|  |  |  | 
		| 武将名 | マンおうウィリアム | ガーター騎士 | 
		| マン王ウィリアム | 統一名称:マン王ウィリアム 生没年:1328~1397
 
 「ジョーン、やはりこの鳥籠は
 貴方によく似合う……」
 マン島王。第二代ソールズベリー伯ウィリアム・モンタギュー。
 ガーター騎士団創設時の騎士で、ジョーンの二番目の夫。
 妻とトマス・ホランドの秘密結婚を知らず婚姻し、ホランドが無効を主張すると妻を監禁して、訴訟での証言を妨害した。
 
 | 
		| 勢力 | 緋 | 
		| 時代 | 中世 | 
		| レアリティ | N | 
		| コスト | 1.0 | 
		| 兵種 | 騎兵 | 
		| 武力 | 2 | 
		| 知力 | 3 | 
		| 特技 | 大兵 | 
		| 計略 | 愛の鳥籠 | 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない) 敵の移動速度を下げる。さらに自身と対象の敵の距離が近いほど敵の武力を下げる。
 ただし自身は移動できなくなる
 | 
		| 必要士気 | 5 | 
		| 効果時間 | 知力時間 | 
		| Illust. | ひと和 | 
		| 声優 | 河西健吾 | 
計略内容
		| カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 | 
		| 妨害陣形 | 5 | -2~-8 | - | 0.7倍 | - | 10.4c(知力依存0.4c) | 自身は移動不可 自身と敵の距離に応じて武力低下値が随時変わる
 自身と接触している状態で武力低下値が最大
 | 
範囲は直径6.8部隊分の自身を中心とする円形
(最新Ver.3.0.0E)
調整履歴 
		| 修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 | 
		| Ver.3.0.0E | 効果時間 9.6c → 10.4c | ↑ | - | 
所感
緋の1コスト騎兵。
コスト相応の武力・知力に、特技「大兵」を備える。
中世が多ければコストに見合わぬ耐久力を発揮するが、元が1コストということもあり影響は薄い。
余裕があれば意識する程度で良いだろう。
計略「愛の鳥籠」は陣形内の敵の武力と速度を下げる妨害陣形。
速度低下値は一定だが、武力低下値はウィリアム自身と距離が近いほど大きくなる(距離が離れるほど武力低下値がゆるやかになっていく)。
最大効果は非常に高いうえ、陣形を潰そうとするほど武力低下が高くなるという厄介な効果。
槍馬編成の相手を迎え撃つ形にできれば、士気5と思えない強さを発揮するだろう。
しかし移動できないため能動的に位置を調整することはできず、元が1コストなので号令などで武力が上がった相手に殺到されると簡単に倒されてしまう。
なにより遠距離に弱く、速度低下も武力低下も活かしきれないまま遠くから狙い撃ちされ、なすすべなく撤退してしまう。
1コストという事もあり万能ではないものの、城門付近など回避が難しい場所でのプレッシャーは大きい。
上手く戦局を見極めて使うようにしたい。
ウィリアムを狙う動きに弱いため、玄勢力の三善康信の「善信の教授」は相性が良い。時代も中世なので特技・大兵も強化できる。
1コストのサブ計略をそこまでサポートする必要があるかはともかく、どちらも時代・中世で大兵を活かしやすいといったメリットもあるので、サブプランとして仕込めるようであれば活かせるかもしれない。
解説
マン島はグレートブリテン島とアイルランド島の中間に位置する島。約572平方キロメートルで淡路島(592平方キロメートル)より少し小さい。その位置から戦略上重要であり様々な勢力がその支配権をめぐって争った。
ウィリアム・モンタギュー(第二代ソールズベリー伯)はマン島を支配していた王。
わざわざ「第二代」が名前に添えられているのは、ご想像の通り、彼の父親もウィリアム・モンタギューであるため。
1328年の生まれ。日本の武将で言えば北条時行が1329年頃誕生とされているのでほぼ同年代。
フレーバーテキストにはフルネームとガーター騎士であることとジョーンとの結婚トラブルについてしか書かれていない。
しかし、
 ・1344年~1392年という長い期間をマン島の王として君臨している
 ・百年戦争においてエドワード黒太子の後衛やイングランド軍司令官として戦っている
 ・百年戦争終結を目指して結ばれたブレティニー条約の交渉委員を務めている
 ・リチャード2世のスコットランド遠征に同行している
など様々な実績があり軍事的にも政治的にも実力者であったと思われる。
テキストの「ジョーンを監禁し証言を妨害した」の続きは、時の教皇の命令でジョーンは解放され、彼女はトマス・ホランドとの結婚について証言し、教皇はジョーンとトマス・ホランドとの結婚が有効であると判断した…となっている。
これによってウィリアムとジョーンの結婚は無効とされてしまう。
ウィリアムは別の女性と再婚し、息子一人娘二人を授かったが、息子は馬上槍試合で死去してしまった。後継者である息子に先立たれたウィリアムの悲嘆は想像に難くない。
晩年はマン島の領主権を売却し、イングランド南部バークシャーで過ごす。ウィリアムの死後その伯爵位は甥が継承することとなった。
    
