カードリスト > > 第4弾 > PL080_白起

武将名 はくき 殺戮将軍
白起 統一名称:白起
   生没年:不明~前257

「一切の容赦はない……
      世界はそれを知る」

古代中国、戦国自体の秦の将軍。
昭王に仕官して数々の戦に勝利し続けた名将。
落とした城、殺戮した敵兵は数知れず、苛烈にして神速の用兵で戦場を支配する様から、秦国「最凶」の将として畏れられた。
勢力
時代 春秋戦国
レアリティ SR
コスト 4.0
兵種 槍兵
武力 11
知力 8
特技 先陣 疾駆
計略 殺戮将軍の武威(さつりくしょうぐんのぶい) 武力と移動速度が上がり、弓攻撃と射撃の対象にならなくなる。
さらに敵部隊の武力を下げ、敵が撤退するたびに敵の武力を下げる。
この効果は敵軍が登録した全ての部隊が対象となり、自身への効果が続く限り無効化できず、消すことができない。
ただし効果終了時に自身は撤退する
必要士気 10
効果時間 知力時間
Illust. ©王欣太/双葉社
声優 中村悠一

計略内容
カテゴリ   士気   効果   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
超絶強化 10 強化 +5 - +30% - 23.3c(知力依存0.4c) 弓攻撃と射撃の対象にならない
他の武将を狙った鉄砲隊の射線上に白起がいると命中する
効果終了時に撤退
妨害 -1 - - - 城内も対象
敵1部隊撤退ごとにさらに武力-1
敵部隊を自身が撤退させる必要はない(城ダメージや敵の計略による撤退部隊もカウント)
計略対象外で回避不可、浄化不可
(最新Ver.2.5.0F)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.5.0F 効果時間 25.0c → 23.3c



所感
蒼の春秋戦国の4コスト槍兵。
ただでさえ安定感のある数値に加え特技先陣を備え、前半は12/9の超ハイスペックカードとして扱える。
さらに疾駆を持つため、高コスト槍兵特有の取り回しの悪さもある程度解消している。

計略「殺戮将軍の武威」は士気10の長時間強化計略+妨害計略。
計略テキストが長く効果が把握しにくいが、まとめると以下のようになる。
  • 自身の武力と移動速度が上がる
  • 弓攻撃、射撃の対象にならない
  • 全ての敵部隊の武力を下げる(敵城内含む)
    • 敵部隊が撤退すると、さらに武力を下げる
    • 回避不可、浄化不可
  • 効果終了時に撤退する
自身への強化は効果時間を考慮しても消費士気に見合わず、さらに効果終了時に撤退してしまうのでそれ以外の効果をどう活かすかがポイントとなる。

「弓攻撃、射撃の対象にならない」については、常に隠密状態になっているとイメージすると分かりやすい。
弓兵から射撃されることはないが、鉄砲隊が白起以外の部隊を狙った場合の流れ弾には当たってしまう。
本来不利である弓兵・鉄砲隊に優位に立てる効果であり、相手のデッキが弓兵・鉄砲隊に偏っている場合、乱戦でしか白起を攻撃できないような状況になる。
攻城中の射撃妨害も受けにくくなるため、コストと兵種による凄まじい攻城力を活かしやすい。

武力低下の妨害効果は特殊な扱いになっており、浄化も計略ステルスも全て無効。
実感としては、計略中は戦器「孫子」が発動しているような状況に近い。

敵部隊が撤退するとさらに武力を下げることができる追加効果については、条件が「敵部隊を撃破する」ではないのが特徴。
相手の自爆計略や攻城中の城ダメージで敵部隊が撤退しても追加効果が発動するため、多枚数デッキ相手には強烈なプレッシャーになる。
長い効果時間を活かしてカウンター気味に計略を発動すれば、相手の足の遅い兵種は撤退に追い込めるだろう。
実戦では「全ての敵部隊の武力低下」は「全ての味方部隊の武力上昇」とほぼ等価であるため、実質的に号令に近いとも言える。
逆に少数精鋭の低枚数デッキや騎兵主体のデッキなど、撤退しづらい相手には妨害効果を活かしにくいため苦手。

