武将名 | ちばつねたね | |
千葉常胤 | 統一名称:千葉常胤 生没年:1118~1201 「千葉介常胤、御味方致す!」 千葉家中興の祖。石橋山の戦いに敗れた源頼朝の房総での再起を助けた。 頼朝から義父のごとく慕われ、常に筆頭御家人として重用されたという。 富士川の戦いで勝利を収めた頼朝が上洛に逸るとこれを制して東国経営の地歩を固めさせた。 | |
勢力 | 蒼 | |
時代 | 平安 | |
レアリティ | R | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 槍兵 | |
武力 | 7 | |
知力 | 6 | |
特技 | 先陣 | |
計略 | 武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する。 味方の陣形の効果を受けている時、この計略の必要士気が下がる。 | |
必要士気 | 4 | |
効果時間 | 知力時間 | |
Illust. | めいさい | |
声優 | 最上嗣生 |
計略内容
カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
奉武 | 4 | +4 | - | - | +55% | 7.5c(0.4c) | 上限を超えて回復する 味方陣形の効果を受けていると必要士気-1 |
調整履歴
修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 |
Ver.1.5.0E | バグ修正 | - | 士気が3以上4未満の状態で、味方の陣形に入った瞬間に計略を打つと正常に作動しない不具合を修正 |
Ver.1.6.0C | 兵力回復量 40% → 50% | ↑ | - |
Ver.1.6.0F | 兵力回復量 50% → 55% | ↑ | - |
Ver.2.0.0H | 効果時間 6.7c → 7.5c | ↑ | - |
所感
解説
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 遂にこの時が来たか…千葉介常胤、御味方致す! |
└自軍に蒼058_上総広常 | 上総介。お主、もう肚は決まっておるのだろう? |
└自軍に玄087_源頼朝 | この老将を頼って下さるとは…、何という誉れか! |
計略 | 御奉公を致す! |
└絆武将 | 最後まで御奉公致す! |
兵種アクション | イヤァ! |
撤退 | 無念でございます |
復活 | 馳せ参じました |
伏兵 | 誘いに乗りおった! |
攻城 | この爺を侮られては困る |
落城 | 源氏再興を思うと、感涙が眼を遮り、言葉も出ぬ |
贈り物① | 誉れある戦で死のうと思っておったが…… なかなかお迎えは来ぬらしい。 |
贈り物② | - |
贈り物(お正月) | 抱負ではなく、宿願として…… おぬしの天下取りの助けをいたしましょう。 |
贈り物(バレンタインデー) | 嬉しいですな。こう見えて 坂東一の色男と呼ばれておったのですぞ。 |
贈り物(ホワイトデー) | この老体がお役に立つのなら この常胤、いつまでも共にあります。 |
贈り物(ハロウィン) | 仮装行列? 上総介のように無視は出来ぬ。 喜んで参加しようぞ。 |
友好度上昇 | 馳せ参じました |
寵臣 | - |