カードリスト > > 第4弾 > EX102_勾当内侍

武将名 こうとうのないし
勾当内侍 統一名称:勾当内侍
   生没年:不明

「義貞様、あなたの面影は
      忘れません……」

南北朝時代、宮中に仕えた女官。
新田義貞に恩賞として与えられ妻となる。
義貞は京で尊氏方を破るも、彼女との別れを惜しみ尊氏追撃を断念したともいう。
義貞の戦死後、勾当内侍は京で獄門に懸かる義貞の首を見て出家。その菩提を弔った。
勢力
時代 中世
レアリティ R
コスト 1.0
兵種 弓兵
武力 1
知力 7
特技 防柵 昂揚
計略 愛慕の祈り(あいぼのいのり) 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
最も武力の高い琥の味方の武力と移動速度が上がる
3消費:さらに兵種アクションによる弾き効果を受けなくなる
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. toi8
声優 内田彩

計略内容
カテゴリ   士気   琥煌   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
琥煌 4 0 +2 - +60% - 8.8c(知力依存0.4c) 対象は範囲内の最も武力の高い琥の味方1部隊
1 +3 +70%
2 +4 +80%
琥煌 超 3 +5 +100% 兵種アクションによる弾き効果を受けなくなる
計略範囲は自身に密着した直径約X.X部隊ぶんの前方円
(最新Ver.2.5.0D)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  


所感
防柵・昂揚持ち1コスト弓兵。
防柵盛りを求めるなら検討できるが、武力がコスト比最低なので基本的には計略の活用も併せて採用することになるだろう。

計略は琥煌系の投げ強化。
対象の武力と移動速度が上昇し、琥煌3消費で更に兵種アクションによる弾き効果を受けなくする。
琥煌0の時点で高い速度上昇値が得られ、琥煌を貯める計略として優秀。
夫・新田義貞は勿論のこと、琥の様々な高武力騎兵に相性がよい。
新田義貞デッキで序盤を凌ぐため、また琥煌・超号令との計略コンボとして活用できる。
消耗した敵の後退に合わせ槍兵にかけてカウンターを狙うのも面白い。

ただし、速度上昇計略の常として、迎撃を取られない技術が要求される。
琥煌0でも剣豪と槍兵以外は迎撃され、琥煌3なら全兵種が刺さる。
剣を消費した末にすぐ刺さり撤退してしまえば、その時点で試合が決まりかねない。

解説
「第51回大戦スタンプキャンペーン」(2024/12/04~2024/12/17)の20マス到達報酬。

その生涯については、カード裏に描かれているように出家した説のほかにも、琵琶湖に身を投げたとも言われており、その死を悼んだ村人が建てた「勾当内侍の塚」が大津市に有る。

正月台詞で言及している「義貞が描かれたかるた」は、群馬県の郷土かるた「上毛かるた」である。
群馬県の名所や文化を伝えるものとして作成されており、山本八重の夫・新島襄も名を連ねている。



台詞
台詞
開幕 私はここにいます……思う存分、戦ってきてください
計略 輝ける活躍……お側で見ております
琥065_新田義貞 対象時 義貞様、貴方の面影は忘れません……
└絆武将 あなたが一番の武士、この世界でね
兵種アクション えい
撤退 露のように消えてしまいたい……
復活 お供をしましょう
伏兵 見つかってしまいました
攻城 これが武士の戦いなのですね
落城 帰りたくなったら、いつでも私の所に帰ってきてくださいね……
贈り物① お手紙は受け取れませんが、
こういうものでしたら。
贈り物② いつもありがとうございます。
ありがたく頂戴しますね。
贈り物(お正月) 見てくださいこのかるた! 義貞様が描かれていますよ!
「歴史に名高い新田義貞」! ふふふ。
贈り物(バレンタインデー) こんなに想っているのに……つれないお方ですね。
贈り物(ホワイトデー) まあ……このツツジの木を私のために?
来月が楽しみです。一緒に見ましょうね。
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 -
寵臣 -
└特殊 -

琥煌掛け声
台詞 ひとつ ふたつ みっつ

贈り物の特殊演出
対象武将
会話武将 台詞


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 思い出すのは古文の授業で読んだ『白玉か何ぞと人の問ひしとき露と答へて消えなましものを』 - 名無しさん (2024-12-15 16:06:47)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月02日 00:51