カードリスト > > 第5弾 > 黄004_燕太子丹

武将名 えんのたいしたん
燕太子丹 統一名称:姫丹
   生没年:不明〜前226

「秦は燕に禍をもたらす。
   その前に政を討たねばならない」

中国戦国時代、燕の王族。
幼い頃趙に人質として送られ、同じ境遇の秦王・政(のちの始皇帝)と親しくした。
後に秦を自国の脅威とみなし、刺客の荊軻を喪服である白装束を着て易水まで見送り遣わしたが、暗殺は失敗し、秦の侵攻を招いた。
勢力
時代 春秋戦国
レアリティ N
コスト 1.5
兵種 騎兵
武力 4
知力 7
特技 昂揚 技巧
計略 黄熾の号令(おうしのごうれい) 黄の味方の武力が上がる。さらに黄熾ゲージが増加する
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. とよた瑣織
声優 関俊彦

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
黄熾号令 4 +5 - - - 4.8c(知力依存0.2c) 対象の味方の黄熾ゲージ+25%
(最新Ver.3.0.0A)

調整履歴

所感
コスト1.5の騎兵で武力こそ低いが特技2つ持ちというのが特徴。

計略は黄限定で武力上昇と、特徴黄熾持ちであれば黄熾ゲージが上昇するというもの。
武力上昇が士気4としては高いが、効果時間が短めなのが特徴。

デッキ構築にあたっては黄熾持ちを多めに入れておきたい。
もしも自身以外を黄熾持ちで固めた場合、開幕後士気4で計略を即撃ちしてうまくぶつかれば落城まで持っていくことも不可能ではない。
一方で黄熾ゲージがなくなった時のスペック低下はかなり痛く、この計略だけで支えることは不可能なので、他の武将でケアできるようにしておきたい。

解説
荊軻を刺客として始皇帝の暗殺を目論んだ燕の太子。

しかし彼の立てた始皇帝暗殺計画には以下のように粗も多かった。
  • そもそもの原因は自身が秦で嬴政と面会したときに冷たくあしらわれたという個人的な恨みが多くに含まれている
  • 刺客候補を探すため田光という侠客から荊軻を紹介されたものの「このことは他言無用」と田光に念を押したため田光は自害してしまった
  • 荊軻の従者として付けた秦舞陽は秦の宮廷に入ってから緊張して震えるばかりで何もできなかった

大戦シリーズにおいて


台詞
台詞
開幕 私には退くことも負けることも許されないのだ。民の上に立つ者として。
└自軍に黄016_荊軻 もうそなたしか頼れないのだ…燕のため死んでくれ、荊軻。
計略 この国を…民を守るため、全ての禍いを取り除く!
黄016_荊軻or黄018_高漸離対象時 燕を守るため…そなたを死地に送る私を、許してくれ…
└絆武将 -
兵種アクション 進め!
撤退 後は頼んだ…!
復活 ここから再起を図る!
伏兵 逃がしてはくれないか
攻城 全てをここで終わらせてくれ!
落城 同じ轍は踏まない……二度目があるなら今度こそ私は守り抜いてみせよう
贈り物①
贈り物②
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 -
寵臣 -
絆武将獲得 -
軍飾 -

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月21日 00:22