カードリスト > > 第2弾 > EX028_フィー・ラプンツェル

武将名 塔に伸びる二房の髪
フィー・ラプンツェル 統一名称:フィー・ラプンツェル
   生没年:不明

「見せてあげる……
            これが天才の戦い方よ!」

生まれながらに髪に魔力を宿した天才魔法使いの少女。
長年塔に引きこもっていたが、闇の軍勢との戦いが激化したためヴィルヘルムにより無理やり戦場に引きずり出された。
塔のぬいぐるみは外の世界に出て戦うための精神的支柱。
勢力
時代 特殊
レアリティ SR
コスト 2.0
兵種 鉄砲隊
武力 8
知力 2
特技 昂揚
計略 入口無き幽窓(いりぐちなきフェンスター) 武力と射程距離が上がる。
さらに計略を使用した回数によって効果が追加されていく。
この計略は戦闘中三度しか使用できない
2回目:射撃ダメージが上がり、敵を貫通して射撃できるようになる
3回目:射撃時の攻撃回数が増える
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. 前嶋重機
声優 釘宮理恵

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
鉄砲強化 4 +3 - - - 10.4c(知力依存0.4c) 1回目、射程距離延長(1.65倍)
2回目、さらに射撃ダメージ上昇(+3.5)、貫通効果
3回目、さらに射撃時の攻撃回数+4(合計9回)
3回目発動以降、計略使用不可
(最新Ver.2.0.0G)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.6.0C 効果時間 8.8c → 9.6c -
Ver.2.0.0G 効果時間 9.6c → 10.4c  -

所感
コスト比高武力に特技「昂揚」を備えた、優秀なスペックの紫2コスト鉄砲。

計略「入口無き幽閉」は発動回数に応じて効果が追加されていく単体強化。
初回は士気4としては控えめな効果だが、2~3回目は士気5~6クラスの超絶強化と遜色無い効果を発揮できる。
とはいえ武力上昇値はあまり高くなく回数を重ねても上昇しないため、あくまで射撃を行ってこその計略と言えるだろう。

2回目の射撃ダメージ増加と3回目の射撃回数増加の効果により、最終的な火力はかなりのもの。
ただし計略は3回までしか発動できず、以降は計略使用不可(3回目を発動した段階で計略がロックされる)というデメリットも抱えている。
3回目の射撃回数増加は確かに強力だが、射撃の硬直時間が増すほか動いている相手に全弾ヒットさせるのは中々難しい点に注意。

その性質上、計略の使用タイミングには特に注意が必要。
必要な効果を必要な場面で受けられるように、先を見据えた試合運びや戦略眼が必要となる。
幸い最初に述べた通りスペックは優秀なので、無理に計略を使わずとも足を引っ張ることはないだろう。

解説
アーケードゲーム「Wonderland Wars」より参戦。
「Wonderland Wars」からのプレイキャラクター(キャスト)の一人。
童話「ラプンツェル」(作:グリム兄弟)は、「グリム童話」に収録されている作品の一つ。「髪長姫」とも訳される。
「Wonderland Wars」の世界では、引きこもりツインテールの天才魔法少女となっている。
戦器の「天才魔女の草臥れ帽子」は彼女の帽子である。

「英傑大戦×Wonderland Warsコラボ大戦スタンプキャンペーン」(2023/4/26~2023/5/23)のスタンプ報酬。

Wonderland Warsには2021年6月に追加された、比較的新しいキャスト。
敵キャストへの直接攻撃に強い「アタッカー」ロールで、攻撃的なスキルを複数所有している。
カード化モチーフとなったのは、重要な攻撃スキルでフィー・ラプンツェルの基本ともいえる「入口無きフェンスター」。
(原作では「幽窓」という文字は当てられていない。)

