カードリスト > > 第4弾 > 緋137_小早川秀包

武将名 こばやかわひでかね
小早川秀包 統一名称:小早川秀包
   生没年:1567〜1601

「美しい日輪を迎えるため
      月夜に雨の拍子を響かせよう」

毛利元就の九男。のちに兄・小早川隆景の養子となる。
銃の名手で「雨夜手拍子」と号した鉄砲を愛用し、九州征伐では鉄砲隊を率いて隆景を助け一番乗りの功を挙げた。
文禄・慶長の役でも立花宗茂に並ぶ活躍をするなど、勇敢さで知られた。
勢力
時代 戦国
レアリティ R
コスト 2.0
兵種 鉄砲隊
武力 7
知力 8
特技 狙撃
計略 雨夜手拍子(あまよのてびょうし) 武力が上がる。
さらに最も武力の高い敵の武力を下げ、戦場にいる場合、追加で射撃の対象になる。
ただし対象のいずれかの部隊への効果が終了した時、この計略の全ての効果は終了する
必要士気 4
効果時間 固定時間
Illust. 睦月ムンク
声優 佐藤元

計略内容
カテゴリ   士気   対象   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
鉄砲強化 4 自身 +4 - - - 15c(固定時間) 妨害対象の敵が戦場にいる場合、距離に関係なく追加で射撃の対象になる
対象の敵撤退時に効果終了
最も武力の高い敵 -3
(最新Ver.2.6.0A)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容 備考  

所感
バランス型の数値に特技狙撃を持つ戦国所属の2コスト鉄砲隊。
狙撃持ちは数が少ないのでアピールポイントとなるだろう。

計略「雨夜手拍子」は特殊な鉄砲強化。
基本効果は自身の武力上昇のみだが、発動時に範囲内にいる最高武力の敵の武力を下げる妨害効果が発生する。
この効果で武力を下げた敵が戦場にいる場合、その敵を射撃できる射線が追加される。
追加の射線は射程無限で確実に武力を下げた敵を狙ってくれる。
効果時間は知力に関係なく固定だが、武力を下げた敵が撤退したり浄化・流転系の計略により効果が切れた場合、即座に自身の効果も終了する。

なお、この計略は対象を取らずに発動することも可能。
その場合は対象となる部隊が存在しないため、強制終了することなく時間いっぱいまで効果が持続することとなる。
積極的に狙うものでもないが、時間が長めの強化戦法として機能するため覚えておくと役立つこともあるだろう。

槍兵の苦手な単体強化剣豪に強いため、特に父毛利元就であれば弱みをカバーしあちらも槍で騎馬から守れる、戦国戦器のコスト4.5を満たせると相性が良い。

解説
毛利元就の末子とされるが生まれた時点で父は71歳の老齢であり長兄・隆元と44歳もの差がある。
そしてこの時点で長兄はすでに亡く、14歳年上の甥・輝元もすでに元服して毛利家の家督を継いでいる。

三兄・小早川隆景の養子となり小早川家の後継者として育つも、その後豊臣秀吉の義甥(ねねの甥)で秀吉の養子になっていた羽柴秀俊が隆景の養子に迎えられると継承権はそちらに移ったため大名として独立。
関ケ原では西軍に就き戦後に改易されると毛利に復姓している。

容姿端麗・男色美麗かつ勇猛壮健であったと言われており、容姿と戦場での働きぶりを豊臣秀吉に気に入られた。秀包の「秀」の一字は秀吉から与えられたものであり、また羽柴姓や豊臣姓を使うことも許された。

多くの戦場を共にした立花宗茂と義兄弟の契りを結んでいる。
宗茂は九州大友家の“雷神”立花道雪が養子となって家督を継いでほしいと懇願したほどの名将で、秀吉は諸大名の前で宗茂を「東の本多忠勝、西の立花宗茂、東西無双」と褒め称えたという。

毛利家出身にしては珍しいキリシタン。
カードイラストをよく見ると首元に洋風な襟が見える。
キリシタン大名大友宗麟の九女桂姫(洗礼名:マセンシア)を妻とした縁から洗礼を受けている。黒田官兵衛に勧められてキリスト教に入信したという説もある。

文禄の役(1592~1593)、慶長の役(1597~1598)、関ヶ原合戦(1600)及びその戦後処理と苦しい戦いが続いたためか、1601年3月22日喀血して病没。享年35。

大戦シリーズにおいて
戦国大戦では鉄砲隊ではなく「撃退の双強弓」を引っ提げて弓足軽として参戦。
また妻のマセンシアもカード化されていて、「祈りを力に! とんでもないもの見せてあ~げ~る~!」と聖なる焙烙で敵城門を爆撃するというとんでもない計略を所持していた。
まさか天草四郎に焙烙を奪われてしまうとは…

台詞
台詞
開幕 雲外蒼天。ここを乗り越えれば、美しい日輪が待っている
└自軍に緋046_小早川隆景 あなたの瞳に映る未来……俺が引き寄せましょう
計略 雨夜に拍子を響かせてみせよう!
└絆武将
兵種アクション 撃つんだ!
撤退 信じるものの為に……
復活 月が我らに微笑んだ
伏兵
攻城 ひしめく暗雲を切り裂く!
落城 戦う前から、この結末は見えていたな
贈り物① よく俺の居場所が分かったな。
ふっ、さながら愛の狙撃手といったところ……
贈り物② 俺から贈れるものは忠誠心くらいだ。
その代わり、最後まで君の銃として戦うと誓おう。
贈り物(お正月)
贈り物(バレンタインデー)
贈り物(ホワイトデー) いつか君の銃になると誓ったが、ひとつ追加だ……
雨に降られたら、俺が君の傘になろう。
贈り物(ハロウィン)
友好度上昇 月が我らに微笑んだ
寵臣 毛利家の繫栄は、雨夜の月ではない。我らの手で掴みに行こう
絆武将獲得

贈り物の特殊演出
対象武将
会話武将 台詞

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • WD贈り物「いつか君の銃になると誓ったが、ひとつ追加だ…… 雨に降られたら、俺が君の傘になろう。」 - 名無しさん (2025-03-10 07:31:18)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月04日 20:39