|  |  |  | 
		| 武将名 | こばやかわたかかげ | 毛利両川 | 
		| 小早川隆景 | 統一名称:小早川隆景 生没年:1533~1597
 
 「山陽の守護者として
 ここから先は通さない」
 
 毛利元就の三男。
 強力な水軍を擁する竹原小早川家の養子となり、次男の吉川元春と並び毛利両川の一人として毛利家を助けた。
 思慮深く智略に秀でており、豊臣秀吉から天下を差配するに足る人物だと信頼され、のち五大老に列せられた。
 | 
		| 勢力 | 緋 | 
		| 時代 | 戦国 | 
		| レアリティ | ER | 
		| コスト | 2.0 | 
		| 兵種 | 弓兵 | 
		| 武力 | 6 | 
		| 知力 | 10 | 
		| 特技 | 伏兵 昂揚 | 
		| 計略 | 慧矢の眼光 | 武力が上がり、矢を当てている敵の武力と知力と移動速度を下げる。ただし走射ができなくなる | 
		| 必要士気 | 5 | 
		| 効果時間 | 知力時間 | 
		| Illust. | 碧風羽 | 
		| 声優 | 中村悠一 | 
計略内容
		| カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 | 
		| 弓強化 | 5 | +4 | - | - | - | 7.9c(知力依存0.4c) | 弓を当てている敵の武力-7、知力-7、速度0.2倍 走射不可
 | 
(最新Ver.1.1.0F)
調整履歴
		| 修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 | 
		| Ver.1.1.0D | 速度低下値 0.3倍 → 0.2倍 | ↑ | - | 
		| Ver.1.1.0F | 効果時間 8.3c → 7.9c | ↓ | - | 
所感
コスト比で低武力・高知力な緋の2コスト弓兵。
白兵にはやや不安の残る武力だが、高知力を活かせる伏兵と腐らない昂揚の2特技を備えており総合的にはそれなりのスペック。
攻城速度も早いが、計略の都合上あまり攻城役には向かない点が惜しい。
計略「慧矢の眼光」は士気5の弓強化。
自身の武力が上昇し、弓を当てている敵の武力・知力・移動速度を下げるというもの。
自身の武力上昇値こそ標準的ながら、低下値は武力・知力ともにかなり高い。
加えて速度低下も超絶騎馬すら止めてしまうほどであり、一対一なら大抵の相手を一方的に射殺できる。
ただしこれらの士気5とは思えないような効果の代償として、走射ができなくなるというデメリットがある。
計略の性質上、弓攻撃できないと士気不相応な効果でしかないのだが、この走射不可のデメリットがなかなか厄介。
走射ができないため、近寄ってきた相手から離れようと動き出すと妨害が解除されてしまう。
また敵に乱戦されたり、狙撃や斬撃でずらされても(一瞬とはいえ)射撃が解除されてしまうことには十分注意したい。
機動力の低いデッキや相手のキーカードを封殺することには長けている反面、全体的に機動力のあるデッキや枚数の多いデッキはやや苦手。
計略を使用する際には敵部隊との距離と隆景の射程を意識すると同時に、狙いたい相手を狙い続ける正確な弓サーチの技術が重要になってくるだろう。
解説
毛利家を支える毛利両川の小早川家当主。
テキストにもある通り、毛利元就の3男だが小早川家の養子に入り、山陽方面担当として父元就と甥の輝元を支えた。
秀吉からは半ば独立大名の様に扱われ、実子のいない隆景は秀吉の甥を養子に迎えた。
秀吉はあの手この手で隆景を毛利から離反させようとしていたが、隆景はのらりくらりと受け流し最期まで毛利と共にあった。
なお元々は弟秀包を養子にしていたが、毛利本家に養子を押し込まれるのを防ぐために引き受けた。
