![]() |
カリナ |
ヤシュ,槍兵 | |
紹介
そんご・・・何でもないです。大抵のゲームには必ず一人はいる脳筋の人。
特徴はぐ~るぐるなアクティブスキル。だが真の特徴は現在最強と呼ばれているヤシュ軍団との相性の良さ。
現時点で最強と噂されるナターシャとピナーカ軍団。それらのメンバーを更に強化するためのメンバーとして採用されることが多い。
補助能力だけでなく、本人の戦闘力もそこそこ高い。回復リングがあればパッシブの効果もあって持久力もそこそこ出る。もっとも、敵にあっさり押し切られないようにやや高めのステータスが必要だが。
とはいえ、これは現状ヤシュ軍団が最強だからカリナの評価が高いのであって、今後登場する兵士や英雄次第では一気に使われない人に転落する可能性もある。育成する時はそのあたりも見極めよう。
育成に当たっては回復リングの確保が最優先。スキルは伸びがいまいちなので超越などでステータスを高めていこう。クリティカル率も上がるので、クリティカルダメージの上げ底も有効。
特徴はぐ~るぐるなアクティブスキル。だが真の特徴は現在最強と呼ばれているヤシュ軍団との相性の良さ。
現時点で最強と噂されるナターシャとピナーカ軍団。それらのメンバーを更に強化するためのメンバーとして採用されることが多い。
補助能力だけでなく、本人の戦闘力もそこそこ高い。回復リングがあればパッシブの効果もあって持久力もそこそこ出る。もっとも、敵にあっさり押し切られないようにやや高めのステータスが必要だが。
とはいえ、これは現状ヤシュ軍団が最強だからカリナの評価が高いのであって、今後登場する兵士や英雄次第では一気に使われない人に転落する可能性もある。育成する時はそのあたりも見極めよう。
育成に当たっては回復リングの確保が最優先。スキルは伸びがいまいちなので超越などでステータスを高めていこう。クリティカル率も上がるので、クリティカルダメージの上げ底も有効。
Lv70,覚醒,超越12のステータス
戦闘力 | 52988 | Z | _ | ||
---|---|---|---|---|---|
HP | 11066 | Z | 移動速度 | 1 | Z |
物理攻撃力 | 256 | Z | 魔法攻撃力 | 130 | Z |
物理防御力 | 224 | Z | 魔法防御力 | 232 | Z |
近距離回避率 | 0% | Z | 遠距離回避率 | 5% | Z |
攻撃速度 | 1 | Z | 射程 | 2 | Z |
CRT率 | 2% | Z | CRTダメージ | 50% | Z |
相性ボーナス | 0% | Z | 状態異常抵抗 | 0% | Z |
スキル
戦術スキル

某を伸ばして敵単体に物理攻撃力の1000%分のダメージを与え、10秒間、自分のCRT率と物理防御力を30%上昇させる。/CT30秒
+ | 超越レベルでの変化 |
アクティブスキル

棒を振りまわして敵に突進し周囲の対象に1秒ごとに100%の物理ダメージを最大5回与え、ヒットした敵をスピンさせる。/CT20秒
+ | スキルレベルでの変化 |
パッシブスキル

HPを1%失うごとに自分の攻撃速度と攻撃力を1%上昇させる。
+ | スキルレベルでの変化 |
種族スキル

ヤシュ軍の物理攻撃力を50秒間、10%上昇させる。/CT60秒
+ | スキルレベルでの変化 |
ソウルウェポン
西方金剛棒

カリナのソウルウェポン
- Lv0以上
物理攻撃力+45
+反射ダメージ+14%
+[竜虎相縛]:カリナが15秒間、敵の英雄に16%の追加ダメージを与える。/CT30秒
+反射ダメージ+14%
+[竜虎相縛]:カリナが15秒間、敵の英雄に16%の追加ダメージを与える。/CT30秒
- Lv5以上
物理攻撃力+50
+魔法防御力+10%
+魔法防御力+10%
- Lv10以上
物理攻撃力+65
+[弾き返し]:自分のHPが60%以下の時、10秒間、自分が受ける遠距離ダメージの30%を反射する/CT23秒。
+[弾き返し]:自分のHPが60%以下の時、10秒間、自分が受ける遠距離ダメージの30%を反射する/CT23秒。
- Lv15
物理攻撃力+90
+カリナの戦術[破砕撃]が与える物理ダメージが600%追加で増加する。
+カリナの戦術[破砕撃]が与える物理ダメージが600%追加で増加する。
忠誠度強化
好物:コショウ
第1段階 HP
+ | レベル別詳細 |
第2段階 物理攻撃力
+ | レベル別詳細 |
第3段階 物理防御力
+ | レベル別詳細 |
第4段階 魔法防御力
+ | レベル別詳細 |
第5段階 相性ボーナス
+ | レベル別詳細 |