カードリスト > > 第5弾 > 紫111_夏侯嬰

武将名 かこうえい
夏侯嬰 統一名称:夏侯嬰
   生没年:不明〜前172

「なんべんぶっ叩かれようが
   オレは劉邦の旦那を裏切らねえ」

中国戦国時代末期、漢の武将。
劉邦の一族に生涯忠誠を尽くし、劉邦が夏侯嬰を傷害したと告訴されると劉邦の無実を主張して、偽証罪で鞭打ち数百回を受けても黙秘し続けた。
また、彭城の戦いでは馬車から落とされた劉邦の子女を救出した。
勢力
時代 春秋戦国
レアリティ R
コスト 2.0
兵種 槍兵
武力 8
知力 2
特技 疾駆
計略 不言実行(ふげんじっこう) 武力と知力が上がる
必要士気 2
効果時間 知力時間
Illust. ニジハヤシ
声優 村上裕哉

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
強化 2 +1 +6 - - 60.8c(知力依存0.4c) -
(最新Ver.3.0.0A)

調整履歴

所感
紫の2コスト槍兵。
コスト比高武力に特技疾駆を備え、武力要員として申し分のない性能。
知力が2しかないため開幕の伏兵には弱いが、後述の計略次第では克服できる可能性を秘めている。

計略「不言実行」は士気2の単体強化。
テキストは単純ながら効果時間が非常に長く、撤退しない限り試合時間の大半で3コスト相応の戦力として働くことができる。
特に知力上昇値が大きく、妨害・ダメージ計略への耐性を自前で用意できる点も優秀。

主君である劉邦との相性は抜群で、「漢王の大号令」の追加効果を無理なく活かすことが可能。
劉邦との併用を意識せずとも士気の軽さにより開幕攻勢の補助や士気溢れ対策に使えるほか、紫勢力の特色である渾身や詠歌計略との相性も良好。
ただし長さが逆に仇となって連打ができない点だけは注意が必要だろう。

解説
劉邦の御者として常に側にあった武将。

三国志の時代において曹家の準一門となった夏侯家(夏侯惇、夏侯淵など)は夏侯嬰の末裔とされる。
曹操の父曹嵩も、宦官曹騰の養子となったために曹氏となったが元は夏侯氏出身であり、曹操も夏侯嬰の末裔とする説もある。

大戦シリーズにおいて


台詞
台詞
開幕 大事なモンは離すなよ。それでも落っことしたら…オレが拾ってやる!
└自軍に紫114_曹参 曹参!仕事だ、だらけてんじゃねえぞ!
計略 オレが睨みをきかせてやる!
└絆武将 -
兵種アクション くらえっ!
撤退 死んでも口は割らねえ!
復活 オレがヘマしたんだよ
伏兵 飛ばし過ぎだぜ
攻城 無駄死にすんじゃねえぞ!
落城 巧遅ってやつだ。闇雲に急いでも意味ねえんだよ
贈り物① 余り物捨てたら勝手に寄って来たんだよ……
いつまで突っ立ってんだ、見せもんじゃねえぞ!
贈り物②
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 -
寵臣 -
絆武将獲得 -
軍飾 なんべんぶっ叩かれようが、オレは自分を曲げねぇ!

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月22日 19:49