隆景が死去した後、その養子秀秋は関ヶ原での東軍勝利に貢献した(その反面裏切り者の代名詞になった)後に若死にし、弟秀包は毛利姓に復したため小早川家は一度は断絶した。
明治初期になり、毛利宗家により小早川家は再興された。現在も子孫は自動車関係の技術者としてご存命である。
隆景の智略に関する逸話は多い。
幼少時代に人質として大内家で過ごした際に大内家の実情を正確に分析、後に滅亡するだろうと予測。
厳島合戦の直前に“日本最大の海賊”村上水軍を調略によって味方に引き入れる。
厳島合戦前夜、大内家が上陸した島の西側から隆景も島に接近、「我らは援軍である」と虚報で敵を油断させ上陸。
毛利家主力が東から、隆景の別動隊が西から攻撃し、大内家を混乱に陥れる。
第一次木津川口の戦いでは焙烙火矢で織田方九鬼水軍の大船を全て焼き払う。
早くから羽柴秀吉の台頭を予見し、羽柴秀俊(小早川秀秋)の養子受入など秀吉に恭順、毛利家を守る。
ルイス・フロイス「隆景は深い思慮をもって平和に国を治め、その支配下では騒動も叛乱も無い」
豊臣秀吉「日ノ本の東方は家康に、西方は隆景に任せれば安心」
黒田官兵衛「(隆景死去の報に接し)これで日ノ本に賢人はいなくなった」
大戦シリーズにおいて
戦国大戦では3枚カードが存在したが、その中でも1枚目のSR小早川隆景が今回の英傑大戦のリメイク元。
兵種・イラスト・声優・計略名に加え、絆武将の計略台詞も当時のものとなっている。
計略は本作とは異なり妨害陣形だったが、武力と統率を大幅に下げるという点では共通している。
コンパチブル武将
		| 武将名 | 登場Ver. | 差異 | 入手方法 | 
		| 緋046_小早川隆景 | Ver.1.1.0A | 通常版 | 通常排出 | 
		| EX031_小早川隆景 | Ver.1.5.0I | イラスト 裏面フレーバーテキストの台詞
 | 金剛石商店(バサラ石交換所) | 
台詞
		| \ | 台詞 | 
		| 開幕 | 僕の知略、その全てをこの戦いに! | 
		| └緋044_吉川元春と出陣 | 我ら両川がいる限り、毛利を崩すことは不可能だ! | 
		| 計略 | 我が瞳には、毛利の未来が見えている! | 
		| └絆武将 | 失う覚悟がなければ、何かを得ることはできません! | 
		| 兵種アクション | 放て | 
		| 撤退 | ここまでか… | 
		| 復活 | 僕にお任せください | 
		| 伏兵 | 混乱した敵など、葬るに容易い | 
		| 攻城 | 脆く、儚いものですね | 
		| 落城 | 山陽の守護者として、ここから先は通さない | 
		| 贈り物① | 感謝します。共に毛利の矢となりましょう。 | 
		| 贈り物② | 毛利がさらなる発展を遂げるためには 貴方の協力が不可欠です。
 | 
		| 贈り物(新年の挨拶) | 悪くない一年でした。今年も三矢の教えを守り、戦いましょう。 | 
		| 贈り物(バレンタインデー) | 貴方の気持ちが美しくまとまっていて 読みやすい、素晴らしい文だ。
 | 
		| 贈り物(ホワイトデー) | 聡明な貴方といると居心地がいい。 はやく平和が訪れるよう、僕も尽力しなくては。
 | 
		| 贈り物(ハロウィン) | 妖魔に扮するのは、本物に襲われない為だとか。 僕は妖魔如きに屈しはしないが。
 | 
		| 友好度上昇 | 僕にお任せください | 
		| 寵臣 | 危うき戦いは慎み、謀をもって敵を下しましょう。 | 
		| 絆武将獲得 | - | 
		| 軍飾 | 我が瞳には、毛利の未来が見えている! | 
情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。
最終更新:2025年09月12日 20:57