浮遊機雷
Q.1 浮遊機雷トークンの存在するマスを「ノックバックカノン」などの強制移動させる効果で機体が通過した場合、侵入時に起爆しますか?
A.1 はい、起動します。
Q.2 浮遊機雷トークンを「アンカー」などで移動させられますか?
A.2 可能です。但し、その「アンカー」等がダメージを与える場合には、トークンは取り除かれます。
Q.3 「グラビティボックス」の効果範囲に複数の機体と「浮遊機雷」があった場合、ダメージ処理はどのように行われますか?
A.3 以下の通りとなります。
(機体と「浮遊機雷」があった場合)
1.効果範囲内の対象はダメージを受け、「浮遊機雷」が除去されることが決定します。
2.イニシアチブ順に、「浮遊機雷]」は最後に、目標となったマスに引き寄せられます。この時、「浮遊機雷」はマスを占めませんので、他の機体と同じマスに進入できます(そこで止まります)。
3.(発生していれば)衝突のダメージ処理を行います。
4. 「浮遊機雷」の処理を行います。「浮遊機雷」は作動しなくても除去されます。
1.効果範囲内の対象はダメージを受け、「浮遊機雷」が除去されることが決定します。
2.イニシアチブ順に、「浮遊機雷]」は最後に、目標となったマスに引き寄せられます。この時、「浮遊機雷」はマスを占めませんので、他の機体と同じマスに進入できます(そこで止まります)。
3.(発生していれば)衝突のダメージ処理を行います。
4. 「浮遊機雷」の処理を行います。「浮遊機雷」は作動しなくても除去されます。
Q.4 「モンスターローラー」での突撃移動先に浮遊機雷トークンがある場合、突撃の対象になりますか?
A.4 浮遊機雷は攻撃の対象となり、また「モンスターローラー」は正面に隣接した機体を突撃の攻撃の対象としますので、可能です。
浮遊機雷は、突撃移動終了時のダメージで取り除かれます。
ちなみにこの方法で浮遊機雷トークンを他の機体の存在するマスに進入させることはできません。
浮遊機雷は、突撃移動終了時のダメージで取り除かれます。
ちなみにこの方法で浮遊機雷トークンを他の機体の存在するマスに進入させることはできません。