カードリスト > > 第4弾

カード一覧 碧 第4弾


碧・第4弾


No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種 特技 計略名 士気 備考 イラストレーター 声優 登場弾
碧118 江戸・幕末 N 天野八郎 1.5 6 1 香車の走り 3 武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。ただし向いている方向に強制的に移動する たく 平川大輔 第4弾-1
碧119 江戸・幕末 R 市村鉄之助 1.0 2 3 伏・柵 勝気なる加勢 3 自身を除く最も武力の高い碧の味方の武力が上がり、特技「気合」を得る 谷本むつごろう 小野将夢 第4弾-1
碧120 江戸・幕末 SR 榎本武揚 3.0 9 9 五稜郭の戦 8 【陣形】碧の味方の武力が上がり、敵の武力を下げる。さらに対象の敵が計略を発動するたびに範囲内の敵の兵力を減少させる 上野綺士 稲田徹 第4弾-1
碧121 江戸・幕末 R 大鳥圭介 2.0 7 7 築城典刑 4 【拠点】一定時間ごとに拠点から接触した味方の兵力が回復する波紋が発生する syow 梶裕貴 第4弾-1
碧122 春秋戦国 SR 斉姜 1.0 2 4 昂・兵 刻名の夜曲 4 武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。この効果は発動時の覇道が自城に近いほど大きい 紺藤ココン 井澤詩織 第4弾-1
碧123 春秋戦国 R 曹沫 1.0 3 1 防柵小再建 3 自軍の壊れた柵の中から、いずれか1つが復活する 長澤真 中村和正 第4弾-1
碧124 江戸・幕末 R 相馬主計 2.5 8 6 気・疾 最後の局長 5 武力と移動速度と斬撃ダメージが上がる。さらに敵を撃破するたびに復活時間が減少する。ただし効果終了時に撤退する 加算発光 阿座上洋平 第4弾-1
碧125 三国志 ER 馬姫 2.0 7 5 昂・先 白銀の戦姫 6 【陣形】味方の武力によるダメージを軽減する。さらに自身の武力と移動速度が上がり、カウンターが発生する。カウンターは突撃を敵に当てるたびに減少し、カウンターが0になると対象の味方の兵力が回復する ひと和 釘宮理恵 第4弾-1
碧126 江戸・幕末 SR 土方歳三 3.5 10 10 昂・兵 誠の武士 10 碧の味方の武力と知力が上がる。ただし知力が徐々に下がり、元の知力を下回ると撤退する 五十嵐睦 石川界人 第4弾-1
碧127 三国志 N 麋竺 1.0 2 6 剛槍の伝授 3 最も武力の高い槍兵の味方の武力と槍撃ダメージが上がる。ただし自身は撤退する 海老丸べべ 村上裕哉 第4弾-1
碧128 江戸・幕末 SR ブリュネ 3.0 9 6 技・兵 最後のサムライ 7 碧の味方の武力が上がる。さらに自身の斬撃ダメージが上がり、斬撃の範囲が広くなる。ただし自身の斬撃ができるまでの時間が長くなる Wolfina 堀内賢雄 第4弾-1
碧129 三国志 SR 法正 2.0 6 9 柵・兵 睚眦の報恩 6 碧の味方の武力が上がる。ただし自身の兵力が徐々に減少する。自身が城に戻るか、自身への効果が終了した時、この計略の全ての効果は終了する Tomatika 関智一 第4弾-1
碧130 江戸・幕末 R 松平春嶽 1.5 5 6 開国への道 4 武力と射程距離が上がる。さらに一定回数射撃を敵に当てるたびに自軍の士気が上がる 匈歌ハトリ 江越彬紀 第4弾-1
碧131 三国志 ER 王桃 1.5 5 5 柵・忍 盗賊の悪戯 4 最も武力の低い敵を自身に向かってくるようにする。さらに対象の敵が撤退すると味方の兵力が回復する 春夏冬ゆう 水瀬いのり 第4弾-2
碧132 戦国 N 大久保忠世 2.0 8 4 - 短計・装填 1 【短計】残弾数が回復する。この短計は残弾数が0の時のみ使用できる 桂福蔵 江越彬紀 第4弾-2
碧133 春秋戦国 R 匡章 2.5 9 6 - 遠弓撹乱戦法 4 武力と射程距離が上がる。さらに矢を当てている敵の知力を下げる 山本章史 阿座上洋平 第4弾-2
碧134 江戸・幕末 N 佐々木只三郎 2.0 7 2 先・先 短計・瞬地 1 【短計】カードの方向に一瞬で移動する 寿多浩 村上裕哉 第4弾-2