上記の特性から両軍がぶつかり合うような状況ではむしろ分が悪く、複数の高武力相手に対抗するような計略ではない。
相手のデッキや状況によっては、白起の計略を使用しないで戦う展開も視野に入れておきたい。

解説
英傑大戦×『王欣太』コラボ大戦スタンプキャンペーン(前半)にて登場。
『達人伝〜9万里を風に乗り〜』の登場人物で、イラストは単行本3巻表紙のもの。

史実における白起の破格の強さを表現するよう物語前半において最大の敵として荘丹達に立ちふさがる。
とにかく理を突き詰める性格をしており、兵の手柄を確保するため芒卯を無力化してからあえて殺さず首級を譲ったり
敵の戦意を失わせるために残虐非道な行為も躊躇わずに行うなど、秦の武力・恐怖の象徴、殺戮の達人として描かれている。

一方でその強さ故の孤立、確執から昭襄王から死を賜るまで丁寧に描写され、最期には白起の半生を単行本1冊相当を使って振り返るなど秦国側の主人公ともいえる。


大戦シリーズにおいて

統一名称共通武将
統一名称 共通武将 登場Ver.
白起 蒼099_白起 Ver.2.0.0A
PL080_白起 Ver.2.5.0E

台詞
台詞
開幕 一切の容赦はない……世界はそれを知る
├敵軍に緋093_項燕 蛮夷と恐れられた楚の激しい気性を深奥より滅却せしめよ
├敵軍に緋102_芒卯 ここに魏の猛将、芒卯の首級があるぞ!
└敵軍にPL079_盗跖 これが盗跖か。その武は豪にして柔。動きは予測がつかず、人より獣に近い
計略 征服とはすべてを塗り替える事だ。世界はすべて秦の色に染まる
兵種アクション
撤退 この命は誰に繋がれるものではない
復活 特攻第一陣、突入だ
伏兵 尋問はこれからだ
攻城 ひとりひとりに時間をかけ丁寧に殺せ
落城 あの40万は坑殺(こうさつ)が最も理にかなっている
贈り物① 兵士の戦果は獲得ずみだ。あとは私の求める戦果……
贈り物②
贈り物(お正月) 他国をすべて滅ぼし天下を征服する。
それが覇業ではございませんか。
贈り物(バレンタインデー) 関心事は砂地に雨がしみ込むように入ってくる。
贈り物(ホワイトデー) いつまでついてくるつもりだ。お前は……
贈り物(ハロウィン)
友好度上昇 特攻第一陣、突入だ
寵臣 この戦いは、歴史の流れを決定付ける戦いだ

贈り物の特殊演出
対象武将
会話武将 台詞

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 撤退必要だったかなぁこれ士気10だろ重すぎる - 名無しさん (2025-01-29 13:15:23)
    • 撤退は賜死を命じられた逸話を元にした(重すぎる)フレーバーだよ - 名無しさん (2025-01-29 15:05:03)
  • 遊戯王じゃないけど、対象として選べないだけで当たりはする。 - 名無しさん (2025-01-09 14:23:17)
  • 調査兵団の射撃も対象にならないことを確認 - 名無しさん (2025-01-09 13:42:12)
  • (正月セリフを聞いた後の自分)「垢が落ちてゆく……」 - 名無しさん (2025-01-04 12:48:01)
  • 「射撃の対象にならない」けれど竜騎馬のショットガンは射程範囲に入れば撃てるらしいです。剣豪の斬撃と同じ(斬撃可能な距離に敵部隊がいる)なんでしょうね。 - 名無しさん (2024-12-20 11:09:06)

タグ:

王欣太
+ タグ編集
  • タグ:
  • 王欣太
最終更新:2025年05月17日 20:24