カードリスト > > 第1弾 > 緋038_劉夫人

武将名 りゅうふじん
劉夫人 統一名称:劉夫人
   生没年:不明

「詩に触れれば、その美しさに
         必ず惹かれてゆくはずです」

曹操が若い時に迎えた最初の正妻。
曹操との間に嫡子・曹昂、次男・曹鑠、清河公主をもうける。
劉夫人は早くに亡くなったため、子供たちは曹操の継妻の丁夫人に育てられた。
丁夫人は3人を非常に可愛がった。
勢力
時代 三国志
レアリティ N
コスト 1.0
兵種 弓兵
武力 1
知力 7
特技 -
計略 飛天の舞い 【舞い】(発動すると移動と兵種アクションができなくなる。自身は自身の舞いの効果を受けない)
味方の移動速度が上がる
必要士気 7
効果時間 撤退するまで
Illust. sho
声優 斎藤千和

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
舞踊 7 - - +100%(2倍) - 撤退するまで -
(最新Ver.1.0.0A)

調整履歴


所感
大戦伝統の「飛天の舞い」は本作では曹操最初の妻に回ってきた。
スペックは無特技かつ武力1知力7とかなり貧弱。
序盤の端攻城要員としての仕事の後はひたすら舞う事になる。

計略は自身以外の移動速度を大きく引き上げる効果。
常時移動速度上昇により騎兵の連突・敵城へのピンポンダッシュ……など、使い道は多岐にわたる。

欠点は全兵種が槍の迎撃対象になるため、一歩間違えると阿鼻叫喚の惨状に繋がってしまうこと。
迎撃・斬撃のペナルティである速度低下時間もかなり長くなってしまうので、舞った後は慎重な操作を心がけたい。

解説
テキストの記述以上の話はよく知られておらず、立ち位置も正室ではなく側室だったとの説も存在する。
晩年の曹操が、死んだ曹昂に母のことを聞かれたらどう答えれば良いのかと悩んだ際の「母」は丁夫人を指すため、
曹昂がまだ幼いうちに死去した可能性も高い。

裏面台詞や贈り物台詞で詩や筆に関して語っているが、彼女には特にそのような逸話はない。
旧作で同計略を持っていた蔡文姫が文筆家であるためそのネタだろうか?

大戦シリーズにおいて
シリーズ代々伝わる(?)「飛天の舞い」の所持者。変遷としては、
  • 旧三国(魏):士気5
  • 戦国大戦(島津家):士気7(飛天舞踊)
    • 島津家は鉄砲隊がメインの勢力
  • 新三国(魏):士気5
    • デメリットとして征圧力(本作でいう覇気ゲージ蓄積率に近い)が下がる
  • 英傑大戦(緋/三国志):士気7

…であり、英傑大戦では勢力は旧作の魏に相当する緋で、計略自体は士気7デメリット無しと戦国大戦に近い仕様となった。

台詞
台詞
開幕 ……なぜみんな凶器を持っているんですか?
計略 はやての如く身を浮かせ、千里を駆けましょう!
└絆武将 時は過ぎ、時は来ます。…あぁ…
兵種アクション えいっ!
撤退 終わりなきものはないんです
復活 長い命とは思いません
伏兵 噂をすればなんとやら…ですね
攻城 こんな前線まで連れてこないでください!
落城 耳を傾けましょう。民の詩からは世界が見渡せるはずです。
贈り物① 良い筆をありがとうございます。
恥ずかしながら、私は少し筆を選ぶので……
贈り物② 束の間の人生をお酒と戦いだけで
終わらせないでくださいね。
贈り物(お正月) ここで初めて知った「百人一首」のかるたが
好きなんですが、札の取り合いは苦手です。
贈り物(バレンタインデー) 詩でなく、言葉でもなく 味で想いを表現するのは難しいですね
贈り物(ホワイトデー) はわっ!この幸せな気持ちを
今すぐ詩にしなくては……!
贈り物(ハロウィン) 多様性のあるお祭りは、見ていて楽しいですね。
私も仮装してみようかな……
友好度上昇 長い命とは思いません
寵臣 穏やかな気持ちを忘れず、歌いながら行きましょうね

贈り物の特殊演出
対象武将緋021曹操
会話武将 台詞
緋038劉夫人 新しい物語が歪められませんように。
緋038劉夫人 歪められた記録、悲しい詩が
戦乱とともに忘れ去られますように……
緋038劉夫人 そう願ったこともありましたが……
この世界を見て、考え直しました。
緋021曹操 そういった物語も、誰かにとっては
一つの世界、ということだな。
緋038劉夫人 曹操様に詩文の素晴らしさを語っておきながら、
私もまだまだだったみたいですね。

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • イラストの可愛さならER級の当たりカード - 野良 (2022-08-18 21:42:45)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月14日 22:27