碧135 春秋戦国 SR 孫臏 2.0 6 11 孫臏兵法 7 【拠点】一定時間ごとに拠点から接触した味方の武力と移動速度が上がり、味方にかかっている敵の計略効果を消す波紋が発生する 萩谷薫 平川大輔 第4弾-2
碧136 江戸・幕末 R 立見尚文 1.5 5 7 伏・疾 呪縛の斬広 4 武力が上がり、斬撃の範囲が広くなる。さらに斬撃を当てた敵の移動速度を一定時間下げる 秋吉 村上裕哉 第4弾-2
碧137 江戸・幕末 R 服部正義 2.0 7 4 忍・先 疾風の忍采配 4 味方の移動速度が上がる。特技「忍」を持つ味方であれば、さらに移動速度が上がる 芳久 山口令悟 第4弾-2
碧138 三国志 R 鮑三娘 1.5 4 8 伏・先 戦女の息吹 4 碧の味方の知力が上がり、兵力が上限を超えて徐々に回復する 陸原一樹 拝師みほ 第4弾-2
碧139 戦国 R 北条氏邦 2.5 9 6 - 剛槍烈破の共走 6 自身と、自身を除く最も武力の高い碧の戦国の味方の武力と移動速度が上がり、敵を撃破すると対象の味方全ての兵力が回復する。さらに自身の槍撃ダメージが上がる 篠丸峰山 最上嗣生 第4弾-2
碧140 戦国 R 北条氏照 1.5 5 7 如意成就の響奏 5 碧の味方の武力が上がる。対象の味方の兵種数が一定以上の場合、さらに武力と知力が上がる 篠丸峰山 内山昂輝 第4弾-2
碧141 戦国 SR 北条氏直 2.0 7 7 三鱗の采配 7 碧の味方の武力が上がる。さらに発動時の覇道の位置に応じて以下の効果を得る
敵陣:乱戦中も攻城ゲージが増えるようになる
自陣:敵にダメージを与えるたびに攻城ゲージを下げる
麻谷知世 石川界人 第4弾-2
碧142 江戸・幕末 SR 松平信綱 2.0 7 10 - 神策の号令 5 碧の味方の武力と移動速度が上がる。さらに敵を撃破するたびに流派ゲージが上昇する 平坂康也 堀内賢雄 第4弾-2
碧143 江戸・幕末 SR 柳生宗矩 2.5 8 7 柵・疾 柳生新陰流 6 武力が上がり、槍が長くなる。さらに槍撃の発生間隔が短縮され、敵を撃破するたびに兵力が回復する めいさい 速水奨 第4弾-2
EX095 三国志 SR 徐庶 2.0 6 9 侠者の雷陣 7 【陣形】三国志の味方の武力が上がり、範囲内の敵にカウンターが発生する。カウンターは時間経過で減少し、0になるたびに対象の敵にダメージを与える。ただし範囲外に出るとカウンターはリセットされる 三好載克 速水奨 第4弾-EX
EX104 江戸・幕末 SR 中野竹子 1.5 6 3 烈女の目覚め 3 戦場にいる碧の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに斬撃ダメージが上がり、斬撃の範囲が広くなる 匡吉 鈴木愛奈 第4弾-EX
EX107 三国志 R 趙氏 1.5 5 4 昂・先 疾風大車輪 5 武力と移動速度が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。さらに槍の無敵攻撃のダメージが上がる。ただし武力によるダメージが増加する 藤居にこ 築山苑佳 第4弾-EX
EX115 三国志 SR 馬超 3.0 10 4 神威の大号令 8 碧の味方の武力と移動速度が上がる。さらに自身の武力と移動速度と突撃ダメージが上がる 平坂康也 斉藤壮馬 第4弾-EX
PL072 特殊 SR 明神弥彦 1.0 3 3 士族の志 3 戦場にいる剣豪の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに効果中に斬撃を行えるようになる ©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会 小市眞琴 第4弾-PL
PL077 特殊 SR 斎藤一 2.0 8 5 - 牙突 6 武力が上がる。さらに斬撃の範囲が変化し、向いている方向に斬撃を行うようになり、斬撃を当てた最も遠い敵の場所に一瞬で移動する ©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会 日野聡 第4弾-PL
PL079 春秋戦国 SR 盗跖 2.5 8 6 気・先 命炎の継承 5 碧の味方の武力が上がり、敵に与えた戦闘ダメージに応じて兵力が回復する。ただし自身は撤退する ©王欣太/双葉社 杉田智和 第4弾-PL


