カードリスト > > 第5弾 > 蒼154_デュ・ゲクラン

武将名 王軍総司令官
デュ・ゲクラン 統一名称:デュ・ゲクラン
   生没年:1320~1380

「ヒットアンドアウェイ。
      着実に迫り喉笛に食らいつけ!」

百年戦争中のフランスの軍人で、ブルターニュの騎士。
小貴族の生まれながらシャルル5世に腕を買われ軍総司令官となり、フランスの劣勢を挽回した。
奇襲や夜襲などゲリラ戦術を得意とする一方で、厳格な騎士道精神を持ち合わせていた。
勢力
時代 中世
レアリティ R
コスト 1.5
兵種 剣豪
武力 5
知力 8
特技 伏兵
計略 黒犬の奇襲(ブラックドッグのきしゅう) 武力と移動速度が上がり、伏兵状態になる。さらに伏兵状態で斬撃を行えるようになり、伏兵状態による速度低下を受けなくなる。ただし一定時間伏兵によるダメージが下がる
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. ナガノヤスシ
声優 浜田賢二

計略内容
カテゴリ   士気   武力      知力   速度   兵力   効果時間   備考  
強化 4 +5 - +40% - 20.0c(知力依存0.4c) 伏兵状態になる。
伏兵状態による速度低下無効。
伏兵状態でも斬撃が可能になる。
伏兵によるダメージ低下(2.0c)
(最新Ver.2.6.0C)

調整履歴


所感
蒼の1.5コスト剣豪。
コスト相応の武力を保ちつつ高知力伏兵も兼ね備えており、総合的には中々の高スペック。

計略「黒犬の奇襲」はかなり特殊な単体強化。
武力と移動速度を上げたうえで、更に伏兵状態となる。
さらに伏兵状態による速度低下を無効化し、伏兵状態のまま斬撃も行えるようになるが、発動後は一定時間伏兵ダメージが低下する。
なお、効果終了まで伏兵状態を維持した場合は通常の伏兵状態になる。

最大の特徴は高速で移動する伏兵となれる点で、通常の伏兵と違い能動的に狙った相手に伏兵をぶつけることができる。
素知力の高さも相まって疑似的な知力ダメージ計略を内蔵しているようなものであり、中知力以下の相手には大きなプレッシャーをかけることが可能。
ただし発動直後は伏兵ダメージが低下しているため乱戦中に発動してそのまま伏兵ダメージを与えるといった運用はできないので注意。

伏兵状態でも斬撃ができることで、伏兵の欠点である温存しすぎて自身が戦力外となるリスクをある程度カバーできている点も強み。
実質的に隠密状態のような運用が可能で、弓兵や鉄砲のターゲットにならないほか突撃状態の騎兵に奇襲して速度低下を狙う動きも有効。
ただし乱戦に参加できない以上、十全に戦力を発揮できるわけではない。
あくまで伏兵を維持しながらもある程度は戦闘にも参加できる、程度に認識しておきたい。

多彩な伏兵効果に目を引かれがちだが、武力・速度上昇もそれなりに高く士気4の単体強化として十分な水準に達している。
シンプルに「知力ダメージ付き単体強化」と考えても士気相応以上の効果を持っている。
また効果時間の長さから士気溢れ対策として使ったり、敢えて伏兵ダメージを捨てて端攻城を仕掛けたりと、戦況次第では本来の用途以外にも応用することが可能。

これといった欠点のない優秀な計略ではあるが、敢えて挙げるなら伏兵・強化どちらも局地的な働きであり、号令のぶつかり合いなどでは有効に働かない。
総力戦は味方の計略に任せ、彼はフレーバーテキスト通りゲリラ的な奇襲で場を荒らしたい。

解説
本名 ベルトラン・デュ・ゲクラン。
百年戦争初期に大活躍してフランスの劣勢を挽回した英雄として知られる。

特殊台詞にもあるジル・ド・レは曾姪孫にあたる。

大戦シリーズにおいて

台詞
台詞
開幕 わざわざ教えてやることはねえ。てめえの死期が近いってことはな
└自軍に蒼151_ジル・ド・レ 子孫がこんなに立派な騎士になっとるとわぁ……感慨深いねぇ
└敵軍に緋148_エドワード黒太子 飯は座って食いたいからな。勝たせてもらうぜ、王子様
計略 ヒットアンドアウェイ。着実に迫り喉笛に食らいつけ!
└絆武将 -
兵種アクション 一瞬だ!
撤退 武器が尽きたか……
復活 そろそろ出るぞ
伏兵 さあて。ゲリラの本領発揮だ
攻城 死の前触れ?悪いが死そのものだ!
落城 お前ら、民衆から略奪すんじゃねえぞ。報酬ならたんまり引っ張ってきてやる
贈り物① おおっ助かるぜ。こないだのでもうスッカラカンよ。
流石にあの数の兵の褒賞は安くねえな。
贈り物② -
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 -
寵臣 -
絆武将獲得 -
軍飾 -

贈り物の特殊演出

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • コスト別兵種一覧のところで、このカードが「剣豪」ではなく「鉄砲」の中にいます。編集はよくわからないので、対応できる方よろしくお願いします。 - 名無しさん (2025-08-19 18:22:17)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月18日 22:05