カードリスト > > 第4弾 > 碧128_ブリュネ

武将名 - 武士道
ブリュネ 統一名称:ジュール・ブリュネ
   生没年:1838~1911

「トシゾー、モノノフの強さを
      見せてやろうではナイカ」

フランス陸軍の将校。
幕府陸軍の近代化のためにフランスから派遣された軍事顧問団の副隊長で、旧幕府軍に加わる。
徳川慶喜が大坂城を退去し、顧問団が解雇された後も日本に留まり、榎本武揚による攘夷共和国創設を支援。
五稜郭で戦った。
勢力
時代 江戸・幕末
レアリティ SR
コスト 3.0
兵種 剣豪
武力 9
知力 6
特技 技巧 大兵
計略 最後のサムライ(らすとさむらい) 碧の味方の武力が上がる。
さらに自身の斬撃ダメージが上がり、斬撃の範囲が広くなる。
ただし自身の斬撃ができるまでの時間が長くなる
必要士気 7
効果時間 知力時間
Illust. Wolfina
声優 堀内賢雄


計略内容
カテゴリ   士気   対象   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
号令 7 自身 +6 - - - 8.3c(知力依存0.2c) 斬撃ダメージ+20
斬撃範囲+1.4部隊分
斬撃準備時間+約1c
味方 碧限定
計略範囲は戦場全体
(最新Ver.2.5.0F)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.5.0C 斬撃範囲 直径 +1.2部隊分 → +1.8部隊分 -
Ver.2.5.0E 効果時間 9.2c → 8.8c
武力上昇値 +5 → +6
-
Ver.2.5.0F 効果時間 8.8c → 8.3c
斬撃範囲直径 +1.8部隊分 → +1.4部隊分


所感
碧勢力の3コスト江戸・幕末剣豪。
武力知力はやや物足りないものの、高コストほど有用な技巧・大兵の2特技で補う形のスペック。

計略「最後の(ラスト)サムライ」は碧限定の号令で、計略範囲は戦場全体(城内は対象外)。
味方全体に武力上昇、さらにブリュネ自身に斬撃範囲拡大+斬撃ダメージ増加+斬撃リロード延長が追加される。
範囲拡大とダメージ増加の効果はかなり大きく、「超絶剣豪」と言えるほどに強化される。
デメリットとなるリロード延長の効果は控えめなものの隙が増えることには変わりなく、リロード中に乱戦されると計略を活かし切れなくなるので注意。
剣豪の特性が強化されるため単純なぶつかり合いや守勢には滅法強く、範囲拡大により攻城役の援護もしやすいのが特徴。

計略範囲の広さと斬撃範囲拡大により戦場を広く使って戦うことができ、相手が真正面から戦うことを避けるために散開しても対応しやすいのが強み。
攻城役が両端から攻め上がりブリュネが中央を守るといった、号令デッキらしからぬ運用も可能。
特技忍持ちとも相性が良く、上記の端攻めも決まりやすくなる。

総括として上記の特徴を踏まえた対応力の高さによる、デッキ構成や立ち回り幅の広さが強みとなるカード。
プレイヤーの工夫次第で様々な戦術を取ることができるだろう。

解説
フルネームはジュール・ブリュネ(Jules Brunet)。
コラボを除けば大戦シリーズで二人目の欧米人*1
2003年の映画「ラストサムライ」の主人公ネイサン・オールグレンのモデルとされる人物。

ナポレオン3世の命で日本に派遣されたフランス軍事顧問団の一人として訪日し、帰国命令が出た後も退役届と滞在申請を出して日本に残り続けた。
箱館戦争にも参加したが陥落より少し前にフランスの軍監コエトロゴンに避難し、横浜とサイゴンを経由してフランスに帰国した。サイゴンに到着した日に五稜郭が陥落、戊辰戦争が終わっている。
なお帰国後に外務卿(現在の外務大臣)澤宣嘉*2からフランス政府へ厳重に裁くよう要請があったが軽い処罰で済まされている。

その後も日本との関係は続いており、普仏戦争で日本人留学生の庇護に務めたとして勲四等旭日小綬章、1882年に大砲製造の助言をしたとして勲三等旭日中綬章、日清戦争後に勲二等旭日重光章をそれぞれ授与されている。

大戦シリーズにおいて
計略名はおそらく上記の映画のタイトルから採用されたものだろう。
が、ブリュネはフランス人であるため、英語の計略名が何ともチグハグな感じになっている。

台詞
台詞
開幕 キシドーとブシドー…二つの道が拙者を導ク
└自軍に碧126_土方歳三 トシゾー、モノノフの強さを見せてやろうではナイカ
計略 サムライの誇り…お見せシヨウ!
├範囲内に碧126_土方歳三 トシゾー、貴殿の剣は、まだ折レヌ!
└絆武将 キシドーとブシドー・・・今二つの道が交差スル!
兵種アクション allez(行け)
撤退 サムライとして、死ス
復活 魂を示す時が来タ
伏兵 拙者がラストサムライ、ジュール・ブリュネなり!
攻城 迷い子達ハ…拙者が導ク
落城 オオ、風が吹いている……勝利の風ダ
贈り物① いつか貴殿に届けヨウ。勝利の美酒ヲ。
贈り物② 昨夜、美しい夢を見タ……そう、貴殿の夢ダ。
贈り物(お正月) またこの美しい国に染まってイク……
そう、怖いホドに。
贈り物(バレンタインデー) 美シイ……その心ガ。何よりも美しいのダ。
贈り物(ホワイトデー) 君ノ耳元デ囁こう。ジュテーム……
贈り物(ハロウィン) 見ヨ。これが真のサムライの姿ダ。
友好度上昇 -
寵臣 共ニ、駆けようではナイカ…この乱れた世ヲ
└特殊 -

贈り物の特殊演出
対象武将碧031土方歳三
会話武将 台詞
碧128ブリュネ トシゾー、刀の手入れカ?
いつにも増して真剣な眼をしているナ。
碧031土方歳三 ああ、敵の懐に入ったとき
刀が鈍らじゃ話にならねえからな。
碧128ブリュネ 研ぎ澄まされた刃。揺るがぬ覚悟ト信念。
貴殿の心を表しているようダ。やはり美シイ。
碧031土方歳三 そんな大層なもんじゃねぇよ。

対象武将碧124相馬主計
会話武将 台詞
碧124相馬主計 以前から気になっていたのだが……
なぜお前がその羽織を着ているんだ?
碧128ブリュネ トシゾーを真似て着てみたのダ。
碧124相馬主計 土方さんをだと……?
碧128ブリュネ トシゾーこそ誠のモノノフ。
ゆえに拙者はその誇りト魂の証を纏うのダ。
碧124相馬主計 ふっ……なるほど。
お前はなかなか見どころがありそうだ。

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • また堀内賢雄カタコトで喋る外人の役やってたのかwww - 名無しさん (2024-11-01 20:28:50)
  • 絆台詞は「キシドーとブシドー・・・今二つの道が交差スル!」でした - 名無しさん (2024-10-21 21:17:17)
  • 局中法度の土方だと台詞は変わらないんだな - 名無しさん (2024-09-23 22:29:27)
    • 新撰組としての土方歳三と旧幕府軍としての土方歳三の違いだろうね - 名無しさん (2024-10-11 22:29:16)
      • 群雄伝でいう三章後の話だろうしなあ、土方自身の心持ちも変わってそう - 名無しさん (2024-10-21 21:34:03)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月28日 15:54

*1 一人目は三浦按針ことウィリアム・アダムス

*2 八月十八日の政変後の七卿落ちで京から追放された公家の一人