時代勢力:三国志

No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種 特技 計略名 士気 備考 イラストレーター 声優 登場弾
碧125 三国志 ER 馬姫 2.0 7 5 昂・先 白銀の戦姫 6 【陣形】味方の武力によるダメージを軽減する。さらに自身の武力と移動速度が上がり、カウンターが発生する。カウンターは突撃を敵に当てるたびに減少し、カウンターが0になると対象の味方の兵力が回復する ひと和 釘宮理恵 第4弾-1
碧127 三国志 N 麋竺 1.0 2 6 剛槍の伝授 3 最も武力の高い槍兵の味方の武力と槍撃ダメージが上がる。ただし自身は撤退する 海老丸べべ 村上裕哉 第4弾-1
碧129 三国志 SR 法正 2.0 6 9 柵・兵 睚眦の報恩 6 碧の味方の武力が上がる。ただし自身の兵力が徐々に減少する。自身が城に戻るか、自身への効果が終了した時、この計略の全ての効果は終了する Tomatika 関智一 第4弾-1
碧131 三国志 ER 王桃 1.5 5 5 柵・忍 盗賊の悪戯 4 最も武力の低い敵を自身に向かってくるようにする。さらに対象の敵が撤退すると味方の兵力が回復する 春夏冬ゆう 水瀬いのり 第4弾-2
碧138 三国志 R 鮑三娘 1.5 4 8 伏・先 戦女の息吹 4 碧の味方の知力が上がり、兵力が上限を超えて徐々に回復する 陸原一樹 拝師みほ 第4弾-2
EX095 三国志 SR 徐庶 2.0 6 9 侠者の雷陣 7 【陣形】三国志の味方の武力が上がり、範囲内の敵にカウンターが発生する。カウンターは時間経過で減少し、0になるたびに対象の敵にダメージを与える。ただし範囲外に出るとカウンターはリセットされる 三好載克 速水奨 第4弾-EX
EX107 三国志 R 趙氏 1.5 5 4 昂・先 疾風大車輪 5 武力と移動速度が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。さらに槍の無敵攻撃のダメージが上がる。ただし武力によるダメージが増加する 藤居にこ 築山苑佳 第4弾-EX
EX115 三国志 SR 馬超 3.0 10 4 神威の大号令 8 碧の味方の武力と移動速度が上がる。さらに自身の武力と移動速度と突撃ダメージが上がる 平坂康也 斉藤壮馬 第4弾-EX

