |
- |
所感
紫の1.5コスト弓兵。
平均的な数値に特技防柵を備える、1.5コストとしては標準的なスペック。
計略「龍の雲気」はかなり特殊な士気3の勢力限定投げ強化計略。
自身の知力を上げると同時に味方単体の武力と知力を大幅に下げるが、一定時間後には対象の武力と知力を上げて兵力を回復させるというもの。
投げ計略ではあるものの、対象以外に自身の知力も上がるため、「流転の命運」などを呂雉に使わない限り重ねがけは不可能。
士気3であることを鑑みても、弱体化を挟んだうえで強化されるという即効性のなさに加え、肝心の上昇値もそこそこ止まりと単体で使うにはかなり厳しい効果。
最もわかりやすい使い方は「自身よりも武力や知力が高い味方を大きく強化する」計略を持つ夫・
劉邦とのコンボが挙げられる。
合計士気9を使う大型コンボとなるが、呂雉の計略で劉邦の武力と知力を最低クラスまで下げてから劉邦の計略を打つことで、呂雉を含む全部隊に劉邦の追加効果を付与することが可能となる。
とはいえ、せっかくの号令も劉邦が戦闘に参加できない時間があると本末転倒なので、「龍の雲気」の強化効果が発生する直前を狙って劉邦の計略を打つことが重要となる。
劉邦以外では知力依存が大きい計略と組むのも有効で、代表的なものとしては
張郃と組むケースが挙げられる。
知力上昇を活かした効果時間延長はもちろん、兵力回復を目的に弱体化のリスクを承知のうえで2回目の計略使用も充分に視野に入る。
解説
劉邦の死後は夫の遺言に反して呂氏一族の人間を王に封じるなどの専横を働いたとして中国三大悪女に数えられる一人。
一方で文帝が即位するまでは前漢の実質的な支配者であったとされ『史記』に本紀が立てられている。
この『呂后本紀』によれば、悪女とされる後世の評価とは裏腹に彼女の治めていた時期は穏やかで治安も良かったとされる。
悪女として名高いものの、劉邦の存命時は間違いなく良妻賢母であった。
家業を手伝い子育てを行うのはもちろん、ゴロツキ同然の劉邦の尻拭いや浮気にもめげず、時には敵に捕まり人質になるなど大変な苦労人でありながらも劉邦を支え続けた。
とはいえ劉邦が敗戦時に子供を見捨てて逃げたのは、さすがに思うところがあったかもしれない。
漢王朝成立後も、後継者問題で呂雉の正妻としての立場と面子を脅かされていたので、心中穏やかでは無かっただろう。
イラストで豚を抱えているのは劉邦の晩年の寵姫であった戚夫人に対して執行した人豚の刑が元であろうか。
その凄惨な姿を見た恵帝がショックを受けて程なく死去したほどである。
とはいえ、これは単なる嫉妬よりも皇太子廃位を目論んでいだ戚夫人に対する報復という面が大きいだろう。
ちなみに人豚の刑とは人間の両手両足を切断し、目と耳を潰し喉を潰して歩く事も話す事も見る事も聞く事もできなくした後、豚便所に放り込んで死ぬまで放置するという刑。
古代中国ではトイレの下に豚がいることが多く、そこに落とされまともな声も出せずただ蠢くことしかできない姿が豚のように見えることから人豚と名付けられたとのこと。
もっとも、麻酔も普及していない時代に人両手両足を切断した時点で失血もしくは外傷性ショックによって命を落とす可能性が高いので、後世の史家によるフィクションであると考えられている。
また近年、一部の研究者から呂雉をはじめとした呂一族は呂不韋に連なる一族という見解が出ているものの、それを裏付ける確たる証拠は出ていない。
台詞
\ |
台詞 |
開幕 |
たまには私が、旦那の代わりに戦ってあげようじゃない! |
計略 |
支えるだけが妻じゃない、ときには気合も入れてあげなきゃ! |
├絆武将 |
私が信じる貴方だもの、天下ぐらいパパっと取ってきなさいよ |
└紫076_劉邦 対象時 |
劉邦?劉くーん?ここでやらなきゃどこでやんの?分かってるよねぇ? |
兵種アクション |
堕ちろっ♪ |
撤退 |
うげぇ~…… |
復活 |
し……死ぬかと思った……! |
伏兵 |
石ころ、どきなさい! |
攻城 |
自業自得じゃない! |
落城 |
天下を統べるのは、私と私のダンナ、劉邦よ! |
贈り物① |
なに構えてるの……私が悪女!? 馬鹿言わないでよ。こんな可愛い悪女がいてたまるもんですか! |
贈り物② |
昔「天下を統べる貴婦人の相がある」って言われたんだけど、 人相家の言う通りだったね。 |
贈り物(お正月) |
劉邦はいつもの酒屋か……ぶっちゃけ、 いつも一緒にいてくれるあなたの方が信頼できるわ。 |
贈り物(バレンタインデー) |
そらっ! 私に恋してみろっ!! ……一か月後を楽しみに待つ。 |
贈り物(ホワイトデー) |
私と夫婦ごっこをやろうというの? ま、劉邦もあんなだし、たまにはいいかもね♪ |
贈り物(ハロウィン) |
あれー? みんな豚の仮装をするように言ったはずだけど ……聞いてなかった? |
友好度上昇 |
し……死ぬかと思った……! |
寵臣 |
ねえ、劉邦見なかったぁ?いつもだったら雲が動くから分かるんだけどなー |
└特殊 |
- |
贈り物の特殊演出
情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。
最終更新:2025年02月28日 13:12