カードリスト > > 第2弾 > 蒼062_孫桓

武将名 そんかん
孫桓 統一名称:孫桓
   生没年:198~223

「虎のように、貔のように!」

字は叔武、兪河の子。端正な容姿と博覧強記で知られた。
華陽での関羽討伐では兵五千人を帰順させる。
夷陵での戦いでは劉備軍を迎え撃ち、陸遜と共に撤退に追い込んだ。
劉備は幼い頃の孫桓と面識があり、若輩に敗れたことを嘆いたという。
勢力
時代 三国志
レアリティ N
コスト 2.0
兵種 槍兵
武力 6
知力 8
特技 伏兵 先陣
計略 孫呉の火計(そんごのかけい) 敵に知力によるダメージを与える。
ダメージは互いの知力で上下する
必要士気 6
効果時間 一瞬
Illust. 竹内基
声優 高橋李依

計略内容
カテゴリ   士気   基礎ダメージ  ダメージ係数  相手の知力   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12  
火計 6 18 20 孫桓の知力8時 178% 98% 71.3% 58% 50% 44.7% 40.9% 38% 35.8% 34% 32.5% 31.3%
孫桓の知力9時 198% 108% 78% 63% 54% 48% 43.7% 40.5% 38% 36% 34.4% 33%
(最新Ver.1.6.0E)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.5.0G 計略範囲 縦幅 3.4部隊分 → 4部隊分
横幅 3.4部隊分 → 4部隊分
Ver.1.6.0E 固定ダメージ 15% → 18%

所感
蒼勢力では初となる時代区分三国志の2コスト槍兵。
三国志参照の戦器や計略を採用する場合の有力候補となる。
スペックは6/8伏兵だけでも及第点ながら、特技「先陣」により開幕は7/9伏兵の槍として運用が可能。

「孫呉の火計」は正方形の範囲を持つ火計。
士気6と軽いものの威力は控えめで、兵力100%を削りきれるのはごく低知力に限られる。
部隊流派を発動されると落としきるのは難しく、消耗した相手へのトドメと考えるのが無難。
彼の強みは優秀なスペックかつ裏の手を持つことであり、くれぐれも過信は禁物。

解説
兪河の息子で、夷陵の戦いで活躍した呉の武将。
劉備は呉にいた頃に面識があったため「あの子供にやられるとは」と憤慨した逸話が有名。
孫権も将来を期待していたようだが、その後史書から孫桓の名は消えるため、夷陵の後すぐに病死または事故死した説が高い。
赤壁の戦いでも軍を率いていたと記される資料もあるが、上述のエピソードからその頃にはまだ子供であるため誤記とされる。

裏書や攻城台詞にある貔(ひ)とは貔貅(ひきゅう)のことと思われる。
中国の伝説上の猛獣で、勇ましい兵卒のたとえとされており、
三国時代には戦旗の意匠などに用いられていた。

大戦シリーズにおいて
元々あまり知名度が高くない武将だが、三国志大戦2で初登場してからは常連。
初登場時は1コスト3/6火計の槍という非常に優秀な能力で鉄板カードになった。
撤退時の特徴的な台詞「ありえない!」は使用率の高さもあってプレイヤーの印象に残りやすく、彼の通称にもなった。

その後のシリーズで能力は変わっているものの、この時のイメージが強いからか火計持ちであることが多く今作でも火計の一種を持っている。

台詞
台詞
開幕 容赦はしない、それが君たちに対する礼儀だ
計略 軍略に達する者よ、俺に挑め!
└絆武将 我が名は孫叔武、侃侃(かんかん)として武の道を征く者だ!
└範囲内に碧038_劉備 オレと一戦交えたいなら、この火を飛び越えて来い
兵種アクション 蹴散らせ!
撤退 勝ち難い時は、退くまで
復活 大軍を恐れるな!
伏兵 まぐれ勝ちは無い
攻城 虎のように、()のように!
落城 老いも若きもここでは対等。懲りたなら覚えておくんだな
贈り物① 今度お礼に、オレの戦を見せてやる。
強い陣形は美しくもあるんだ。
贈り物② 貴人として死ぬよりも、戦って生きたい。
オレを綺麗な部屋に閉じ込めてくれるなよ。
贈り物(お正月) 兄二人が早くに亡くなっているんだ。
長く前線に立てるよう、オレは健康を祈るよ。
贈り物(バレンタイン) オレは自分の戦いに誇りを持っている。
キミと背を預け合う戦いを、な。
贈り物(ホワイトデー) オレはずっと戦の腕を磨いてきた。
だからキミには勝利を返す。それでいいか?
贈り物(ハロウィン) 古の英霊たちがこの世に戻ってくる祭か。
昔の兵法を教えてもらえないだろうか……
友好度上昇 大軍を恐れるな!
寵臣 試してみたい戦術がたくさんある。戦場へ連れて行ってくれ

贈り物の特殊演出
対象武将碧038劉備
会話武将 台詞
碧038劉備 君は確か、先ほどの孫権殿との会談にいた……
蒼062孫桓 孫叔武と申します。一族の末座におりました。
碧038劉備 まだ十かそこらの若さであの場に
列席していたのか。優秀なのだな。
蒼062孫桓 兄が早世したので、出仕しているだけです。
遠縁ゆえ、さして血に恵まれている訳でも。
蒼062孫桓 オレに特別な所など、何一つありませんよ。

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 蒼062_孫桓「オレに特別な所など、何一つありませんよ。」 - 名無しさん (2023-12-22 21:02:38)
  • 蒼062_孫桓「兄が早世したので、出仕しているだけです。遠縁ゆえ、さして血に恵まれている訳でも。」 - 名無しさん (2023-12-22 21:01:50)
  • 碧038_劉備「まだ十かそこらの若さであの場に列席していたのか。優秀なのだな。」 - 名無しさん (2023-12-22 21:00:48)
  • 蒼062_孫桓「孫叔武と申します。一族の末座におりました。」 - 名無しさん (2023-12-22 20:59:47)
  • 碧038_劉備「君は確か、先ほどの孫権殿との会談にいた……」 - 名無しさん (2023-12-22 20:58:59)
  • 贈り物の特殊演出ですが、相手が碧038_劉備になります - 名無しさん (2023-12-22 20:58:05)
  • 計略(碧038_劉備が範囲内)「オレと一戦交えたいなら、この火を飛び越えて来い」 - 名無しさん (2023-01-13 19:54:55)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月03日 23:31