カードリスト > > 第2弾 > 緋056_伊藤忠清

武将名 いとうただきよ
伊藤忠清 統一名称:伊藤忠清
   生没年:不明~1185

「寄せ集めの兵などに
      敗れる忠清ではない……!」

平氏譜代の家人の家に生まれる。
一族と共に平家の軍事力の中枢にあって、大将をよく補佐した。
都落ちに同行せず京都に残り、伊賀・伊勢における平家残党の反乱に加わった後、
潜伏して京都を脅かし続けたが、志摩で捕らえられ処刑された。
勢力
時代 平安
レアリティ N
コスト 1.5
兵種 騎兵
武力 6
知力 3
特技 -
計略 反逆の狼煙 自身を除く範囲内の味方一人が撤退し、自身の武力が上がる。ただし範囲内に味方がいない場合、効果が下がる
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. おく
声優 津田健次郎

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
武力強化 4 撤退あり:+11
撤退なし:+3
- - - 6.2c(知力依存0.4c) 範囲内の1部隊が撤退する
(最新Ver.1.5.0G)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.5.0G 武力上昇値 +10 → +11 -


所感
緋の新たな1.5コスト武闘派騎兵。
知力は3と低いが、突撃主体で立ち回るぶんにはさほど気にならないだろう。

計略は汎用の反逆の狼煙。
頭数が減るとはいえ、コスト比高武力のスペック要員が持つ防衛手段としては充分な効果。
積極的に狙うほどではないが、選択肢として用意しておくと助かる場面も多いだろう。

解説
藤原忠清の名でも知られる武将。俵藤太こと藤原秀郷の末裔で、忠清の一族は勢国に住む原氏であることから伊藤氏を称している。
「平景清」としてよく知られる藤原(伊藤)景清は忠清の七男にあたる。

台詞
台詞
開幕 合戦の最中に熱くなるな。己を見失なっては敵の首は獲れぬ
計略 若人、下がって俺の戦を見ておれ
└絆武将 この忠清が、戦というものを教えてやろう
兵種アクション 喰らえ!
撤退 てめぇ…!
復活 やられるものか
伏兵 主の命令なんでな、悪く思うな
攻城 ここで下がる訳にはいかぬ
落城 寄せ集めの兵などに敗れる忠清ではない
贈り物① 武士が怖いか?
それならお前も武士を目指せばよい。
贈り物② 武士とは翳に生きる者。
誰にも懐柔されることはない。
贈り物(お正月) 年に一度必ず来る時だ。
なにをありがたがっているのか……
贈り物(バレンタインデー) 俺にかまっている暇があったら
戦のことを考えておれ。
贈り物(ホワイトデー) 戦とは何か。
この忠清が側でお教えしよう。
贈り物(ハロウィン) …………うるさいぞ。
友好度上昇 やられるものか
寵臣 平氏譜代の家人(けにん)藤原忠清(ふじわらのただきよ)
絆武将獲得 この忠清が、戦というものを教えてやろう

贈り物の特殊演出
対象武将蒼058上総広常
会話武将 台詞
蒼058上総広常 遠慮は要らない、我が家と思って寛がれよ。
上総の名物はいかがかな?
緋056伊藤忠清 しばらく留まるが慣れ合う気はない。
贅沢な飯も不要だ。雅に育ってはいない。
蒼058上総広常 海の幸だとアワビに鯛、食後には三ヶ谷の茶。
箸が進まない? なら俺のように花を……
緋056伊藤忠清 ……やかましい……!

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月03日 00:27