Wonderland Wars Ver.2.0以降の追加キャラ(シュネーヴィッツェン以降)には何らかの固有システムが搭載されているが、
フィー・ラプンツェルのそれ「ヴァイスハイトの泉」は各スキルを使用するごとに次回のそのスキルが強化されるというもの。
特に3回目の発動は性質が大きく変わり、そして次回発動は1回目のものに戻る。
1回目:門が設置され魔法弾を自動発射。
2回目:門が設置され魔法弾を自動発射。1回目より弾の威力が大きい。
3回目:最大射程にも門が設置され魔法弾が往復して飛ぶようになる。威力は遥かに大きい。
この変化を超絶鉄砲の形で表現したものと思われる。
なお本家では全回数で弾が兵士を貫通するが、英傑大戦では2回目以降貫通となった。
また3回目のあと1回目に戻って使用することができなくなっているので、WlW経験者は注意したい。


大戦シリーズにおいて
三国志大戦・戦国大戦を含む大戦シリーズの歴史において、
最長文字数「10文字」の武将名でカード化された人物(Ver.1.5.0I時点)。
なお、これまでの最長文字数の武将名は、
戦国大戦にて登場した 井上九郎右衛門 と シャクシャイン の「7文字」であった。

台詞
台詞
開幕 まっ、待ちなさい!まだ心の準備が…
計略 あたしの才能に震えなさい!
└絆武将 塔の天辺より世界を望む、これがあたしの必殺技よ!
兵種アクション ほら、ほらっ!
撤退 ちょ、ちょっと休憩させて…
復活 調子が悪かっただけなんだからぁ!
伏兵 あたしの出番?しょうがないわねぇ
攻城 圧倒的実力差って奴を、あたしがその身に刻んであげる!
落城 知識と実力を備えたあたしに、勝てる相手なんていないのよ!
贈り物① 少しは感謝してあげる。
贈り物② 世界を広げるのはまだ怖いけど、大丈夫。
あたしは一人じゃないみたいだし!
贈り物(お正月) 今年も一年、付き合ってあげるわ!
よろしくね!
贈り物(バレンタインデー) はい、これ。
……マリーと一緒に作ったからあげるって言ってんの!
贈り物(ホワイトデー) あたしに見合う物を用意したんでしょ?
も……もらってあげてもいいわよ?
贈り物(ハロウィン) 選択権はないのよ!大人しくいたずらされなさい!
友好度上昇 調子が悪かっただけなんだからぁ!
寵臣 わんだーらーん
└特殊 -


贈り物の特殊演出
対象武将EX026_サンドリヨン
会話武将 台詞
EX028_フィー・ラプンツェル はあ、この世界いまいち魔法が効きづらいわ。
魔法がそもそも浸透してないのかしら。
EX026_サンドリヨン そうかもしれませんね。確か陰陽道、という
妖術を使う魔法使いがいるとは聞きましたが。
EX028_フィー・ラプンツェル 陰陽道って、あの天狗が使うやつじゃない!?
一度研究したかったの! 調べに行くわよ!
EX026_サンドリヨン ああっ、慣れぬ土地なのですから気を付けて!




情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 3回目の封印追加、無くて良いと思うんだよなあ。 - 名無しさん (2024-06-30 12:20:59)
    • 途中投稿/wlw的には4回目の発動は1回目に戻るわけで……(あちらでは6回とか9回とか普通に使われる)。//フィーに士気24使う人は居ないだろうから、むしろ封印は誤爆しないというメリットまである? - 名無しさん (2024-06-30 12:26:54)
  • 天才(知力2)。佐久間先生にも認められない彼女の明日はどっちだ?(まあ、アタッカーというクラスを英傑大戦に落とし込んだらこうなるのはわかる) - 名無しさん (2024-05-12 13:32:05)
  • 贈り物②は、「世界を広げるのはまだ怖いけど、大丈夫。あたしは一人じゃないみたいだし!」です! - ビーバーラビット (2023-05-24 23:48:37)
  • 贈り物②は、「世界を広げるのはまだ怖いけど、大丈夫。あたしは一人じゃないみたいだし!」です! - ビーバーラビット (2023-05-24 23:48:16)
  • 贈り物①は「少しは感謝してあげる。」だったはずです。 - ビーバーラビット (2023-05-24 19:33:53)
  • 「フィー・ラプンツェルのそれ~次回のそのスキルが強化される」って解説、(紫だし)漢軍感あるな。 - 名無しさん (2023-05-09 17:43:49)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月09日 23:41