カードリスト > > 第5弾 > 蒼149_ジャンヌ・アシェット

武将名 手斧のジャンヌ
ジャンヌ・アシェット 統一名称:ジャンヌ・アシェット
   生没年:1454頃〜不明

「私が! ボーヴェの町を守る!」

百年戦争後のフランスの農民。
ボーヴェの都市がブルゴーニュ公軍に包囲された際、手斧を持って城壁に旗を立てた敵兵を堀に投げ込み、旗を倒し守備隊を奮い立たせた。
一ヶ月に及ぶ防衛の後に敵軍を撃退し、国王から称賛されたという。
勢力
時代 中世
レアリティ SR
コスト 1.5
兵種 弓兵
武力 5
知力 7
特技 -
計略 守備隊の戦旗(しゅびたいのせんき) 【旗陣形】味方の武力が上がり、武力によるダメージを軽減する旗陣形を設置する。
さらに以下の短計を発動できる。
短計・再設置【0.5】:一定時間後に自身の発動した旗陣形を自身の位置に移動させる
必要士気 3
効果時間 固定時間
Illust. 煎茶
声優 鈴木愛奈

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
旗陣形 3 +1 - - - 旗陣形一つ目:7.9c(知力依存無し)
旗陣形二つ目以降:+2.1c
武力ダメージ20%軽減
(最新Ver.3.0.0D)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.3.0.0D 旗陣形一本目 9.2c → 7.9c
旗陣形二本目以降 2.9c → 2.1c
旗陣形持ち共通


所感
蒼勢力の1.5コスト弓兵
知力はやや高めだが、中武力かつ無特技の平凡なスペック。
基本的には旗陣形を活かすデッキでの採用となる。

計略は旗陣形で、武力と武力ダメージ軽減効果を持つ。
士気3と手頃ながら、ぶつかり合いに直結する効果を持ち扱いやすい。

スペック・計略ともに手堅くまとまっており、旗陣形のデッキパーツとして採用しやすい一枚。


解説
フランスにおいて「もう一人のジャンヌ」と呼ばれる英雄。
本名は「ジャンヌ・レーネ」だが、手斧を使い奮戦したことで「手斧のジャンヌ」の異名で知られる。(アシェット=手斧)
一般的には農民の娘とされるが、「マチュー・レーネ」という上級将校の娘という説もあり出自ははっきりしない。
なお名前こそ同じだが、ジャンヌ・ダルクと直接的な関係性は無い。
(同じフランス人ではあるが、ジャンヌ・ダルクの死後23年ほど後の人物で、百年戦争が完全に終わった後に生まれている)

1472年、彼女の住むボーヴェの都市がブルゴーニュ公軍に攻撃を受けたのだが、
この時、ブルゴーニュ軍8万に対して都市の守備隊は300人程しか居なかった。
ついには城壁の上にブルゴーニュ軍の旗が立てられるほど危機的な状況にまで陥った。
その時、ジャンヌは斧を振り回して敵兵に襲い掛かると、そのまま堀に投げ込んでしまい、さらには立てられた旗も引き裂いた。
その割に計略では旗を立てている。
この彼女の奮戦によって両軍の士気が逆転。
勇気づけられた街の女性も防衛に参加したことで、最終的にブルゴーニュ軍を撃退した。

この時、ブルゴーニュ軍は既にフランス軍の主力に補給線を遮断されて消耗しており、時間さえ稼げばよい状況ではあった。
それでもボーヴェの防衛戦は1か月にも及び、それをわずかな兵士と女性だけで成し遂げたことは英雄的功績と評価された。

その後はフランス王ルイ11世直々の命令により、ボーヴェ市は税金が免除され、更に女性市民は身分を問わず服総や装飾品の自由が許された。
当時は身分制度が厳格で、特定の衣装は貴族女性にしか認めないという法律まで存在していたにも関わらず、である。
そしてジャンヌは恋人との結婚が許可された。

現在もボーヴェの町では、この勝利を記念する行進が毎年行われており、この行進では女性が先頭に立つことになっている。

なお、兵種アクションボイスにある「ブーメラン」はオーストラリア原住民アボリジニの言葉。
15世紀フランスではオーストラリア自体の存在が知られておらず、当然フランスには存在しなかった呼び名である。

大戦シリーズにおいて
計略のモデルは望月六郎の「真田丸・防備」と思われる。

台詞
台詞
開幕 私が!ボーヴェの町を守る!
└自軍に蒼150_ジャンヌ・ダルク ジャンヌ・ダルクさんのように私も気高く、勇敢に!
計略 鉄は熱いうちに打ーつ!
└絆武将 -
短計 旗はもらった!
└絆武将 -
兵種アクション アシェットブーメラン!
撤退 撤退、てったーい!
復活 まだまだ!
伏兵 突撃ー!
攻城 駄目、旗が重い……捨てる!
落城 あっ、みんな見てる! き、決めポーズ取らなきゃ……はっ!
贈り物①
贈り物②
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 -
寵臣 "アシェット"……?なんでわたしの名前"斧"になってるのよ!わたしの名前は"ジャンヌ・レーネ"よ!
絆武将獲得 -
軍飾 -

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 「同じフランス人ではあるが、ジャンヌ・ダルクの死後100年ほど後の人物」って一文おかしくない?ジャンヌダルクの処刑1431年なんだけど - 名無しさん (2025-08-31 13:49:58)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月20日 17:57