カードリスト > > 第1弾 > 蒼051_兪河

武将名 ゆか
兪河 統一名称:孫河
   生没年:不明~204

「我が名は兪伯海!
   修羅の河と血の海を征く者だ!」

字は伯海。孫堅の遠縁で、孫堅挙兵時から側近として活動した。
袁術軍に属した後も、呂範らと共に孫策に従い、江東制覇に貢献した。
兪家に養子に出ていたが、後に復姓を許され、孫河と名を改めたといわれる。
勢力
時代 三国志
レアリティ R
コスト 2
兵種 弓兵
武力 7
知力 6
特技 気合
計略 追伐の陣(ついばつのじん) 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
味方の武力が上がる。
さらに自身が敵を撃破するたびに範囲内の味方の武力が上がる
必要士気 5
効果時間 知力時間
Illust. 采藤
声優 小野大輔

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
陣形 5 +3 - - - 17.9c(知力依存0.2c) 自身が敵部隊撃破ごとに陣の武力上昇値+1
(最新Ver.2.6.0G)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.1.0D 効果時間 14.6c → 17.1c -
Ver.1.5.0H 効果時間 17.1c → 17.9c -
Ver.1.6.0C 効果時間 17.9c → 17.1c
Ver.2.6.0G 効果時間 17.1c → 17.9c -


所感
数値は平均的ながら特技に気合いを備え、2コストとしては及第点のスペック。
全体強化持ちなので、安定感のあるスペックはありがたい。

計略は兪河自身が敵を倒すごとに武力上昇値が上がっていく陣形。
敵部隊を全く倒せなくてもそこそこの武力上昇が保証されており、効果時間も考えれば士気相応。
1~2部隊倒すだけでも士気5陣形としては破格の性能になり、撃破→武力上昇のサイクルで一方的な試合展開に持ち込むことも可能。
1部隊の武力が小粒になりやすいワラデッキに対しては、効果時間の長さもあり有効に働きやすい。

ネックとなるのは想定される状況と「本人が敵部隊を撤退させる」という条件がやや噛み合わないこと。
敵を倒す事で追加効果がある計略は多いが、そのほとんどが単体強化。
既に敵が消耗したタイミングで仕掛けることで、すぐに追加効果発動を狙うものが多い。
だが追伐の陣は全体強化であり、使いたいタイミングはお互いに足並みが揃って全軍が殴り合う状況。
その状況では消耗した敵は少なく、なかなか追加効果を発動できない。
効果時間も長めとはいえ、守備時に使って武力を上げカウンターで攻城まで繋げられるほどではない。
先述した状況に持ち込めば強力だが、そこに至るまでが少し難しい玄人向けの計略。

なお、追加効果は兪河が敵を倒した時にしか発動しないので注意。
弓兵なので後方から射撃を当てるだけで撃破判定は貰えるが、乱戦中に他の場所で撤退させても武力は上がらない。

解説
孫堅死後、軍勢を解体され袁術の元で雌伏していた孫策を呂範とともに支えていた側近にして、夷陵の戦いで活躍した孫桓の父。
孫策配下の二枚看板として常に苦楽を共にし、場合によっては後世劉備にとっての関羽・張飛のような扱いになっていたかもしれない。

後に孫氏を名乗った経緯はテキストに書かれる他にも、孫策よりその武功に対する褒賞として孫姓を賜ったとの説もある。
なお「河」ではなく「河」と書かれることもあるが、これは字体が違うだけで同じ字である為、間違っているわけではない。

孫権の代では、代替わりの混乱期に反乱を起こした李術を討伐した功績で廬江太守に任じられる。
その後、孫権の弟・孫翊が媯覧、戴員に暗殺されたときに巻き添えを食って殺されてしまった。

大戦シリーズにおいて
知る人ぞ知るマイナーな人物のため旧三国志大戦では登場せず、新三国志大戦でもかなり後になってからようやく追加された。
(息子は割と常連となっているのだが、自身は演義に登場していないので正直仕方のない部分もある)

そちらでは孫河名義であり絵師も違い、1.5コストの単体強化槍と能力も全く異なる。
それが今作ではRで2コストの優秀な全体強化持ちと、謎の大出世である。しかもキャラも濃い。相方の呂範と比べかなり扱いが良い。

台詞
台詞
開幕 君たちにカシラの剣は勿体ない……私と戦おう!
計略 我が名は兪伯海! 修羅の河と、血の海を征く者だ!
└絆武将 我が名は孫伯海……炎の河と、遥かなる海を征く者だ!
兵種アクション 蹴散らせ!
撤退 傷は浅いぞ……
復活 我が身は常に戦場へ!
伏兵 わくわくして来た!
攻城 知っているぞ。この中にまだ強者(つわもの)がいるんだろう?
落城 もたもたしていると、頭に置いていかれるぞ!
贈り物① 贈り物はどうか「戦場」を……
贈り物② そんなことより、戦おう!!
贈り物(お正月) 正月早々、戦を仕掛けてくる者がいないとも
限らない。この手がウズウズしているよ。
贈り物(バレンタインデー) 殺気が少ない日だ。皆、戦をする気が
無いのか?君もか……ん、これは私に?
贈り物(ホワイトデー) いつかの礼をしたい……
私は戦いを忘れない君が好きだ。
贈り物(ハロウィン) 生贄を捧げるか、それとも災厄を選ぶか……
ゾクゾクする趣向だ。
友好度上昇 我が身は常に戦場へ!
寵臣 ハッハッハッハ! どこへ行っても戦ばかりではないか!
絆武将獲得 -
軍飾 我が名は兪伯海! 修羅の河と、血の海を征く者だ!

贈り物の特殊演出
対象武将蒼062孫桓
会話武将 台詞
蒼051兪河 また新しい傷を増やしてきたな。
髪もすぐ不揃いにして。短くしてはどうだ?
蒼062孫桓 ……好きで伸ばしているんだ。
戦の邪魔にもなってない。放っておいてくれ。
蒼051兪河 こだわりが強いな。
まったく、誰に似たというのか。
蒼062孫桓 別に似せようとはっ……!
あ、いや、何でもない……


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 寵臣「ハッハッハッハ! どこへ行っても戦ばかりではないか!」 - 名無しさん (2025-04-02 12:23:04)
    • 反映したでごわす(薩摩っぽく) - 名無しさん (2025-04-02 12:37:33)
  • 群雄伝で頭が薩摩民族並というのが判明したお方 - 名無しさん (2024-01-06 16:16:36)
    • 贈り物台詞の時点でその気配があるな。ただの中二病じゃなくてそっち系だったか - 名無しさん (2024-01-15 17:21:40)
  • 伏兵「わくわくして来た」 - 名無しさん (2023-10-23 15:18:30)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月29日 21:42