時代勢力:戦国

No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種 特技 計略名 士気 備考 イラストレーター 声優 登場弾
碧132 戦国 N 大久保忠世 2.0 8 4 - 短計・装填 1 【短計】残弾数が回復する。この短計は残弾数が0の時のみ使用できる 桂福蔵 江越彬紀 第4弾-2
碧139 戦国 R 北条氏邦 2.5 9 6 - 剛槍烈破の共走 6 自身と、自身を除く最も武力の高い碧の戦国の味方の武力と移動速度が上がり、敵を撃破すると対象の味方全ての兵力が回復する。さらに自身の槍撃ダメージが上がる 篠丸峰山 最上嗣生 第4弾-2
碧140 戦国 R 北条氏照 1.5 5 7 如意成就の響奏 5 碧の味方の武力が上がる。対象の味方の兵種数が一定以上の場合、さらに武力と知力が上がる 篠丸峰山 内山昂輝 第4弾-2
碧141 戦国 SR 北条氏直 2.0 7 7 三鱗の采配 7 碧の味方の武力が上がる。さらに発動時の覇道の位置に応じて以下の効果を得る
敵陣:乱戦中も攻城ゲージが増えるようになる
自陣:敵にダメージを与えるたびに攻城ゲージを下げる
麻谷知世 石川界人 第4弾-2

時代勢力:江戸・幕末

No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種 特技 計略名 士気 備考 イラストレーター 声優 登場弾
碧118 江戸・幕末 N 天野八郎 1.5 6 1 香車の走り 3 武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。ただし向いている方向に強制的に移動する たく 平川大輔 第4弾-1
碧119 江戸・幕末 R 市村鉄之助 1.0 2 3 伏・柵 勝気なる加勢 3 自身を除く最も武力の高い碧の味方の武力が上がり、特技「気合」を得る 谷本むつごろう 小野将夢 第4弾-1
碧120 江戸・幕末 SR 榎本武揚 3.0 9 9 五稜郭の戦 8 【陣形】碧の味方の武力が上がり、敵の武力を下げる。さらに対象の敵が計略を発動するたびに範囲内の敵の兵力を減少させる 上野綺士 稲田徹 第4弾-1
碧121 江戸・幕末 R 大鳥圭介 2.0 7 7 築城典刑 4 【拠点】一定時間ごとに拠点から接触した味方の兵力が回復する波紋が発生する syow 梶裕貴 第4弾-1
碧124 江戸・幕末 R 相馬主計 2.5 8 6 気・疾 最後の局長 5 武力と移動速度と斬撃ダメージが上がる。さらに敵を撃破するたびに復活時間が減少する。ただし効果終了時に撤退する 加算発光 阿座上洋平 第4弾-1
碧126 江戸・幕末 SR 土方歳三 3.5 10 10 昂・兵 誠の武士 10 碧の味方の武力と知力が上がる。ただし知力が徐々に下がり、元の知力を下回ると撤退する 五十嵐睦 石川界人 第4弾-1
碧128 江戸・幕末 SR ブリュネ 3.0 9 6 技・兵 最後のサムライ 7 碧の味方の武力が上がる。さらに自身の斬撃ダメージが上がり、斬撃の範囲が広くなる。ただし自身の斬撃ができるまでの時間が長くなる Wolfina 堀内賢雄 第4弾-1
碧130 江戸・幕末 R 松平春嶽 1.5 5 6 開国への道 4 武力と射程距離が上がる。さらに一定回数射撃を敵に当てるたびに自軍の士気が上がる 匈歌ハトリ 江越彬紀 第4弾-1
碧134 江戸・幕末 N 佐々木只三郎 2.0 7 2 先・先 短計・瞬地 1 【短計】カードの方向に一瞬で移動する 寿多浩 村上裕哉 第4弾-2
碧136 江戸・幕末 R 立見尚文 1.5 5 7 伏・疾 呪縛の斬広 4 武力が上がり、斬撃の範囲が広くなる。さらに斬撃を当てた敵の移動速度を一定時間下げる 秋吉 村上裕哉 第4弾-2
碧137 江戸・幕末 R 服部正義 2.0 7 4 忍・先 疾風の忍采配 4 味方の移動速度が上がる。特技「忍」を持つ味方であれば、さらに移動速度が上がる 芳久 山口令悟 第4弾-2
碧142 江戸・幕末 SR 松平信綱 2.0 7 10 - 神策の号令 5 碧の味方の武力と移動速度が上がる。さらに敵を撃破するたびに流派ゲージが上昇する 平坂康也 堀内賢雄 第4弾-2
碧143 江戸・幕末 SR 柳生宗矩 2.5 8 7 柵・疾 柳生新陰流 6 武力が上がり、槍が長くなる。さらに槍撃の発生間隔が短縮され、敵を撃破するたびに兵力が回復する めいさい 速水奨 第4弾-2
EX104 江戸・幕末 SR 中野竹子 1.5 6 3 烈女の目覚め 3 戦場にいる碧の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに斬撃ダメージが上がり、斬撃の範囲が広くなる 匡吉 鈴木愛奈 第4弾-EX