    
        | + | ジョーンとの結婚トラブルについてウィリアム側の視点で見ると | 
 トマス「(ジョーンと結婚したけど秘密にしておこう)さあ十字軍として遠征に出発だ」
ジョーンの家族「ウィリアム様、私たちの娘ジョーンと結婚してください」
 ウィリアム「これも何かの縁だ、ジョーン結婚しよう」
 ジョーン「…(トマスと結婚していることは秘密にしておきましょう)」
 ウィリアム「君と結婚できて幸せだよ」
 トマス「ただいま!ちょっと待った!ジョーンは私と結婚している!」
 ウィリアム「はぁ?」
 ジョーン「実は私トマスと結婚していました!」
 ウィリアム「本当なのか」
 教皇「ジョーンとトマスの結婚は有効!よってウィリアムの結婚は無効!」
 ウィリアム「…」
 という具合。
 ウィリアムは花嫁略奪監禁犯というより事情を知らなかっただけの誠実な男性なのかもしれない。
 ジョーンは8年間ソールズベリー伯爵夫人だったがこの間に子供は生まれていない。つまりウィリアムが強引に手を出した事実は無さそうだ。
 家名を残すために女性には多くの子供を産んでもらわなければならない時代であることを考えれば紳士的とさえ言える。
 ただ一点、監禁行為だけが原因となって後世の評価を大きく落としてしまったようだ。
 | 
大戦シリーズにおいて
台詞
		| \ | 台詞 | 
		| 開幕 | 私の愛しい愛しい乙女…ここにいるのですね | 
		| └自軍に緋151_ジョーン | 愛しい私のジョーン…我らを引き裂くもの全て、排除してあげますからね | 
		| 計略 | 私と乙女の聖域に土足で踏み入る侵略者どもが | 
		| └緋151_ジョーン対象時 | あぁジョーン…やはりこの鳥籠は貴方によく似合う! | 
		| └絆武将 | - | 
		| 兵種アクション | つぶしなさい | 
		| 撤退 | なぜ…私が… | 
		| 復活 | 乙女が私を待っている | 
		| 伏兵 | どこへ行くのですか? | 
		| 攻城 | どこに隠れようと見つけ出す…必ず | 
		| 落城 | これも違う……あれも違う……私の愛しい乙女をどこに隠したのですか? | 
		| 贈り物① | 私の欲しいものはこんなものではありませんが 役には立ちそうですし受け取っておきましょうか。
 | 
		| 贈り物② | さあ食べてください……おや、見てしまいましたか? どうしました? 小鳥に餌をあげていただけですよ?
 | 
		| 贈り物(お正月) | - | 
		| 贈り物(バレンタインデー) | - | 
		| 贈り物(ホワイトデー) | - | 
		| 贈り物(ハロウィン) | ああ黒いヴェールがとてもお似合いですね。 これからずっと、それを纏って過ごしてくださいね。
 | 
		| 友好度上昇 | 乙女が私を待っている | 
		| 寵臣 | ウィリアム・モンタギュー。 爵位や肩書は様々ですが、乙女の最愛と覚えていただければ結構
 | 
		| 絆武将獲得 | - | 
		| 軍飾 | - | 
贈り物の特殊演出
①
		| 対象武将:緋151_ジョーン | 
		| 会話武将 | 台詞 | 
		| 緋158_マン王ウィリアム | ああ、ジョーン! こんな所にいたのですね。 さあ、早く帰りましょう、私たちの家に。
 | 
		| 緋151_ジョーン | 私の帰るべき家はここです。 どうぞお引き取りを。
 | 
		| 緋158_マン王ウィリアム | 何を言っているのですか? 私と貴方は夫婦。夫婦は同じ家に帰るのです。
 | 
		| 緋151_ジョーン | 貴方の妻にだけは、なった覚えはありません。 | 
		| 緋158_マン王ウィリアム | やはり貴方の誤解を解くためにも じっくり、時間をかけて愛を育みましょうね。
 | 
情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。
最終更新:2025年10月17日 17:40