|  |  |  | 
		| 武将名 |  | ガーター騎士 | 
		| ジョン・チャンドス | 統一名称:ジョン・チャンドス 生没年:1320頃~1369
 
 「イングランドの勝利の道は
 この俺が切り拓こう!」
 
 ガーター騎士団創設時の騎士。
 エドワード黒太子の親友にして参謀。
 賢明で機知に富む戦略家であり、クレシーの戦いやポワティエの戦いの立役者とされる。
 礼節と人徳を備えた人物として知られ死後、敵味方双方から惜しまれたという。
 | 
		| 勢力 | 緋 | 
		| 時代 | 中世 | 
		| レアリティ | SR | 
		| コスト | 2.0 | 
		| 兵種 | 槍兵 | 
		| 武力 | 7 | 
		| 知力 | 7 | 
		| 特技 | 先陣 | 
		| 計略 | 勝利への布石 | 緋の味方の武力が上がる。さらに自身の兵種が弓兵になり、同時に弓攻撃できる部隊数が増える | 
		| 必要士気 | 5 | 
		| 効果時間 | 知力時間 | 
		| Illust. | 芳久 | 
		| 声優 | 村上裕哉 | 
計略内容
		| カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 | 
		| 号令 | 5 | +4 | - | - | - | 9.8c(知力依存0.2c) | 緋限定 自身が弓兵になり、弓攻撃できる部隊数+1
 | 
(最新Ver.3.0.0C)
調整履歴 
		| 修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 | 
		| Ver.3.0.0C | 効果時間 9.4c → 9.8c | ↑ | - | 
所感
緋の2コスト中世槍兵。
バランス型の数値に特技先陣を備える扱いやすいスペック。
計略「勝利への布石」は緋限定の号令。
味方の武力が上がり、ジョン自身は兵種が弓兵に変化したうえで弓攻撃できる部隊が増えるというもの。
前衛向きの槍兵から後衛向きの弓兵に変化する関係上やや癖は強いものの、複数部隊への弓攻撃自体は強力な効果。
壁役としてある程度消耗した状態から一旦下がったうえで計略を使い、そのまま弓マウントへ移行するのが理想的な流れ。
ただし効果終了時はすぐに槍兵として操作しないと「槍兵が棒立ち」という状況になりかねないので注意。
特定の兵種アクション強化は、その時点での兵種が一致すれば効果を発揮する。
例として
虞姫や
池禅尼の計略は計略発動時に該当する兵種であれば有効で、ジョンの兵種が変化した場合は武力上昇のみが残る。
英魂の「槍長さ」「弓射程」、戦器の「蜻蛉切」「雷上動」などはジョンがその兵種の状態時のみに有効。
兵種変化は相手との相性差が出やすく、相手デッキによっては計略を封印した方がよいこともあるだろう。
相手に超絶騎兵がいるときは特に注意が必要で、計略を使った結果逆に窮地に陥る可能性がある。
解説
ジョン・チャンドスはイングランドの騎士。後に戦場での功績により子爵となる。
貴族の家の生まれではなかったが、若い頃から戦争に関する知識や技術を学び、戦場で騎士として頭角を現していく。
やがてエドワード黒太子の参謀となり、クレシーの戦い・ポワティエの戦い・オーレの戦いでイングランド軍を勝利に導く戦略を立てた。
計略名「勝利への布石」と自身が弓兵になる効果は、クレシーの戦いが元ネタだろう。
イングランド軍はこの戦いで射程距離の長いロングボウ(長弓)を使用。訓練すれば1分間に6発~10発を射ることができ速射性能にも優れていた。
対するフランス軍はクロスボウ(弩弓)。近距離での威力はロングボウより優れていたが1発射ると次の矢の装填に時間がかかった。
イングランド軍は丘の上に陣取ってロングボウでフランス軍のクロスボウ部隊に矢の雨を射ち込んだ。フランス軍は反撃しようにもクロスボウの矢が敵に届かず大打撃を受けた。この時点でイングランド軍は圧倒的に優位に立ったという。
数々の戦いを勝利に導いたジョン・チャンドスに対し、エドワード3世は子爵の爵位を与え、自身の旗を作って掲げる権利を授けた。エドワード黒太子は戦闘中にこのジョン・チャンドスの旗を敬意をもって自陣に掲げていたという。
1369年、ジョンが奇襲攻撃を仕掛けようとポワティエ周辺を移動していると、リュサック橋でフランス軍と偶然遭遇し小競り合いが起こる。この戦闘でジョンは霜で足を滑らせ、体勢を崩している間に敵兵に槍で目を貫かれる。
ジョンは味方によって自軍の要塞まで運ばれるが一昼夜苦しんだ後に亡くなったという。
ジョンの死はエドワード3世と黒太子を激しく動揺させた。イングランド軍は悲嘆の後に彼の慰霊碑を建てたという。
フランスのシャルル5世は「ジョン・チャンドスが生きていたら永続的な平和を築く方法を見つけていただろう」と述べたという。
中世の歴史家ジャン・フロワサールは「フランスの騎士達がジョン・チャンドスの死を惜しんでいるのを聞いた」「イングランド人の中でジョン・チャンドスほど礼儀正しく、美徳と優れた資質を備えた人物はいなかった」と述べている。
大戦シリーズにおいて
台詞
		| \ | 台詞 | 
		| 開幕 | イングランドの勝利の道は、この俺が切り開こう | 
		| └自軍に緋148_エドワード黒太子 | お前だけでは届かぬ場所は、俺が自ら飛び込もう | 
		| 計略 | 攻め時を逃すな、迷うことなく突撃せよ! | 
		| └絆武将 | - | 
		| 兵種アクション | 一歩も通すな | 
		| 撤退 | くっ……目をやられたか | 
		| 復活 | 片目くらい、どうって事ない | 
		| 伏兵 | ゲリラ戦法か、悪くない手だ | 
		| 攻城 | 城門が手薄だ、一気に攻め破れ! | 
		| 落城 | 皆おつかれ。今回も陛下と殿下の期待には応えられたんじゃないか? | 
		| 贈り物① | エドワー……ド殿下を見なかったか? 忘れろ…… 気を付けていたんだがお前相手でつい緩んだ。
 | 
		| 贈り物② | 俺は殿下の臣であり友人でもある。 だからこそいかなる時も力になりたいんだ。
 | 
		| 贈り物(お正月) | - | 
		| 贈り物(バレンタインデー) | - | 
		| 贈り物(ホワイトデー) | - | 
		| 贈り物(ハロウィン) | 目を怪我しているからこれをつけてくれと 三日月の兜と眼帯を渡されたのだが……似合うか?
 | 
		| 友好度上昇 | 片目くらい、どうって事ない | 
		| 寵臣 | - | 
		| 絆武将獲得 | - | 
		| 軍飾 | - | 
贈り物の特殊演出
①
情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。
最終更新:2025年10月17日 17:44