グラビティボックス
Q.1 「光学迷彩」を使用してマーカーを置いている状態の場合、「グラビティボックス」の影響は受けますか?
A.1 影響受けません。文面通りです。機雷と突撃のみ影響を受けます。
Q.2 「グラビティボックス」の目標が1体だけの場合、ダメージは発生しますか?
A.2 発生します。(注:以前はカードテキストとルールブックの武装解説とで表記ゆれがありましたが、現在は統一されました)
Q.3 「グラビティボックス」の効果範囲に複数の機体と「浮遊機雷」があった場合、ダメージ処理はどのように行われますか?
A.3 以下の通りとなります。
1.効果範囲内の対象はダメージを受け、「浮遊機雷」が除去されることが決定します。
2.イニシアチブ順に、「浮遊機雷」は最後に、目標となったマスに引き寄せられます。この時、「浮遊機雷」はマスを占めませんので、他の機体と同じマスに進入できます(そこで止まります)。
3.(発生していれば)衝突のダメージ処理を行います。
4. 「浮遊機雷」の処理を行います。「浮遊機雷」は作動しなくても除去されます。
1.効果範囲内の対象はダメージを受け、「浮遊機雷」が除去されることが決定します。
2.イニシアチブ順に、「浮遊機雷」は最後に、目標となったマスに引き寄せられます。この時、「浮遊機雷」はマスを占めませんので、他の機体と同じマスに進入できます(そこで止まります)。
3.(発生していれば)衝突のダメージ処理を行います。
4. 「浮遊機雷」の処理を行います。「浮遊機雷」は作動しなくても除去されます。
Q.4 「グラビティボックス」で攻撃する際に照準を使用した場合、どうなりますか?
A.4 「エネルギーストーム」や「グラビティボックス」は、射撃攻撃ではなくその他のタイミングでの攻撃なので、照準の効果は受けられません。
Q.5 グラビティボックスで「移動可能な機体」とは実際移動した機体ではなく、何らかの効果で移動不可となっていない機体という事でしょうか。対象マスに機体がいる場合、その機体と隣接マスにいる機体は移動しませんが、移動不可の効果を受けていなければダメージを受けると言う事でしょうか?
A.5 その通りです。