カードリスト > > 第2弾 > 玄074_伊勢義盛

武将名 いせよしもり 義経四天王
伊勢義盛 統一名称:伊勢義盛
   生没年:不明~1186

「行くぞ必殺! 英傑砲!!」

義経四天王の一人。
一説に木曽義仲を討ったとされる剛兵で、壇ノ浦では平宗盛を生け捕った。
源義経の都落ちに同行し、九州へ逃れる途上で船が難破し一行が離散すると、伊勢に潜伏し頼朝方の守護を襲撃したが捕らえられ、斬首となった。
勢力
時代 平安
レアリティ R
コスト 1.5
兵種 剣豪
武力 6
知力 1
特技 先陣
計略 捨身の斬広(すてみのざんこう) 武力と移動速度が上がり、斬撃の範囲が広くなる。
ただし効果終了時に兵力が減少する
必要士気 5
効果時間 知力時間
Illust. チェロキー
声優 三木眞一郎

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
剣豪強化 5 +7 - +40% -30% 6.3c(知力依存0.2c) 斬撃範囲+3部隊強
(最新Ver.1.6.0A)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  

所感
コスト比高武力に特技「先陣」を持つ1.5コスト剣豪。
先陣効果により試合前半は7/2となり、素のぶつかり合いでは随一の強さを誇る。
反面知力は最低値で、先陣効果中でも大抵の知力ダメージ計略で即死なので要注意。

計略「捨身の斬広」は武力・斬撃範囲・移動速度の三点を強化し、効果終了時に兵力減少を伴う単体強化。
必要士気がやや重く効果時間も短めだが、半端な号令相手であれば半壊させることも難しくない強力な効果。
兵力減少のデメリットはそれなりに大きいものの、仮に撤退しても1.5コストと軽いため痛手になりにくいのも強み。
ここぞという場面では躊躇せずに使っていきたい。

総じてスペックも計略も武力に割り振ったような性能となっており、デッキの武力を大きく底上げしたいのであれば入れておいて損のない1枚といえる。

解説
『平家物語』では伊勢鈴鹿山の山賊と言われている義経の第一の郎党。

屋島の戦いの後の『平家物語』の志度合戦では、16騎で3000騎を率いる阿波水軍に向かい、平家の家人田内左衛門教能を言葉巧みに欺き降伏させた。
これが壇ノ浦での平家敗北の一端を握ることになる。

元暦2年(1185年)3月24日の壇ノ浦の戦いで、平家の総大将平宗盛と息子の清宗を捕らえている。
4月26日に平家の捕虜を京都に護送する際、宗盛らが乗る牛車の前に有力御家人である土肥実平が、後に義盛が付いている。

文治元年(1185年)11月3日、義経と頼朝が対立し、義経が都を落ちる際にも同行する。
九州へ向かう船が暴風雨により難破し一行が離散した後、義盛は単独で潜伏するが、伊勢・伊賀の守護である山内首藤経俊を襲撃するも敗れて鈴鹿山へ逃亡。
文治2年(1186年)7月25日 鎌倉方に発見され斬首、梟首されたと言われている。

肩書きや絆台詞に義経四天王とあるが、作品や物語によってメンバーが変わっているため実際はちょっと多い。
残りの四天王メンバーはこちら
  • 武蔵坊弁慶(現在登場しているカードには義経四天王の文字がない)
  • 亀井重清
  • 片岡経春
  • 常陸坊海尊
  • 駿河次郎
  • 鎌田盛政
  • 鎌田光政
以上、10人揃って義経四天王である。
英傑大戦では最後の一人は一体誰になるのだろうか。

大戦シリーズにおいて


台詞
台詞
開幕 みんなー!戦だ!武器を構えよ!
├敵軍に緋084_平知盛 -
└敵軍に緋086_平宗盛 遂にたどり着いたぞぉ。悪の親玉、ヘイケ一族の宗盛!
計略 出でよ、斬広剣!
└絆武将 いくぞー!義経四天王ハリケーン!!
兵種アクション とうっ!
撤退 ぐあっ、鎧が!
復活 俺たちは、やられはしない!
伏兵 はっはっは!俺は此処だ!
攻城 行くぞ必殺!英傑砲!!
落城 八郎、六郎、次郎!ついにやったぞ!俺たちの勝利だ!
贈り物① いつもありがとう! 俺と握手するかい?
贈り物② これは、新しい強化武器!
これなら、ヘイケ一族に対抗できるぞ!
贈り物(お正月) あけましておめでとう。
正月は俺たちにとっては数少ない休日だ。
贈り物(バレンタインデー) 嬉しいけど、君は義経四天王の俺が好きなんだろ?
戦が終わったらきっと……
贈り物(ホワイトデー) この戦が終わったら、君だけの一人の武者になるよ。
贈り物(ハロウィン) 鎧の色を変える!? それはダメだ!
俺が赤を背負うのは、自分への戒めだからさ。
友好度上昇 俺たちは、やられはしない!
寵臣 -
絆武将獲得 -

贈り物の特殊演出
会話武将 台詞


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 絆の計略セリフの元ネタはゴレンジャーハリケーンか - 名無しさん (2024-01-06 14:35:28)
    • というか(カタカナで)ヘイケ一族だの英傑砲だの握手するかい?だの全体的に後楽園遊園地感すごい。 - 名無しさん (2024-03-11 11:38:34)
  • 伏兵ボイス「はっはっは!俺は此処だ!」 - 名無しさん (2023-07-14 19:21:55)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月09日 14:51