カードリスト > > 第5弾 > 緋150_春申君

武将名 しゅんしんくん 戦国四君
春申君 統一名称:黄歇
   生没年:不明〜前238

「我が超絶なる演説で
         大勢を動かしてくれよう!」

中国戦国時代、楚の政治家。戦国四君の一人。
秦の昭襄王を説得して和平を結び、人質である考烈王を擁立して楚を大国に押し上げる。
その功で領地を得ると、三千人の食客を抱えて厚遇した。
しかし配下の李園の叛意を見抜けず、暗殺された。
勢力
時代 春秋戦国
レアリティ R
コスト 1.5
兵種 弓兵
武力 4
知力 10
特技 同盟
計略 合従軍の指揮(がっしょうぐんのしき) 春秋戦国の味方の武力が上がる。
さらに対象の味方は勢力に応じて追加で以下の効果を得る
緋:基本兵種アクションが強化される
玄:兵力が回復する
紫:移動速度が上がる
黄:効果終了時に対象の味方が撤退していない場合、自軍の士気が上がる
必要士気 7
効果時間 知力時間
Illust. ケロケロ齋藤
声優 石田彰

計略内容
カテゴリ   士気   勢力   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
号令 7 +6 - - - 10c(知力依存0.2c) 兵種アクション強化(兵種流派3と同等)
- - +50% -
- +40% - -
- - - 効果終了時、黄軍一部隊につき士気+0.5
蒼・碧・琥 - - - 追加効果無し
(最新Ver.3.0.0E)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.3.0.0E 効果時間 9.6c →10c -


所感
緋勢力の1.5コスト弓兵。
低武力かつ高知力の尖ったスペックで、伏兵堀りや攻城は積極的に行いたいところ。
特技同盟は時代限定かつ2勢力以上になりやすい計略と噛みあっている。

計略「合従軍の指揮」は春秋戦国限定の号令。
武力上昇に加え、対象が所属する勢力によって追加効果を与える。
なお追加効果は対象ごとに判定され、号令自体の効果が変化するわけではないので注意。
(例として、自身に対する効果は常に武力上昇と兵種アクション強化のみ)

勢力毎の追加効果がかなり強力な反面、勢力毎に大きく特色が異なる。
そのため単純に春秋戦国の味方を集めるのではなく、勢力ごとの特色に合わせたデッキ構築が重要。
例えば、槍兵や剣豪は兵力回復のある玄勢力、騎兵は速度上昇のある紫、士気バック効果の黄勢力は低コスト、弓兵は兵種アクション強化のある緋勢力といった具合になる。
あるいは勢力を極力揃えることで、シンプルな「武力+αの号令」として扱うという方向性も考えられる。

ちなみに追加効果のない勢力でも春秋戦国であれば武力上昇だけは得られる。
パワーは落ちるが号令として使えないレベルではないので、鄭旦のような代替の利かないカードをどうしても採用したいならば検討の余地はある。

いずれにしてもデッキ構築次第で使い方が大きく変わる、奥深い一枚。

解説
数多くの食客を抱えたことで知られる戦国四君の一人。他3人と違い王族ではない。

泰に人質に出されていた楚の太子完の従者として泰に赴く。
楚の頃襄王が病に倒れると太子完を密かに帰国させ太子完が考烈王として即位するのに貢献。この功績で楚の宰相となった。

晩年は食客の一人。李園の妹を寵愛していたが彼女が身ごもったところで考烈王に差し出し、次代の権勢を握ろうと画策。
しかしことの露見を恐れる李園から命を狙われるも彼を侮っていたため刺客の刃に斃れてしまった。
前半の鋭さと裏腹な末路は『史記』を記した司馬遷から「春申君老いたり」と評されている。


台詞
台詞
開幕 我が超絶なる演説で、大勢を動かしてくれよう!
計略 上へ行くため……言葉よ、振れて揺さぶれ!
EX143龐煖 対象時 お膳立てはしたぞ龐煖、もう失敗は許されない
└絆武将 -
兵種アクション 悪くない
撤退 ただならぬ覇気…?
復活 出るぞ!太鼓の音を強く!
伏兵 そこの雑魚、どけ!
攻城 行け!押し潰せ!
落城 我ら合従軍の圧勝か。論功行賞が難しくなるな……
贈り物①
贈り物②
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 出るぞ!太鼓の音を強く!
寵臣 -
絆武将獲得 -
軍飾 上へ行くため……言葉よ、振れて揺さぶれ!

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 計略 玄EX143龐煖対象時「お膳立てはしたぞ龐煖、もう失敗は許されない。」 - 名無しさん (2025-08-15 17:34:38)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月25日 16:33