カードリスト > > 第4弾 > 紫103_張邈

武将名 ちょうばく
張邈 統一名称:張邈
   生没年:不明〜195

「悪く思ってくれるな。
      貴様も俺も、覚悟の上だろう」

字は孟卓。曹操、袁紹の友。
袁紹を名手とする反董卓連合に曹操と加わる。しかし袁紹と不仲になり、いずれ曹操が袁紹のために己を討つことを恐れ陳宮の誘いに乗り曹操を裏切る。
その後賊に身を落とし、袁術の援軍を乞う前に配下に討たれた。
勢力
時代 三国志
レアリティ R
コスト 2.5
兵種 槍兵
武力 9
知力 6
特技 -
計略 不信の友将(ふしんのゆうしょう) 【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。一定以上武力が上がると、さらに戦場にいる間武力が徐々に上がり、効果終了時に自軍の士気が上がる
必要士気 5
効果時間 知力時間
Illust. 采籐
声優 平川大輔

計略内容
カテゴリ   士気   発動時士気 武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
渾身 5 5以上6未満 +4 - - - 約9c(知力依存X.Xc) 合計武力+14で効果終了
効果終了時自軍士気+1
+1/約0.9c
6以上7未満 +X 合計武力+XXで効果終了
効果終了時自軍士気+0.5
+X/X.Xc
強化 7以上 +X
(最新Ver.2.6.0A)

調整履歴

所感
三国志所属のコスト2.5槍兵で無特技だがまずまずの数値スペックを持つ。

計略は渾身性質を持つ単体強化。
武力上昇と車輪効果を付与、渾身効果により戦場にいる間は武力が徐々に上昇し効果終了まで生存していれば士気が戻ってくる。

計略を使ってから城門に置いて、敵を削りつつあわよくば城門攻城を狙う、というのがシンプルな運用法。
計略単体では相応の戦果をとるのは難しいので、他の計略でどのようにサポートするかがポイントとなってくる。
車輪があるので防衛時にも役に立つが、即効性がないので爆発力のある計略が相手だと厳しい点に注意。


解説
曹操から「わしに万が一のことがあったら孟卓を頼れ」と後事を託されるほどの信頼を得ながらも、曹操を裏切った武将。

袁紹との不仲は反董卓連合軍結成から始まり、盟主となったことで増長し始めた袁紹を諌めたところ怒りを買ってしまったのが原因。
この時曹操に弁護してもらってことで恩義を感じ、曹操を一層信頼するようになる。

しかし呂布が袁紹から嫌われ立ち去った際にその呂布と親交を結んだことがあり、この件で曹操が袁紹との親交を優先して自身を攻撃しないかと猜疑心に駆られてしまう。
そこに付け込んだ陳宮や、もともと曹操と仲の悪かった弟・張超の説得を受けて呂布を迎え入れ曹操と敵対してしまった。

大戦シリーズにおいて
旧三国志大戦3にて漢軍所属で初登場、続く新シリーズにも続投した。
英傑版含めた3枚とも絵師は異なるが、束ねられた白い髪に青と紫を基調とした鎧など、実装の度にある程度は過去作に寄せて描かれている。
計略は三国志大戦3時代に所持していた決起の不動車輪に効果が酷似しており、往年のファンなら懐かしく感じる事もあるかも知れない。

一方、過去2作では1.5コストであったのに今回は2.5コストと跳ね上がっており、知名度に反した高コスト枠を手にしている。

台詞
台詞
開幕 蹂躙するのは好みじゃないが、ここは戦さ場だからな
計略 悪く思ってくれるな。貴様も俺も覚悟の上でここに居るのだ
└絆武将 -
兵種アクション この程度か
撤退 俺はここまでの男か
復活 次は身の程をわきまえて戦うさ
伏兵 手段など、選んでいられぬからな
攻城 弱点から狙え!
落城 俺一人では到底勝てなかっただろう相手だ。皆に感謝する
贈り物① 差し入れか、ありがたい。
……孟徳たちのところには持っていかなかったのか?
贈り物② お前のように信じたくなるやつも珍しいものだ。
俺の信頼、頼むから裏切ってくれるなよ。
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) お前はもう多く受け取っていると思うが、俺からも
受け取ってほしい。実は頑張って作ったんだ。
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 次は身の程をわきまえて戦うさ
寵臣 -
絆武将獲得 -

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月25日 20:18