ケイモス

ケイモス

Lv23 フォーレスト 装備(攻撃/攻速)鋼の大剣 (34/12)スキル 追撃
HP63 力18 魔力5 技18 速18 守備13 魔防5
聖戦の系譜に登場する闘技場の剣闘士。クラスはフォーレスト
二章でホリンに勝利したあとに、新たな七人目として出現する。~武器は鋼の大剣で、精度に欠けるが銀の剣より威力がある。

ホリンは闘技場で負けなしだったらしいが、戦ってみると明らかにこいつのほうが強い。
彼が勝ち続けられたのは月光剣のおかげなのだろうか?
あるいは急遽、雇われただけでホリンとは闘っていないのかもしれない。
後に終章の闘技場において二人目の剣闘士として再登場する。

彼があまりにも強すぎるせいで、誰がホリンを倒すか?誰に七戦目の報酬(賞金と、ホリンの経験値)を与えるか?で頭を悩ませるプレイヤーもいる。
一例を挙げると、例えばレックス。下手な鉄砲の如く勇者の斧をがむしゃらに振り回せば、運(プレイヤーのリアルラック)が絡むもののホリンはなんとか倒せそうなものだが、誰かが先にホリンを倒してしまった場合、ケイモス相手だと壊滅的に相性が悪く、例えグレートナイトクラスチェンジしても勝てない可能性がある。
このように「ホリンには勝てるけどケイモスには勝てない」ユニットは多いので、賞金、もしくは経験値を優先したいユニットでホリンを撃破したいところ。

多数の自軍ユニットがまだ下級職なこの段階で、ケイモスを倒せそうなユニットは誰か?となるととりあえず流星剣を発動させたアイラならなんとか出来るだろう。
しかし彼女でも流星剣頼りになってしまうぐらいの相手とも言える。それほどまでの強者なのだ。
また、必殺連続という攻撃的なスキルを両方持つレヴィンは、かなり苦しいが両スキルが上手く発動しまくれば勝ち筋がある。
守備力を貫ける魔法なのも良いポイント。ただし二撃目は耐えられないので、どちらが勝つにしろかなりの短期決戦となる。

余談だが、ラケシスの早期クラスチェンジのため、ケイモスでわざと負傷者を出し、ライブさせ続けて経験値を稼ぐプレイングも存在する(この章のラケシスは3馬鹿…イーヴエヴァアルヴァ三兄弟が付いて回るので、育てようにもボスチクが出来ない)。
こうすると次章ではあっちこっちの村を解放する開幕戦に彼女がマスターナイトの機動力で参戦出来たり、エルト兄様と会話をするタイミングでクロスナイツの攻撃を恐れる必要が無くなるなどのメリットがある。
また、ディアドラも次章で発生するイベントでの離脱が近いので、ついでに彼女も限界まで育成しておくと息子セリスの初期能力値の底上げに繋がる。
時間が許すならばケイモス先生のお世話になってみるのも良いだろう。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 聖戦の系譜
  • キャラクター
最終更新:2025年03月12日 19:19