時代勢力:平安


時代勢力:春秋戦国

No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種 特技 計略名 士気 備考 イラストレーター 声優 登場弾
碧122 春秋戦国 SR 斉姜 1.0 2 4 昂・兵 刻名の夜曲 4 武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。この効果は発動時の覇道が自城に近いほど大きい 紺藤ココン 井澤詩織 第4弾-1
碧123 春秋戦国 R 曹沫 1.0 3 1 防柵小再建 3 自軍の壊れた柵の中から、いずれか1つが復活する 長澤真 中村和正 第4弾-1
碧133 春秋戦国 R 匡章 2.5 9 6 - 遠弓撹乱戦法 4 武力と射程距離が上がる。さらに矢を当てている敵の知力を下げる 山本章史 阿座上洋平 第4弾-2
碧135 春秋戦国 SR 孫臏 2.0 6 11 孫臏兵法 7 【拠点】一定時間ごとに拠点から接触した味方の武力と移動速度が上がり、味方にかかっている敵の計略効果を消す波紋が発生する 萩谷薫 平川大輔 第4弾-2
PL079 春秋戦国 SR 盗跖 2.5 8 6 気・先 命炎の継承 5 碧の味方の武力が上がり、敵に与えた戦闘ダメージに応じて兵力が回復する。ただし自身は撤退する ©王欣太/双葉社 杉田智和 第4弾-PL

時代勢力:中世


時代勢力:特殊

No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種 特技 計略名 士気 備考 イラストレーター 声優 登場弾
PL072 特殊 SR 明神弥彦 1.0 3 3 士族の志 3 戦場にいる剣豪の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに効果中に斬撃を行えるようになる ©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会 小市眞琴 第4弾-PL
PL077 特殊 SR 斎藤一 2.0 8 5 - 牙突 6 武力が上がる。さらに斬撃の範囲が変化し、向いている方向に斬撃を行うようになり、斬撃を当てた最も遠い敵の場所に一瞬で移動する ©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会 日野聡 第4弾-PL


コスト別兵種一覧

コスト\兵種 騎兵 槍兵 弓兵 剣豪 鉄砲隊
4.0 - - - - -
3.5 [10/10]SR土方歳三(昂兵) - - - -
3.0 - - - [9/6]SRブリュネ(技兵) [9/9]SR榎本武揚(技)
2.5 - [9/6]R北条氏邦
[8/7]SR柳生宗矩(柵疾)
[9/6]R匡章 [8/6]R相馬主計(気疾) -
2.0 [7/5]ER馬姫(昂先)
[6/9]EX(SR)徐庶(伏)
[7/10]SR松平信綱
[7/7]SR北条氏直(昂)
[6/7]EX(SR)劉備(活昂)
[7/4]R服部正義(忍先)
[6/11]SR孫臏(伏)
[6/9]SR法正(柵兵)
[8/5]SR(PL)斎藤一
[7/2]N佐々木只三郎(先先)
[8/4]N大久保忠世
[7/7]R大鳥圭介(活)
1.5 [6/1]N天野八郎(技)
[5/7]R北条氏照(技)
[4/8]R鮑三娘(伏先)
[5/5]ER王桃(柵忍)
[5/4]EX(R)趙氏(昂先)
- [6/3]EX(SR)中野竹子(昂)
[5/7]R立見尚文(伏疾)
[5/6]R松平春嶽(技)
1.0 [3/3]PL(SR)明神弥彦(活)
[2/4]SR斉姜(昂兵)
[2/6]N麋竺(活) [3/1]R曹沫(柵)
[2/6]EX(SR)督姫(伏)
[2/3]R市村鉄之助(伏柵) -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月21日 23:12