カードリスト > > 第5弾 > 黄019_佐々木小次郎

武将名 ささきこじろう 巌流
佐々木小次郎 統一名称:佐々木小次郎
   生没年:不明~1612

「一方的な殺戮に興味はないよ。
   私は殺し合いがしたいのだから」

江戸時代初期の剣術家、鐘捲自斎の弟子。
巌流を創始し三尺余の太刀・物干し竿を用いた。
はじめ毛利家に仕え、剣術修行で諸国を巡ったという。
細川忠利に遇され小倉藩の剣術師範となった後、巌流島で宮本武蔵と決闘を行うも、敗死した。
勢力
時代 江戸・幕末
レアリティ SR
コスト 2.5
兵種 剣豪
武力 9
知力 4
特技 技巧
計略 燕返し(つばめがえし) 武力が上がり、斬撃を当てた敵を自身の方向に引き寄せる。
さらに斬撃の範囲が変化し、向いている方向に斬撃を行うようになる。
さらに斬撃ができるまでの間かつ敵と接触している時、以下の短計を発動できる。
ただし効果終了時に一定時間計略を使用できなくなる
短計・白刃【0.5】:斬撃を行う
必要士気 6
効果時間 知力時間
Illust. ニシカワエイト
声優 緑川光

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
剣豪強化 6 +5 - - - X.Xc(知力依存X.Xc) -
(最新Ver.3.0.0A)

調整履歴

所感
黄の2.5コスト剣豪。
武闘派として十分な数値に特技技巧を備える優秀なスペック。

計略「燕返し」は剣豪強化。
武力上昇に加え、効果中は斬撃の範囲が前方へ伸びる長方形となる。
さらに斬撃を当てた敵を自身へ引き寄せるようになり、自身が敵武将と乱戦しており斬撃準備状態であれば短計・白刃が発動可能。
短計・白刃は通常時と同じ自身中心円の斬撃を1回発動する。
短計発動可能になる計略の例に漏れず、効果終了後は一定時間封印状態になる。

引き寄せ効果はかなり強く、斬撃が当たった敵部隊はほぼ確実に乱戦状態になるほど。
斬撃範囲が変化することで離れた位置にいる敵にも能動的に斬撃を当てられるため、足並みを崩す力はかなりのもの。
複数部隊を引き寄せ、短計による斬撃で一網打尽にする流れが基本的な運用。

課題となるのは、一度引き寄せると乱戦から抜けにくく再度斬撃を放ちにくくなる点。
武力上昇値は士気6計略としては控えめかつ斬撃威力強化などもなく、短計があるとはいえそこまで殲滅力が伸びないのもネック。
この点は投げ強化や戦器などで補いたいところ。

解説
宮本武蔵につぐ知名度を持つ剣豪。
英傑大戦では鐘捲自斎の弟子となっているが、富田勢源の弟子という説もある。

出自がよくわかっていないため巌流島の戦いでは何歳だったのかよく議論される人物。
『二天記』では18歳となっているため現代の作品では基本的に若い美少年に描かれることが多いが、『二天記』のベースになった『武公伝』にはそのような記述はない。
鐘捲自斎(富田勢源)に出会っている以上最低でも50歳、下手したら70は越えているのではないかと言われており、『二天記』の18歳というのは資料の「七十八歳」を見間違えたのではないかとも言われている。
そのため現在では少なくとも宮本武蔵よりも歳上説が有力になっている。 (ちなみに宮本武蔵は当時29歳)

また巌流島の戦いの末路についても諸説あり、その中の一つに武蔵は1対1の約束を破って弟子を隠させており、小次郎を一撃で仕留めるのに失敗すると弟子達にリンチさせて殺したという説も存在する。

大戦シリーズにおいて
戦国大戦では槍で登場。絵師や声優は変わったもののベースは引き継がれている。
こちらの計略はタッチで高速移動ができるようになり一定時間経過で旋回速度でダメージを与えられる斬撃が出せるようになるというもの。

戦国大戦では小次郎が相手に接近する形が多いが英傑大戦ではこちらに引き寄せる斬撃と対になっている。
性格も戦国ではダウナー系だったが英傑ではテンションが高めのキャラ付けになっている。

台詞
台詞
開幕 一方的な殺戮に興味は無い。私は殺し合いがしたいのだから
└敵軍に黄032_宮本武蔵 二天一流破り、承った!
計略 私の秘剣、味わってくれるかい
└絆武将 -
短計 大丈夫、痛くないから
└絆武将 -
兵種アクション 切り裂く!
撤退 稲光か…
復活 また殺しあえる
伏兵 燕返し、味はどうだい?
攻城 出てこないと斬れないだろう
落城 ははは、愉快痛快!巌流に殺して笑ってはいけない決まりはない!
贈り物① 君、刀を持ってるじゃないか、決闘しよう! 断るなら城を壊して……いや寵臣を売ろう! 簡単だ。
贈り物② 私の刀を物干しに使ったのは誰だい。 やめるように言っておいてくれるかな。
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 -
寵臣 -
絆武将獲得 -
軍飾 -

贈り物の特殊演出



情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月30日 20:38