ダブルダガー
Q.1 「ダブルダガー」のカード解説に『もし一度目の白兵攻撃時に補助エリアの「ダブルダガー」が破壊された場合には~』とありますが、どういう状況でそうなりますか?
A.1 「ソードブレーカー」のようなものを想定しています。
Q.2 「ダブルダガー」は一度補助エリアに置いたら、破壊されたり自ら捨て札にしたりしない限り、補助エリアに残り続けますか?
A.2 残り続けます。また、セグメント終了時に捨札にすることもできます。
Q.3 「ヒートエンジン」の効果は「ダブルダガー」の二度目の攻撃にも乗せられますか?
A.3 二度目にも効果はあります。
Q.4 「ダブルダガー」の記述について質問です。必要搭載数が②となっていますが、『この武装は、2枚搭載せずに、どちらか片方の腕に1枚だけ搭載することも可能です』と記載があります。これは、必要搭載数1とはどのように異なりますか。
A.4 これはAランク数に関係してきます。「必要搭載数1」であれば2枚搭載した場合、Aランク数が2になります。
Q.5 「ダブルダガー」の処理について質問です。白兵移動可能な機体A・B・C(イニシアチブ順)がいてBが「ダブルダガー」を補助エリアに置いているときの処理は、A、B、Cの順に白兵移動 → Aが攻撃 → Bが攻撃後2回目の移動と攻撃 → Cが白兵攻撃 でよいでしょうか?
A.5 はい、そうなります。「ダブルダガー」や「ダブルガン」は、その機体のイニシアチブ順に続けて処理を行います。
Q.6 「ダブルダガー」を補助エリアに置く時に白兵移動は出来ますか?
A.6 「ダブルダガー」を補助エリアに置く場合は、白兵攻撃をしていませんので白兵移動はできません。